2020年07月18日 (土) | 編集 |
20200715_散歩 シリーズ
道端に咲く カンナ は、夏にピッタリの花。 遠くからでも目立ちます。
黄色の花

いくつかの花が固まって咲いています。 華やか!

1つの花

蕾

赤い花

雨が降っています。

17時過ぎ、雨模様で けぶって (烟 けむって) います。

めも:2020/07/15 RICOH PX で撮影
カンナ カンナ科 Cannaceae カンナ属
Myタグ 花の色.黄色 花の色.赤 場所_散歩.H橋
2020年07月17日 (金) | 編集 |
20200715_散歩 シリーズ
フェンスに絡むハート型の葉っぱ。 ヤマノイモ (山の芋) です。
明るいグリーンの葉が並んだ様子に、気分も軽くなります。

白い花は 花びらが開くわけでもなく それほど可愛くない。 (*^_^*)♪

ヤマノイモの花とムカゴ


明るいグリーンの葉が並んだ様子に、気分も軽くなります。

白い花は 花びらが開くわけでもなく それほど可愛くない。 (*^_^*)♪

ヤマノイモの花とムカゴ


めも:2020/07/15 RICOH PX で撮影
ヤマノイモ 学名は、Dioscorea japonica ヤマノイモ科ヤマノイモ属
参考 ヤマノイモ(山の芋) 松江の花図鑑
こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:ハートの形とバレンタインデー!
Myタグ 場所_散歩.H橋 花の色.白
2020年04月30日 (木) | 編集 |
2020年04月30日 (木) | 編集 |
20200427_散歩 シリーズ
めも:2020/04/27 PowerShot SX730 HS で撮影
エノキ (榎) アサ科 エノキ属 (以前はニレ科に含まれていた). 学名 Celtis sinensis.
高木. ケヤキ・ムクノキに似ている
Myタグ 場所_散歩.H橋
2020年04月29日 (水) | 編集 |
20200427_散歩 シリーズ
めも:2020/04/27 PowerShot SX730 HS で撮影
ユウゲショウ (夕化粧) アカバナ科 マツヨイグサ属 アカバナユウゲショウともいいます
Myタグ 場所_散歩.H橋 花の色.桃色
2020年04月28日 (火) | 編集 |
20200427_散歩 シリーズ
めも:2020/04/27 PowerShot SX730 HS で撮影
クワ(桑)は、クワ科クワ属の総称。
ヤマグワ. 学名, Morus australis. クワ科クワ属 別名, クワ、シマグワ. 山桑,
落葉低木 花期4月頃 果期6月
葉は互生、葉身の形は切れ込みのないもからあるものまで多様、葉の先端が尾状に尖るものが多く見られる。
Myタグ 場所_散歩.H橋
2017年08月02日 (水) | 編集 |
2017/8/2 追記
2014/08/16に撮影したのに、下書きのままでした。
フェンスに絡みついているのは、ヘクソカズラだけじゃないようです。
これまでは、見過ごしていたのでしょうけど、今回 何故か 目に止まってしまいました。
なんでしょう? わかりました!
みんなの花図鑑で教えてもらいました。ありがとうございます。
ヤマノイモ (山の芋)

でも、花が終わっています。

これはムカゴ?

また来年、観察ですね。 o(*'o'*)o
参考 ヤマノイモ(山の芋)
Myタグ はじめて!.葉 メモ.わかりました 場所_散歩.H橋
2014/08/16に撮影したのに、下書きのままでした。
これまでは、見過ごしていたのでしょうけど、今回 何故か 目に止まってしまいました。
なんでしょう? わかりました!
みんなの花図鑑で教えてもらいました。ありがとうございます。
ヤマノイモ (山の芋)

でも、花が終わっています。

これはムカゴ?

また来年、観察ですね。 o(*'o'*)o
めも:2014/08/16 CX2 で撮影
参考 ヤマノイモ(山の芋)
Myタグ はじめて!.葉 メモ.わかりました 場所_散歩.H橋
2017年08月02日 (水) | 編集 |
2017/8/2 追記
2014/07/28 に撮影したのに ずっと下書きのまま 忘れていました。
ハート型の葉は、ヤマノイモ?オニドコロ?
白いのは蕾? 何でしょう?
わかりました!
みんなの花図鑑で教えてもらいました。ありがとうございます。
ヤマノイモ (山の芋) の雄花です。



参考 ヤマノイモ(山の芋)
通常「ヤマイモ」と呼んでいる食べ物は、植物「ヤマノイモ」の根の事です。
つまり、食べ物としては「ヤマイモ」と呼び、植物としては「ヤマノイモ」呼んでいます。
正式名称は「ヤマノイモ」が正解ですが、日常生活ではヤマイモと呼んでも差し支えありません。
Myタグ はじめて!.花 メモ.わかりました 花の色.白 場所_散歩.H橋
2014/07/28 に撮影したのに ずっと下書きのまま 忘れていました。
白いのは蕾? 何でしょう?
わかりました!
みんなの花図鑑で教えてもらいました。ありがとうございます。
ヤマノイモ (山の芋) の雄花です。



めも:2014/07/28 CX2 で撮影
参考 ヤマノイモ(山の芋)
通常「ヤマイモ」と呼んでいる食べ物は、植物「ヤマノイモ」の根の事です。
つまり、食べ物としては「ヤマイモ」と呼び、植物としては「ヤマノイモ」呼んでいます。
正式名称は「ヤマノイモ」が正解ですが、日常生活ではヤマイモと呼んでも差し支えありません。
Myタグ はじめて!.花 メモ.わかりました 花の色.白 場所_散歩.H橋
| ホーム |