2014年11月11日 (火) | 編集 |
2013年10月18日 (金) | 編集 |
2013年10月17日 (木) | 編集 |
足早に、川沿いの遊歩道を通ります。
マユミ の実が色づいています。




めも:2013/10/15 940SH AS で撮影
Myタグ 実.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.雨の日に撮影
2013年10月16日 (水) | 編集 |
足早に、川沿いの遊歩道を通ります。
モッコク の木に赤い実がなっています。
これは写しておかなくっちゃ!
赤い実がたくさん!

一つ割ってみると~。


こっちは 薄い色の実です。


三本並んでいて、真ん中の木には実は全く付いていないので、これからでしょうね。

めも:2013/10/15 940SH AS で撮影
花は、こんなです。 2011年7月9日

モッコク(Ternstroemia gymnanthera, (Wight et Arn.) Bedd.(木斛))は、ツバキ科の常緑高木。
江戸五木の一つ。モチノキやマツと並び「庭木の王」と称される。
Myタグ 実.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.雨の日に撮影
2013年06月21日 (金) | 編集 |
2012年09月25日 (火) | 編集 |
2012年09月23日 (日) | 編集 |
2012年08月22日 (水) | 編集 |
お出かけの途中、雨が降っていたけれど・・・パ・チ・リ
こんな時。防水デジカメはいいですね。心置きなく撮影できます。



めも:2012/08/18 RICOH PX で撮影
お気に入りの防水カメラ
⇒ RICOH 防水デジタルカメラ PX ライムグリーン PXLG ~ pasoboのバインダー(本棚)
Myタグ 花の色.桃色 メモ.雨の日に撮影
2012年06月22日 (金) | 編集 |
2012年05月10日 (木) | 編集 |
⇒ Myブログ:銀座のヒトツバタゴ
いつもの散歩コースにも、ヒトツバタゴ の並木があるのに、 うっかりしていました。
花は未だ咲いているでしょうか・・・。 雨の中 あわてて見に行きました!
なんと 大部分の木の花は終わりかけ。
いつもなら、地面が散った花で真っ白ですが、強風と雨で飛ばされたのかも。

レンズに水滴・・・。 落ち着いて o(*'o'*)o


こっちは、満開です! よかった~ (*^_^*)♪




めも:2012/05/10 940SH AS で撮影
Myタグ 花の色.白 メモ.雨の日に撮影 場所_散歩.なんじゃ通り