2010年03月31日 (水) | 編集 |
わかりました。 キケマン です。
平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。
→ 花盗人の花日記の キケマン
キケマン (黄華鬘) ケシ科 キケマン属
日比谷公園の隅に ひっそりと咲いていた黄色の花。
ただ、一株だけ 生えていました。
これは何でしょう? 調べてみたけれど わかりません・・・。




参考 : キケマン 【植物図鑑・撮れたてドットコム】
Myタグ 花の色.黄色 場所_日比谷公園 メモ.わかりました .花
平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。
→ 花盗人の花日記の キケマン
キケマン (黄華鬘) ケシ科 キケマン属
ただ、一株だけ 生えていました。
これは何でしょう? 調べてみたけれど わかりません・・・。




めも:2010/03/31 CX2 で撮影
参考 : キケマン 【植物図鑑・撮れたてドットコム】
Myタグ 花の色.黄色 場所_日比谷公園 メモ.わかりました .花
2010年03月28日 (日) | 編集 |



その通りの街路樹として 2本は コブシがあります。



めも:2010/03/22 CX2 で撮影
花が咲いていないとき、何の木かわからなくて・・・。

⇒ Myブログ:コブシの花芽 (冬芽) 2009/09/07
タグ ~ 白い花 桃色の花
Myタグ 花の色.桃色 花の色.白
2010年03月27日 (土) | 編集 |
木場公園で、ヤマモモ が咲いています。
ヤマモモ (山桃) ヤマモモ目 ヤマモモ科の常緑樹。
別名 楊梅(ようばい)、山桜桃、火実。
山に生え、モモの様な果実をつけるのが 名前の由来だとか。
雌雄異株ですから・・・、実がなるのは 雌株ですね。
じゃぁ、これは 雄花? 雌花?
こちらもみてね ⇒ Myブログ:3月の何の木←ヤマモモの花! (2007年03月19日)
ちなみに、モモは、バラ科 モモ属 で、ヤマモモとは まったく別の植物で~す。




めも:2010/03/22 CX2 で撮影
タグ ~ 黒や茶系の花
Myタグ 花の色.黒や茶系 場所_木場公園
2010年03月26日 (金) | 編集 |
2010年03月25日 (木) | 編集 |
2010年03月24日 (水) | 編集 |
最近は、よく公園に植えてありますね。



めも:2010/03/22 CX2 で撮影
こちらもどうぞ! ⇒ パステルカラーの絨毯 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
タグ ~ 黄色の花
Myタグ 花の色.黄色 場所_木場公園
2010年03月23日 (火) | 編集 |
2010年03月22日 (月) | 編集 |
提灯が、並んでぶら下げられ 屋台もチラホラ でています。
夕方は、まだ風が冷たい・・・。 今週末には咲くでしょうか?


そばには、アオキが咲き始めました。



めも:2010/03/22 CX2 で撮影
タグ ~ 蕾
Myタグ 蕾
2010年03月21日 (日) | 編集 |
カザルスホールへ行ったので、神田・御茶ノ水近辺を散歩しました。
久しぶりに 天気もよく、暖かです。
⇒ 最後のランチタイムコンサート ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
街路樹に コブシ見たいな花が咲いているので、近寄ってみると、・・・。
細い花びらがきれい! シデコブシです。
シデコブシ (幣辛夷/四手拳、学名:Magnolia stellata、シノニム:M. tomentosa )
モクレン科 モクレン属の植物の一種。 別名ヒメコブシ。
庭木、公園樹として園芸種が植えられていますが、
自生個体群は ”生きている化石”といわれ、絶滅危惧II類に指定されているそうですよ。




小さな神社がありました。 太田姫稲荷神社 由緒がありそう!


参考
・ シデコブシで検索
・ WithFox~江戸の石狐~太田姫稲荷神社
・ カザルスホール (2010/3/31で閉館)
Myタグ 花の色.白 絶滅危惧種
久しぶりに 天気もよく、暖かです。
⇒ 最後のランチタイムコンサート ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
街路樹に コブシ見たいな花が咲いているので、近寄ってみると、・・・。
細い花びらがきれい! シデコブシです。
シデコブシ (幣辛夷/四手拳、学名:Magnolia stellata、シノニム:M. tomentosa )
モクレン科 モクレン属の植物の一種。 別名ヒメコブシ。
庭木、公園樹として園芸種が植えられていますが、
自生個体群は ”生きている化石”といわれ、絶滅危惧II類に指定されているそうですよ。




小さな神社がありました。 太田姫稲荷神社 由緒がありそう!


