2011年06月09日 (木) | 編集 |
2011年06月07日 (火) | 編集 |
2011年06月06日 (月) | 編集 |
2011/6/1 なんじゃ通り
なんとも 幽玄な世界、大自然に咲く 可憐な黄色の花。
そういうところへ、行きたいなぁ!
散歩コースの おなじみの マンネングサ もがんばってる。
白と黄色の花が一緒に咲いています。



めも:2011/06/01 940SH AS で撮影
Myタグ 花の色.黄色 花の色.白 メモ.小さな花 場所_散歩.なんじゃ通り
2011年06月05日 (日) | 編集 |
2011/6/1 なんじゃ通り
タチアオイ (立葵) アオイ科の多年草
元気をもらえる!


めも:2011/06/01 940SH AS で撮影
こちらも見てね。 ⇒ 花壇のタチアオイ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.なんじゃ通り
2011年06月04日 (土) | 編集 |
6/4は、 カメラ倶楽部 例会。
プロジェクターを使っての 写真の発表なので、USBメモリーに写真を入れていきます。
印刷しなくていいので、助かる・・・。
⇒ プロジェクター ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
2011年5月15日に向島百花園で、たくさんの写真を撮ったので、
そこから 『初めて見た花』 を ピックアップしてアルバムを作りました。
後からでも 見てもらえるように Picasa Webアルバムにしましょう。
携帯にも保存して、植物を忘れないようにします。(*^_^*)♪
2020年、Picasa Webアルバム (Flash Player) は 表示できなくなっています。
印象に残った花を ピックアップしました。
向島百花園

ベニバナサンザシ

アキグミ

マユミ

バイカウツギ

ユリノキ

まだまだあります。 (*^_^*)♪
こちらをご覧ください! ⇒ Myブログ:2011年5月15日 向島百花園
Myタグ カメラ倶楽部
プロジェクターを使っての 写真の発表なので、USBメモリーに写真を入れていきます。
印刷しなくていいので、助かる・・・。
⇒ プロジェクター ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
2011年5月15日に向島百花園で、たくさんの写真を撮ったので、
そこから 『初めて見た花』 を ピックアップしてアルバムを作りました。
後からでも 見てもらえるように Picasa Webアルバムにしましょう。
携帯にも保存して、植物を忘れないようにします。(*^_^*)♪
2020年、Picasa Webアルバム (Flash Player) は 表示できなくなっています。
印象に残った花を ピックアップしました。
向島百花園

ベニバナサンザシ

アキグミ

マユミ

バイカウツギ

ユリノキ

まだまだあります。 (*^_^*)♪
2011/05/15 SP570UZ で撮影
こちらをご覧ください! ⇒ Myブログ:2011年5月15日 向島百花園
Myタグ カメラ倶楽部
2011年06月04日 (土) | 編集 |
2011年06月03日 (金) | 編集 |
この記事は、Niwa niha Hana (庭には花) と同じです
「ヒメジュウジナガカメムシ」 又は 「ジュウジナガカメムシ」
2011/8/2 カメムシの仲間と教えていただき、調べた結果 ずっと 『ベニツチカメムシ』と思っていました。(間違い)
2015/06/22 かば◎さんからのコメントで
「ヒメジュウジナガカメムシ」 または 「ジュウジナガカメムシ」 と分かりました。ありがとうございます。
コメントはこちら ⇒ Myブログ:ヒメホシカメムシが地面を歩く
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
シロタエギク は、寄せ植えのアクセントになるし、
挿しておけば どんどん増える重宝なやつ。
つい おろそかにしがちですが・・・。
Myガーデンで黄色い花を咲かせました。 かわいい!

なにやら 派手な色の虫を発見。


なにかしら? と つい見とれてしまいます。

ピクリとも動きません。 (*^_^*)♪

めも:2011/06/03 CX2 で撮影
・ Google検索 → 「ジュウジナガカメムシ」
めも:Goo画像のhttps修正済
Myタグ 虫.カメムシ はじめて!.虫 Myガーデン メモ.わかりました
2011年06月03日 (金) | 編集 |
2011/6/1 Myフィールド
センダン(栴檀) は、ムクロジ目・センダン科
別名 アミノキ、オウチ(楝)など



葉も見てみましょう。

ここは いつも風が強っくて。 木がうねっています。

たくさん咲いている!

めも:2011/06/01 940SH AS で撮影
半月前 (2011年5月18日) の様子。 蕾です!

