2018年10月13日 (土) | 編集 |
近所の通り沿いの壁
ゴーヤ の緑のカーテンがまだ元気です。
先日の台風24号の風にもめげなかったんですね。

実はどこ??? ありました。上の方!

あれ、こっちには まっ黄色に熟れた実がわざわざぶら下げてあります。
このままだともうすぐ割れますね。 種を採るのかしら?

ゴーヤ の緑のカーテンがまだ元気です。
先日の台風24号の風にもめげなかったんですね。

実はどこ??? ありました。上の方!

あれ、こっちには まっ黄色に熟れた実がわざわざぶら下げてあります。
このままだともうすぐ割れますね。 種を採るのかしら?

めも:2018/10/12 CX2 で撮影
こちらも見てね
⇒ 2018_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 実.黄色
2015年09月29日 (火) | 編集 |
9/29 上野公園へ行きました。
イチョウ が少し色づいています。

銀杏並木は、濃い緑。

足元には、たくさんのイチョウの実(ギンナン 銀杏)が 落ちています。


モミジはまだ緑です。

秋晴れの空、気持ちのいい午後ですね。

噴水をとりまく花壇にはカラフルな花たち。

今日のお目当ては、国立科学博物館。 7月から楽しみにしていた展覧会です。

閉館の時間まで目一杯楽しんだら、公園の西郷さんが 見送ってくれました。

イチョウ が少し色づいています。

銀杏並木は、濃い緑。

足元には、たくさんのイチョウの実(ギンナン 銀杏)が 落ちています。


モミジはまだ緑です。

秋晴れの空、気持ちのいい午後ですね。

噴水をとりまく花壇にはカラフルな花たち。

今日のお目当ては、国立科学博物館。 7月から楽しみにしていた展覧会です。


閉館の時間まで目一杯楽しんだら、公園の西郷さんが 見送ってくれました。

めも:2015/09/29 CX2 で撮影
こちらをごらんください!
⇒ 「生命大躍進」展 その1~4 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 「世界のヒョウタン展」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ Myブログ:ヒョウタン(瓢箪)
⇒ ヒョウタンのこと。 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 実.黄色
2015年06月30日 (火) | 編集 |
→ 20150624_散歩 シリーズ
ブドウ の薄緑色の実



ザクロ は、花の時に写しそびれました。 もう実になっています。

高くって、上手く撮れない・・・。

めも:2015/06/24 CX2 で撮影
Myタグ 場所_散歩.葡萄通り 実.緑 実.黄色
2014年10月15日 (水) | 編集 |
2011年11月24日 (木) | 編集 |
御岳山にも、いたるところに 杉があります。

同じ杉並木、陽射しと影で こんなに雰囲気が違いますね。

杉並木の合間に 鮮やかな紅葉

天狗の腰掛杉



降りは、ケーブルカーに乗らずに歩きました。

この杉には たわわに実がなっています。



めも:2011/11/14 CX2 で撮影
こちらもどうぞ! Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 2011/11/14:御岳ハイキング その1~3
Myタグ 実.黄色 場所_御岳
2009年10月27日 (火) | 編集 |
木の下では、ギンナン拾いに余念のない方が、何人も!
でも 臭いがね! 写真を撮るだけにしま~す。



このまま、パクッと食べられたらいいのに~。

すべて 2009/10/18 SP570UZで撮影
→ 小石川植物園 (国立大学法人 東京大学大学院 理学系研究科 附属植物園)
タグ ~ 小石川植物園 落ちた実や花・葉 実
Myタグ 落ちた実や花・葉 実.黄色 場所_小石川植物園
2009年10月21日 (水) | 編集 |
マルバチシャノキ (丸葉萵苣の木) ムラサキ科



花は小さな白色で五月中旬から終わりに咲くとのこと。その頃、見に来ましょう!
すべて 2009/10/18 SP570UZで撮影
→ 小石川植物園 (国立大学法人 東京大学大学院 理学系研究科 附属植物園)
参考 : 四季の山野草(マルバチシャノキ)
タグ ~ 小石川植物園 はじめて! 実
Myタグ 実.黄色 場所_小石川植物園 はじめて!.実
2008年10月17日 (金) | 編集 |
2008/10/13 近郊の里山 (千葉印西の谷戸) を訪ねる - 植物編
⇒ Myブログ:印西の谷戸の植物編 まとめ
⇒ Myあれこれブログ:近郊の里山 (千葉印西の谷戸) を訪ねる - 虫編 他
結縁寺の境内

おおきな イチョウ (銀杏) の木、 葉はまだ緑ですね。

よく見ると、たくさん実がなっています。

Myタグ 実.黄色
⇒ Myブログ:印西の谷戸の植物編 まとめ
⇒ Myあれこれブログ:近郊の里山 (千葉印西の谷戸) を訪ねる - 虫編 他
結縁寺の境内

おおきな イチョウ (銀杏) の木、 葉はまだ緑ですね。

よく見ると、たくさん実がなっています。

すべて 2008/10/13 Ca GXで撮影
Myタグ 実.黄色
| ホーム |