めも:2010/03/20 CX2 で撮影
参考
・ シデコブシで検索
・ WithFox~江戸の石狐~太田姫稲荷神社
・ カザルスホール (2010/3/31で閉館)
Myタグ 花の色.白 絶滅危惧種
2010年03月20日 (土) | 編集 |
お知らせ : 2010/3/18 メインブログを、元に戻しました。
よろしくね 「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
(http://sea.ap.teacup.com/pasobo/) (2022/8/1 終了)
元のメインブログは、容量が少なく それを、使いきったために、
今年のお正月に、新しいFC2のブログに引っ越したのですが、
元のブログサービスが、容量を20倍に増やしたり、機能を増やしたりしたので、
古巣へまた、舞い戻りました。
FC2のブログも、使いやすいので、かなり迷いましたけれど・・・。
ここ(FC2)と2つあると 投稿時に、混乱しちゃうので~。
では、こちらともども、よろしくお願いします。 (*^_^*)♪
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
追記 2022/07/02
★ その後、一時的な メインブログは 本のブログに返信しました。
⇒ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
★ 肝心のメインブログは、2022/8/1 で サービス終了なので、引っ越しました。
⇒ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2
Myタグ
よろしくね 「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
(http://sea.ap.teacup.com/pasobo/) (2022/8/1 終了)
元のメインブログは、容量が少なく それを、使いきったために、
今年のお正月に、新しいFC2のブログに引っ越したのですが、
元のブログサービスが、容量を20倍に増やしたり、機能を増やしたりしたので、
古巣へまた、舞い戻りました。
FC2のブログも、使いやすいので、かなり迷いましたけれど・・・。
ここ(FC2)と2つあると 投稿時に、混乱しちゃうので~。
では、こちらともども、よろしくお願いします。 (*^_^*)♪
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
追記 2022/07/02
★ その後、一時的な メインブログは 本のブログに返信しました。
⇒ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
★ 肝心のメインブログは、2022/8/1 で サービス終了なので、引っ越しました。
⇒ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2
Myタグ
2010年03月19日 (金) | 編集 |
20100316_散歩 シリーズ
ハルノノゲシ (春の野芥子) キク科 ノゲシ属 別名 ノゲシ





めも:2010/03/16 CX2 で撮影
タグ ~ 黄色の花
Myタグ 花の色.黄色
2010年03月19日 (金) | 編集 |
20100316_散歩 シリーズ
2010/4/15 記
この花、以前に教えていただいて 「カジイチゴ」 とここには何度も 紹介していたのですが、
先日 バ~~ンと 名札があるので 「モミジイチゴ」 かも・・・、と 不安になりました。
「takun243さん」にいただいたコメントで、「カジイチゴ」 に決定です~。 (*^_^*)♪
ありがとうございます。
2010/3/19 記
じつは、前には「カジイチゴ」と 思って ここでもそう書いてきました。
名札は 「モミジイチゴ」、 ホントは どうなんでしょう?
調べるほどに わからなくなり 疲れます~。 !!(>д<)ノ





めも:2010/03/16 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい 場所_散歩.桑の木通り
2010年03月18日 (木) | 編集 |
2010年03月18日 (木) | 編集 |
20100316_散歩 シリーズ


燃えるような葉で勝負! カナメモチ


こちらは、待機中の桜。


めも:2010/03/16 CX2 で撮影
別の公園の桜の蕾 ⇒ Myブログ:緑道公園の桜は?
Myタグ 蕾 花の色.桃色 場所_散歩.バス通り
2010年03月17日 (水) | 編集 |
2010年03月17日 (水) | 編集 |
20100316_散歩 シリーズ
マンサク の花が咲いています。
支那満作はよく見るけれど、マンサクは はじめて見ました。



カリン は、新芽が!



めも:2010/03/16 CX2 で撮影
Myタグ 新芽 花の色.黄色 .花 場所_散歩.KK広場
2010年03月16日 (火) | 編集 |
20100316_散歩 シリーズ
小さくてありふれていて見過ごしがちな・・いわゆる雑草。
ハコベ ナデシコ科 ハコベ属






めも:2010/03/16 CX2 で撮影
タグ ~ はじめて! 白い花 紛らわしい 小さな花
[READ MORE...] Myタグ 花の色.白 メモ.小さな花 メモ.紛らわしい .花 はじめて!.花
2010年03月16日 (火) | 編集 |
2010年03月15日 (月) | 編集 |
2010年03月15日 (月) | 編集 |
2010年03月14日 (日) | 編集 |
2010年03月14日 (日) | 編集 |
2010年03月12日 (金) | 編集 |

めも:2009/03/05 SP570UZ で撮影
さて、先日から FC2より ブログ内検索の変更について のお知らせがありました。
このブログでは、検索結果をかなり活用しています。
それが、別ページで タイトルが羅列されるのでは、がっくり!
しかも、バーンと スポンサーリンクが 最初に表示されるわけで、
見る方は、もう どこをクリックするやら・・・。
現状どおりの表示ができるテンプレを、1日がかりで 探した結果、
かわいい テンプレに 思い切って イメチェンしました。
内容は 従来どおりですので、よろしくお願いしま~す。
参考 : pneko テンプレート見本
Myタグ
2010年03月11日 (木) | 編集 |

お目当ては、ナノハナの黄色い絨毯。 グットタイミング。


⇒ パステルカラーの絨毯 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
真っ白の ジンチョウゲ(沈丁花) も 香っています。


めも:2010/03/11 940SH AS で撮影
タグ ~ 白い花 黄色の花
Myタグ 花の色.黄色 花の色.白 場所_散歩.KN川原
2010年03月07日 (日) | 編集 |
その近くまで来たときに 白いモクレンを 見つけました!
暖かくなったり、寒くなったりしながら 春本番になっていきます。



めも:2010/03/05 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.白
2010年03月01日 (月) | 編集 |

グリムスの苗も、メダルバージョンでしたよ!
テレビを見ながら 心に残る場面を イラストに描いてみました!
⇒ バンクーバー オリンピック ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
3月には、どんな花に会えるかしら?
こちらにまとめました! → 3月の花:2006~まとめ
毎年の3月の記事を見てみましょう!
→ 2009年3月、2008年3月、2007年3月
Myブログたちの2月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:2月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:2月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):2月
⇒ 散歩道の野草と風:2月
こちらもどうぞ!
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ Myブログ最近記事一覧へ
⇒ パそぼのおすすめコーナー集
⇒ MyHP TOP
Myタグ
| ホーム |