センダン(栴檀) Melia azedarach は、ムクロジ目・センダン科の植物の一種。
西日本を含むアジア各地の熱帯・亜熱帯域に自生する落葉高木である。
日本での別名としてアミノキ、オウチなどがある。
「栴檀は双葉より芳し」 (せんだんはふたばよりかんばし) の諺でよく知られるが、これはセンダンではなく ビャクダン(白檀) を指す。
出典: フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』
参考
・ 樹木図鑑(センダン)
・ センダン(栴檀) 庭木図鑑 植木ペディア
Myタグ 有毒 花の色.紫
2011年06月01日 (水) | 編集 |
★ 6月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの6月にのせた花と実 → 6月の花:2006~まとめ
毎年の6月の記事を見てみましょう!
→ 2010年6月、2009年6月、2008年6月、2007年6月
これまで、6月に見た花をまとめました。 今年も見逃さないように!
これまでの 6月 日付順
2008/06/01 葛西臨海公園:せんだん、くり、とけいそうなどたくさんの花や実
2009/06/02 錦木通り、吊花通り、他 橘もどき、紅やまぼうし
2010/06/03 東御苑:捩木 白花八重空木、近所:小葉の髄菜
2010/06/05 川沿いの遊歩道:しもつけ、はくちょうげ
2009/06/16 桑の木通りの木、A川原:たくさんの花や実
2010/06/19 近所の花:なつつばき、かしわばあじさい
2007/06/21 近所の花:くちなし、南天
2007/06/23 S公園 きんしばい、びようやなぎ、たいざんぼく、かいこうずなど花や実
2010/06/29 バス通り:のうぜんかずら
2009/06/29 KK広場、錦木通り、桑の木通り:とうねずみもち、ねむのき、りょうぶ他 たくさんの花や実
*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨
先月の 植物観察
・ 2011/05/04 Myフィールド : こうぞ他たくさんの花と実
・ 2011/05/13 なんじゃ通り : ひとつばたごの花
・ 2011/05/15 向島百花園 : たくさんの花と実
・ 2011/05/18 Myフィールド : たくさんの花と実
・ 2011/05/27 吊花通り他 : つりばな、まゆみなど
*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨
【ブログの修正】
☆ 5/20に 最下部の 「前のページ 次のページ」 を 「最近のページ 過去のページ」 に変更。
これで、「前と次」 どっちに行くんだったかな? と迷わなくてすみます。
☆ 毎月の花便りは カテゴリー 「季節の暮らし」でしたが、 6月の花便り は、カテゴリー 「まとめ」 にしました。
グリムスの苗が大人の木になりました。3本目

[READ MORE...] Myタグ
このブログの6月にのせた花と実 → 6月の花:2006~まとめ
毎年の6月の記事を見てみましょう!
→ 2010年6月、2009年6月、2008年6月、2007年6月
2010/06/19 近所の花 ![]() | 2010/06/05 川沿いの遊歩道 ![]() | 2010/06/03 東御苑 ![]() |
2009/06/29 Myフィールド ![]() | 2009/06/16 Myフィールド ![]() | 2009/06/02 Myフィールド ![]() |
2008/06/28 初夏の葛西臨海公園で ![]() | 2008/06/01 6月初めの葛西臨海公園 ![]() | 2008/05/19 Myフィールド ![]() |
2007/06/23 Myフィールド ![]() | 2007/06/21 マンションの庭 ![]() | 2007/05/27 Myフィールド ![]() |
これまでの 6月 日付順
2008/06/01 葛西臨海公園:せんだん、くり、とけいそうなどたくさんの花や実
2009/06/02 錦木通り、吊花通り、他 橘もどき、紅やまぼうし
2010/06/03 東御苑:捩木 白花八重空木、近所:小葉の髄菜
2010/06/05 川沿いの遊歩道:しもつけ、はくちょうげ
2009/06/16 桑の木通りの木、A川原:たくさんの花や実
2010/06/19 近所の花:なつつばき、かしわばあじさい
2007/06/21 近所の花:くちなし、南天
2007/06/23 S公園 きんしばい、びようやなぎ、たいざんぼく、かいこうずなど花や実
2010/06/29 バス通り:のうぜんかずら
2009/06/29 KK広場、錦木通り、桑の木通り:とうねずみもち、ねむのき、りょうぶ他 たくさんの花や実
*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨
先月の 植物観察
・ 2011/05/04 Myフィールド : こうぞ他たくさんの花と実
・ 2011/05/13 なんじゃ通り : ひとつばたごの花
・ 2011/05/15 向島百花園 : たくさんの花と実
・ 2011/05/18 Myフィールド : たくさんの花と実
・ 2011/05/27 吊花通り他 : つりばな、まゆみなど
*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨
【ブログの修正】
☆ 5/20に 最下部の 「前のページ 次のページ」 を 「最近のページ 過去のページ」 に変更。
これで、「前と次」 どっちに行くんだったかな? と迷わなくてすみます。
☆ 毎月の花便りは カテゴリー 「季節の暮らし」でしたが、 6月の花便り は、カテゴリー 「まとめ」 にしました。
グリムスの苗が大人の木になりました。3本目

[READ MORE...] Myタグ