fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2011年02月26日 (土) | 編集 |
⇒ 亀戸天神 2011/02/24 シリーズ

亀戸天神の梅にまじって、黄色い花が咲いていますよ!

RIMG0277ロウバイを見つけた_400.jpg

近づくと・・・ ロウバイ(蝋梅)です。

RIMG0263ロウバイのある風景_400.jpg

RIMG0264ロウバイ_400.jpg

RIMG0265ロウバイ_400.jpg

小雨が 降っています。
めも:2011/02/24 CX2 で撮影


こちらもみてね ⇒ 2/24 亀戸天神の梅:2011年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2008年の写真 ⇒ Myブログ:2008/3/2 亀戸天神 シリーズ"

 → 亀戸天神 梅まつり  開催日時:1月30日(日)~3月6日(日)
タグ ~ 黄色の花

 Myタグ 花の色.黄色 場所_亀戸天神 
2011年02月25日 (金) | 編集 |
⇒ 亀戸天神 2011/02/24 シリーズ

亀戸天神の 梅(ウメ) は、いろんな種類がありますが、
特に目を惹くのは、枝垂れ梅。

RIMG0254枝垂れ梅など_400.jpg

RIMG0253枝垂れ梅_300.jpg

RIMG0252枝垂れ梅_400.jpg

RIMG0256薄桃色の枝垂れ梅の花_300.jpg

RIMG0255薄桃色の枝垂れ梅の花_400.jpg

ズームで見てみましょう!
RIMG0255薄桃色の枝垂れ梅の花Zoom_400.jpg

枝垂れ方も さまざまですね。
RIMG0258枝垂れ梅_400.jpg

めも:2011/02/24 CX2 で撮影

続く・・・

こちらもみてね ⇒ 2/24 亀戸天神の梅:2011年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2008年の写真 ⇒ Myブログ:2008/3/02 亀戸天神 シリーズ"

 → 亀戸天神 梅まつり  開催日時:1月30日(日)~3月6日(日)
 Myタグ 花の色.桃色 梅(ウメ) 場所_亀戸天神 
2011年02月24日 (木) | 編集 |
⇒ 亀戸天神 2011/02/24 シリーズ

小雨の中、亀戸天神の 梅(ウメ) を見てきました。

こちらもみてね ⇒ 2/24 亀戸天神の梅:2011年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

RIMG0257亀戸天神赤い橋_400.jpg

RIMG0240梅の並木_400.jpg

RIMG0241白梅の木_400.jpg

RIMG0251白梅の花_400.jpg

RIMG0244白梅の花_400.jpg

RIMG0243薄桃色の梅の花_400.jpg

RIMG0242薄桃色の梅の花Zoom_400.jpg

RIMG0247濃い桃色の梅_400.jpg

RIMG0239梅の向こうにスカイツリー_400.jpg

めも:2011/02/24 CX2 で撮影

続く・・・

2008年の写真 ⇒ Myブログ:2008/3/02 亀戸天神 シリーズ"

 → 亀戸天神 梅まつり  開催日時:1月30日(日)~3月6日(日)
 

 Myタグ 梅(ウメ) 場所_亀戸天神 
2011年02月20日 (日) | 編集 |
2011/2/20
ブログパーツで苗を育て、リアルの植林をしよう!
という「グリムス」で 4本の苗を育てています。

エコなキーワードを記事に書くと、いろんな生き物がブログを訪れます。
 グリムス(gremz):植林・植樹

やってきた生き物を、ちょっと紹介しましょう! (15種)

鳥     カタツムリ ???    シマウマ
フラミンゴ     ウサギ   ミミズク   カエル
ツバメ   リス    アゲハチョウ   猫   
ドードー(絶滅)    親子サル ゾウ

2021/08/27 追記
2008/10/25~2018/1/31 グリムス gremz ブログパーツ を楽しみましたが、サービス終了
また、ここに表示していた画像は、Picasa Webアルバムの変更により、表示されなくなりました。
(2016年3月16日で、Picasa Webアルバム終了 、「Googleフォト」へ )
 

 Myタグ
2011年02月14日 (月) | 編集 |
毎月のNHKホールに通っています ♪
それならと、ほぼ同じ場所で木々の風景をとることにしました。
ほとんど歩きながら、人並の切れ目で、携帯でパチリ。

並べてみると、「NHKホール前の四季」 のアルバムになりました。







初夏


晩夏





新春



コンサートなどは、こちらを見てね。
 ⇒ コンサートなど ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」

NHKホール前から代々木公園では、よくイベントが行われています。
コンサートの前に ぶらっと参加。

2/13 「バンクーバー冬季オリンピック開会式のイベント」
4/17 ⇒ Earth Day Tokyo 2010 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
5/15 ⇒ タイフェスティバルへ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
9/11 ⇒ スリランカ・フェスティバル2010 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
10/23 「代々木クラフトフェア」
11/20 ⇒ 青空 写真展 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 

 Myタグ 場所_代々木公園 
2011年02月06日 (日) | 編集 |
初午・節分祭が行われている 神社に行ったら、
奉納の紅梅が1本、満開です。

P2060006奉納紅梅_400.jpg

P2060008奉納紅梅_400.jpg

P2060009奉納紅梅_400.jpg

P2060010奉納紅梅cut_400.jpg

P2060009奉納紅梅cut_400.jpg

ズームで見てみましょう!
P2060010奉納紅梅Zoom_400.jpg

P2060009奉納紅梅Zoom_400.jpg


節分祭りの豆まきのようすは、こちらをみてね!
 ⇒ 初午、節分祭 豆まき:写真と動画 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

Goo5

めも:2011/02/06 SP570UZ で撮影


YouTube に UPしました。(無音です) ⇒ My YouTube

You Tube 2011年 初午と節分祭 (400*325)


めも: Myムービー 2011/2/6 SP570UZ で撮影

キーワード : 節分 立春

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.神社公園 YouTube 
2011年02月01日 (火) | 編集 |
 2月には、どんな花に会えるかしら?

 このブログの2月にのせた花と実 → 2月の花:2007~まとめ 

毎年の2月の記事を、振り返ってみましょう!
 → 2010年2月2009年2月2008年2月2007年2月


2月の暦です。


 水仙の花 香りが!


Myブログたちの1月のまとめです。 みてね!
 ⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:1月
 ⇒ ベルルの気ままなブログ:1月
 ⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:1月
 ⇒ Niwa niha Hana(庭には花):1月
 ⇒ 散歩道の野草と風:1月

こちらもどうぞ!
 ⇒ pasoboのバインダー(本棚)
 ⇒ Myブログ最近記事一覧へ
 ⇒ パそぼのおすすめコーナー集
 ⇒ MyHP TOP



庭には花:ベルルのお薦めコーナー

趣味の園芸など最新の本を紹介しています。


 Myタグ