2007年06月18日 (月) | 編集 |
ハナヅルソウ(花蔓草) です。
平家蟹さん が教えてくださいました。ありがとうございます。
ハナヅルソウ ツルナ科 南アフリカ原産の常緑多年草
園芸種が野生化したらしいです。
同じツルナ科の マツバギク(松葉菊) が、右奥に写っています。この前まで咲いていたんですよ。
♪ --- ♪ --- ♪ --- ♪
道端にはっとするような赤い花。といっても一円玉より小さいくらいの大きさかな。
それをみつけたのはもう何年も前のことで、Myガーデン(植木鉢)に植えてみました。 どんどん増えるのだけど ちっとも咲かない。
もう、道端は整理されて 元のところには見つかりません~。
数日前 ベランダの隅を見ると、小さな赤い花が お~ 咲いている!

多肉植物のような気もするけど、何でしょう。 写真より もっとかわいいよ!

めも:2007/6/18 Ca GXで撮影
Myタグ 帰化植物 Myガーデン 花の色.赤 メモ.わかりました
平家蟹さん が教えてくださいました。ありがとうございます。
ハナヅルソウ ツルナ科 南アフリカ原産の常緑多年草
園芸種が野生化したらしいです。
同じツルナ科の マツバギク(松葉菊) が、右奥に写っています。この前まで咲いていたんですよ。
♪ --- ♪ --- ♪ --- ♪
道端にはっとするような赤い花。といっても一円玉より小さいくらいの大きさかな。
それをみつけたのはもう何年も前のことで、Myガーデン(植木鉢)に植えてみました。 どんどん増えるのだけど ちっとも咲かない。
もう、道端は整理されて 元のところには見つかりません~。
数日前 ベランダの隅を見ると、小さな赤い花が お~ 咲いている!

多肉植物のような気もするけど、何でしょう。 写真より もっとかわいいよ!

めも:2007/6/18 Ca GXで撮影
タグ ~ 赤い花 帰化植物 わかりました
Myタグ 帰化植物 Myガーデン 花の色.赤 メモ.わかりました
| ホーム |