fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2007年08月28日 (火) | 編集 |

この花って 定番のような気がする。

20070818丸.jpg

みんなが好きな花かもね。

20070818四角.jpg

すべて 2007/08/18 Ca GXで撮影

参考 : チョウ目(鱗翅目) 蝶・蛾の仲間 : 昆虫エクスプローラ

めも:「Niwa niha Hana」に同じ記事有


 Myタグ 虫.蝶 花の色.黄色 
2007年08月21日 (火) | 編集 |
R0024549キバナコスモス_400.jpg

キバナコスモスの小道に行ってみましょう!
満開です。 

R0024554キバナコスモス_400.jpg

黄からオレンジの花は、コスモスのイメージとは違いますね。

R0024560キバナコスモス_400.jpg


R0024559キバナコスモス_400.jpg

しべの様子が違います。 こういうのも見るのも おもしろい!

R0024556キバナコスモス_400.jpg

めも:2007/8/18 Ca GXで撮影

 Myタグ
2007年08月20日 (月) | 編集 |
久しぶりの 散歩。 秋の渡り鳥 シギやチドリにも会いました。

始めは、おなじみ ヘクソカズラ(屁糞葛)
 アカネ科 別名:ヤイトバナ(灸花)

R0024671ヘクソカヅラ_400.jpg


ちょっと 近寄ってみましょう。 う~ん 匂わないよ

R0024671ヘクソカヅラ_ズーム_400.jpg


もっと近寄ると~ かわいいじゃん

R0024671ヘクソカヅラ_ズームズーム_400.jpg

めも:2007/8/18 Ca GXで撮影
 Myタグ
2007年08月19日 (日) | 編集 |

昨日までの地獄のような暑さが少し和らいだので、お散歩に~。

トンボもいい気分で飛んでいます。

20070818 Ca GXgooよりDL-1.jpg

ズームで見てみましょう おなじみ シオカラトンボ

20070818 Ca GXgooよりDL-2.jpg

キバナコスモスの小道です。

20070818 Ca GXgooよりDL-9.jpg

こんなところがあったっけ。  百合(ユリ) の群生?
20070818 Ca GXgooよりDL-3.jpg
 
20070818 Ca GXgooよりDL-4.jpg

オオマツヨイグサや、いろんな花が咲いています。 もう秋の気配です!

20070818 Ca GXgooよりDL-5.jpg

カナブンですね。

20070818 Ca GXgooよりDL-6.jpg


足元注意! 小学生の子らが教えてくれました。

20070818 Ca GXgooよりDL-7.jpg

えっ 何がいるの~???  わぁ~~

20070818 Ca GXgooよりDL-8.jpg

ずいぶん変なところに 巣を作ったものだ。 踏んだら一大事! 
それにしても忙しそうだね。
すべて 2007/8/18 Ca GXで撮影

昆虫についての楽しいHPを見つけました。 ⇒ 昆虫エクスプローラ
めも:「Niwa niha Hana」に同じ記事有

 Myタグ 虫.トンボ 虫.甲虫 虫.蜂、虻 百合(ユリ) 
2007年08月18日 (土) | 編集 |
2007/8/18 マンションの庭

赤い花に白い蝶がひらひら 止まったところを急いで パ・チ・リ
そんなに見つめると のんびり食事をできないって~・・・。 ごめんなさ~い!

20070818 Ca GXgooよりDL-10.jpg

ズームで見ましょう。
20070818 Ca GXgooよりDL-11.jpg

すべて 2007/08/18 Ca GXで撮影

めも:「Niwa niha Hana」に同じ記事有

 Myタグ 虫.蝶 
2007年08月13日 (月) | 編集 |
  残暑お見舞い申し上げます 

『暑中お見舞い』 を書くつもりが、ぐずぐず しているうちに 立秋(2007年8月08日)を過ぎてしまいました・・・。 
暑くて、外でじっくり写真を撮るのは・・・。  あぁ 涼しいところに、出かけたい~~~~。

 そうそう 流星が見える というので 昨夜はずっと空を見張っていましたが・・・。  都会は明るすぎますね。

  というわけで、元気にしています。 

ガーデニングクラブのHPや、アトリエ「パ・そ・ぼ」便りも 作りましたよ~。

あまりの暑さに? 今年は   アイスをよく食べてます!
 Myタグ