fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2023年02月21日 (火) | 編集 |
20230218_散歩 シリーズ


OJK公園の入り口の花壇

スイセン の花が咲いています。

DSC_0022_0218スイセンの尖った花:OJK公園入口の花壇_400

ちょっと尖った花です。
「グランドモナーク」 らしいです。

DSC_0022_0218スイセンの尖った花CUT_400

右端には、ニホンズイセンも咲いていました。
DSC_0017_0218エリカ ファイヤーヒースとスイセン:OJK公園入口の花壇_400

めも:2023/02/15 Xperia10Ⅳ で撮影

参考
・ スイセン・グランドモナーク - 三河の植物観察

・ よく見かけるスイセン 日本水仙・黄房水仙・八重咲き日本水仙、他 ~ pino blog 優しい雨

「グランドモナーク」は、ニホンズイセンに比べ花びらが細く尖っているのが特徴です。
花びらの色はクリーム色で、副花冠は薄めの黄色。
ヒガンバナ科 スイセン属
学名:Narcissus tazetta cv. Grandmonarque
別名:フサザキスイセン。

※ 房咲き水仙 (フサザキスイセン) とは名前のとおり
    「房咲き (一本の茎からたくさん花が咲く)」 のスイセン(水仙)です。
 

 Myタグ 場所_散歩.OJK公園 花の色.白 
2023年02月20日 (月) | 編集 |
20230218_散歩 シリーズ


OJK公園の入り口の花壇

ギンヨウアカシア に蕾がついています。

DSC_0036_0218ギンヨウアカシアの蕾:OJK公園入口の花壇_400

DSC_0034_0218ギンヨウアカシアの蕾:OJK公園入口の花壇_400

DSC_0034_0218ギンヨウアカシアの蕾Zoom_400

めも:2023/02/15 Xperia10Ⅳ で撮影

ギンヨウアカシア  (学名 Acacia baileyana)  マメ科ネムノキ亜科の常緑高木。 別名ハナアカシア。 ミモザ
 
参考
・ ギンヨウアカシア(ミモザアカシア)の花言葉と育て方|フサアカシアとの違いは? ~ ホルティ by GreenSnap
 

 Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.OJK公園 
2023年02月19日 (日) | 編集 |
20230218_散歩 シリーズ


OJK公園の入り口の花壇 
エリカ  の赤い花が目立ちます。 

エリカ ファイヤーヒース です。

DSC_0028_0218エリカ ファイヤーヒースの赤い花Zoom_400

DSC_0021_0218エリカ ファイヤーヒースの赤い花:OJK公園入口の花壇_400

DSC_0026_0218エリカ ファイヤーヒースの赤い花:OJK公園入口の花壇_400

めも:2023/02/15 Xperia10Ⅳ で撮影

ずっと以前に鉢を買ったことがありました。
懐かしい ⇒ ファイヤーヒース エリカの赤い花(2004年) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

エリカ (ファイヤーヒース) ツツジ(ericaceae) 科 エリカ(erica) 属
学名:erica cerinthoides セリントイデス
別名:エリカ・セリントイデス/ファイヤーエリカ(fire erica)/レッドへアリーヒース(red hairy heath)
南アフリカ原産の常緑低木です。
開花時期は冬から春、花色は橙色や白色等。
 
参考
・ エリカ(ファイヤーヒース)の特徴や育て方、増やし方等の紹介 【エリカ・セリントイデス】 ~ エリカの育て方 / 2021年7月28日 by Beginners Garden
 
・ ファイヤーヒース(エリカ・セリンソイデス) プロトリーフの植物図鑑
 

 Myタグ 花の色.赤 場所_散歩.OJK公園 
2023年02月18日 (土) | 編集 |
20230218_散歩 シリーズ


去年発見した住宅の合間の カワヅザクラ。

早くも開いた花

DSC_0038_0218カワヅザクラの花が咲き初め_400

たくさん蕾がついています。

新しいスマホのカメラではまだうまく写せない・・・。
DSC_0042_0218カワヅザクラの蕾が咲き初め_400

これからが楽しみです。

DSC_0037_0218カワヅザクラの蕾が咲き初め:近所_400

めも:2023/02/15 Xperia10Ⅳ で撮影

お宅の方が出てこられたので、お喋りしました。
河津で小さな苗を買って植えたのが、大きく育ったのだそう。
落ちた種からもう一鉢育って、この後遅めの時期に咲くそうです。

同じ木の去年の様子
2022年3月 ⇒ Myブログ:3/7 住宅の合間に1本のさくら

カワヅザクラ (河津桜、学名:Cerasus × Kanzakura ‘Kawazu-zakura’) は、バラ科サクラ属のサクラ。
日本固有種のオオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992) とカンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki)の自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ。

キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜

 Myタグ 花の色.桃色 
FC2 Management