2014年11月11日 (火) | 編集 |
あいにく 雨も降り出しました・・・。
ちょっと回り道をしましょう!
淡い色のサザンカが、雨に濡れてとってもきれいです。
携帯でパ・チ・リ

淡いピンクが、夢見るような気分に (*^_^*)♪

すぐそばに、同じ色の花。
よく見ると キョウチクトウ(夾竹桃)
のようです。

めも:2014/11/11 940SH AS で撮影
Myタグ 花の色.桃色 メモ.雨の日に撮影
2013年10月18日 (金) | 編集 |
2013年10月17日 (木) | 編集 |
足早に、川沿いの遊歩道を通ります。
マユミ の実が色づいています。




めも:2013/10/15 940SH AS で撮影
Myタグ 実.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.雨の日に撮影
2013年10月16日 (水) | 編集 |
足早に、川沿いの遊歩道を通ります。
モッコク の木に赤い実がなっています。
これは写しておかなくっちゃ!
赤い実がたくさん!

一つ割ってみると~。


こっちは 薄い色の実です。


三本並んでいて、真ん中の木には実は全く付いていないので、これからでしょうね。

めも:2013/10/15 940SH AS で撮影
花は、こんなです。 2011年7月9日

モッコク(Ternstroemia gymnanthera, (Wight et Arn.) Bedd.(木斛))は、ツバキ科の常緑高木。
江戸五木の一つ。モチノキやマツと並び「庭木の王」と称される。
Myタグ 実.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.雨の日に撮影
2013年06月21日 (金) | 編集 |
2012年09月25日 (火) | 編集 |
2012年09月23日 (日) | 編集 |
2012年08月22日 (水) | 編集 |
お出かけの途中、雨が降っていたけれど・・・パ・チ・リ
こんな時。防水デジカメはいいですね。心置きなく撮影できます。



めも:2012/08/18 RICOH PX で撮影
お気に入りの防水カメラ
⇒ RICOH 防水デジタルカメラ PX ライムグリーン PXLG ~ ベルルの欲しいなブログ
Myタグ 花の色.桃色 メモ.雨の日に撮影
2012年06月22日 (金) | 編集 |
2012年05月10日 (木) | 編集 |
先日(5月5日)に、銀座で ヒトツバタゴの花を見ました。
⇒ Myブログ:銀座のヒトツバタゴ
いつもの散歩コースにも、ヒトツバタゴ の並木があるのに、 うっかりしていました。
花は未だ咲いているでしょうか・・・。
雨の中 あわてて見に行きました!
なんと 大部分の木の花は終わりかけ。
いつもなら、地面が散った花で真っ白ですが、
強風と雨で飛ばされたのかも。

レンズに水滴・・・。 落ち着いて o(*'o'*)o


こっちは、満開です! よかった~ (*^_^*)♪




Myタグ 花の色.白 メモ.雨の日に撮影 場所_散歩.なんじゃ通り
⇒ Myブログ:銀座のヒトツバタゴ
ヒトツバタゴ-A:なんじゃ通り
いつもの散歩コースにも、ヒトツバタゴ の並木があるのに、 うっかりしていました。
花は未だ咲いているでしょうか・・・。
雨の中 あわてて見に行きました!
なんと 大部分の木の花は終わりかけ。
いつもなら、地面が散った花で真っ白ですが、
強風と雨で飛ばされたのかも。

レンズに水滴・・・。 落ち着いて o(*'o'*)o


こっちは、満開です! よかった~ (*^_^*)♪




めも:2012/05/10 940SH AS で撮影
Myタグ 花の色.白 メモ.雨の日に撮影 場所_散歩.なんじゃ通り
2011年05月31日 (火) | 編集 |
モモイロヒルザキツキミソウ
モモイロヒルザキツキミソウ (桃色昼咲き月見草) アカバナ科
フェンスに巻きついて きれいな花を咲かせています。
雨はひどくなるばかり、デジカメは電池切れ !!(>д<)ノ
通り過ぎようとしたけれど、・・・ やっぱり 引き返して 携帯で カシャッ!




めも:2011/05/27 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.桃色 メモ.雨の日に撮影
2011年05月31日 (火) | 編集 |
2011/5/27 吊花通り
先日、違う花が咲いているのを 見つけました。
翌日、雨の中をがんばって (*^_^*)♪ 撮影に行ってきました!
たぶん、ツリバナ だと思います。 東御苑で見たことがあります。
ツリバナ (吊花) ニシキギ科
なんとここまで書いて、前にツリバナって教えてもらっていたのを、今頃発見!
⇒ Myブログ:ツリバナの花←何F? (2007年06月に )
同じ木です。 忘れないように、ここを 「吊花通り」と命名しました。
ツリバナの かわいい小さな花です。




めも:2011/05/27 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.桃色 メモ.雨の日に撮影 メモ.小さな花 場所_散歩.ロータリー
2010年07月05日 (月) | 編集 |
今春から 月に一回ぐらい 狭山湖畔霊園 の近くに行くことがあり、
季節の変化をメモするために、写真を撮っています。
7/5は、あいにくの雨。
早めに着いたので、霊園の裏へ行ってみました。

緑が 空を覆っています。 花は咲いていないし、野鳥の声もしません。
地面は、昨夜の土砂降りで ぬかるんでいました。

霊園をでると 住宅街の反対側は 畑

夏の花が、雨にけぶっています。

◇ お知らせ
このブログの記事の投稿情報を Twitter へ通知していますが、
メッセージの書式 「 記事のタイトル ショートURL 」 を
「 【散歩道の野草と風】に投稿しました。 記事のタイトル ショートURL 」
に変更しました。
左サイドバーに Twitter のブログパーツを貼っています。
Myタグ メモ.雨の日に撮影
季節の変化をメモするために、写真を撮っています。
7/5は、あいにくの雨。
早めに着いたので、霊園の裏へ行ってみました。

緑が 空を覆っています。 花は咲いていないし、野鳥の声もしません。
地面は、昨夜の土砂降りで ぬかるんでいました。

霊園をでると 住宅街の反対側は 畑

夏の花が、雨にけぶっています。

めも:2010/07/05 940SH AS で撮影
◇ お知らせ
このブログの記事の投稿情報を Twitter へ通知していますが、
メッセージの書式 「 記事のタイトル ショートURL 」 を
「 【散歩道の野草と風】に投稿しました。 記事のタイトル ショートURL 」
に変更しました。
左サイドバーに Twitter のブログパーツを貼っています。
Myタグ メモ.雨の日に撮影
2009年11月22日 (日) | 編集 |
まずは、熊本城です。 あいにくの雨。 天守閣が緑や紅葉に囲まれています。

お城の周りには、年代を経た巨木がたくさんありました。
特にきれいだったのは、イチョウです。
(この写真よりもっとステキな木がありましたよ)

めも:2009/11/22 SP570UZで撮影
このあとしばらく 旅行の写真がつづきます。お楽しみに
2012/11/23 リンク修正済
Myタグ メモ.雨の日に撮影
| ホーム |