2011年05月13日 (金) | 編集 |
ヒトツバタゴ-A:なんじゃ通り
2011/5/13 なんじゃ通り
ヒトツバタゴ モクセイ科 ヒトツバタゴ属 別名 ナンジャモンジャノキ。
去年は、連休の頃に満開だったので、
もう終わっているだろうと思いつつ、回り道して見に行きました。
ん、これは、終わりかしら? これからもっと咲くのかな?


葉っぱを 観察。
このまえ、「マルバアオダモ」 の花が、これに似てると話題になったけど、
葉っぱも 決めるポイントになります。

歩いていくうちに ラ、ラッキー! 真っ白な木があるよ。


地面にハラハラ落ちてくる花びら。

見上げると・・・。

よかった~。 満開のヒトツバタゴに今年も会えました。

がんばって、手を伸ばして パチリ

めも:2011/05/13 940SH AS で撮影
似ている花 ~ マルバアオダモ モクセイ科 トネリコ属

参考ブログ → 国指定天然記念物 長瀞のヒトツバタゴ ~ 写真・旅行・山・鳥の物語
タグ ~ 白い花 似ている花
Myタグ メモ.似ている花 花の色.白 場所_散歩.なんじゃ通り
2011年04月28日 (木) | 編集 |
| ホーム |