2011年05月04日 (水) | 編集 |
2011/5/4 錦木通り、桑の木通り
花がなくならないうちに、急いで追跡調査!! に行ってきました。
⇒ Myブログ:コウゾかカジノキ 変な赤い花←何?
ヒメコウゾ じゃないかと思います。
ヒメコウゾの花は、雄花と雌花が 一緒につきます。


雄花 ズームで見てみましょう!

雌花 ズームで見てみましょう!

葉っぱもチェック

茎はつるのように 自由にのびています。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
もう一箇所、桑の木通りにも、よくわからなかった木があります。
雌花と雄花が一緒についていたので、ヒメコウゾ でしょう。
雌花は終わりかけて、数が少なく、雄花はたくさんありました。



めも:2011/05/04 SP570UZ で撮影
⇒ Myブログ:ヒメコウゾの赤い実←何? 2009/6
参考 : コウゾ(雌花) ~ 花盗人の花日記
タグ ~ わかりました 赤い花 緑色の花 白い花 実 紛らわしい
Myタグ 場所_散歩.錦木通り 実 花の色.赤 花の色.緑 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい
2011年05月04日 (水) | 編集 |
2011/5/4 近所
隣にあった??の木は、抜かれたようです。
ヒメリンゴは下枝が払われたので、ちょうどいい高さのところに花がなくって、
つい時期を逸してしまい、全く花は無いように見えますが・・・。

何とか、花を見つけました。

もう実が生りはじめています。

めも:2011/05/04 SP570UZ で撮影
これから、ぶらぶらカメラ散歩です。
Myタグ 実 花の色.白 場所_散歩.バス通り
| ホーム |