2022年12月08日 (木) | 編集 |
20221202_木場公園 シリーズ
現代美術館に行った後に、木場公園巡りをしました。
⇒ 12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
めも:2022/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影
これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」
・ Twitter 都立木場公園@ParksKiba
・ 木場公園 園内マップ PDF
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 東京都現代美術館
Myタグ 場所_木場公園 バラ(薔薇)
2022年12月07日 (水) | 編集 |
20221202_木場公園 シリーズ
現代美術館に行った後に、木場公園巡りをしました。
⇒ 12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
木場公園の 「都市緑化植物園」
秋の花の代表のような キク(菊)
花壇を巡っても 意外と少ないです・・・。
やっと見つけた黄色のキクの花

赤紫のキクの花は、いまいち

イソギク これは元気!

たくさん咲いています。

こっちは、ハナイソギク

花弁のように見える舌状花が特徴です。

花をズームで見てみましょう! なんかくすぐったい

めも:2022/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影
ハナイソギク (花磯菊) キク科 キク属
学名:Chrysanthemum × marginatum (Miq.) Matsum.
イソギクとキク属の交雑種
花期:10月中旬~11月
参考
・ ハナイソギク ~ mirusiru
・ イソギクとハナイソギク(キク科キク属) ~ 福原のページ
これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」
・ Twitter 都立木場公園@ParksKiba
・ 木場公園 園内マップ PDF
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 東京都現代美術館
Myタグ 場所_木場公園
2022年12月06日 (火) | 編集 |
20221202_木場公園 シリーズ
現代美術館に行った後に、木場公園巡りをしました。
⇒ 12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
木場公園の 「都市緑化植物園」
豆みたいなのが たくさんなっています。
ラッキー、名札があります。 タヌキマメ の仲間です。
コガネタヌキマメ (黄金狸豆) Crotalaria assamica
花は黄色い。

緑から黒っぽくなりかけた実。

全体の様子

コガネタヌキマメの名札

~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~
アフリカタヌキマメ (阿弗利加狸豆) Crotalaria zanzibarica
黄色に赤い筋が入った花

緑色の実

黒っぽくなった実

アフリカタヌキマメの名札

2つが並んだ花壇の様子

めも:2022/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影
2022年9月26日に、向島百花園で見た狸豆は紫の花で毛むくじゃらでした。
⇒ Myブログ:9/26 タヌキマメの紫の花と毛むくじゃら:向島百花園

2019年10月に同じところで、同じコガネタヌキマメを見ていたのに、すっかり忘れていたのは情けない・・・。
⇒ Myブログ:10/5 コガネタヌキマメ:木場公園
コガネタヌキマメ (黄金狸豆) Crotalaria assamica マメ科 タヌキマメ属
アフリカタヌキマメ (阿弗利加狸豆) Crotalaria zangibarica マメ科 タヌキマメ属
参考
・ コガネタヌキマメ ~外来限定~野の花観察日記
・ アフリカタヌキマメ ~ 沖縄の植物
これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」
・ Twitter 都立木場公園@ParksKiba
・ 木場公園 園内マップ PDF
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 東京都現代美術館
Myタグ 場所_木場公園 はじめて!.花 はじめて!.実 花の色.黄色
2022年12月05日 (月) | 編集 |
20221202_木場公園 シリーズ
現代美術館に行った後に、木場公園巡りをしました。
⇒ 12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
木場公園の 「都市緑化植物園」 の中に目立つのは
コウテイダリア
公園のスタッフの方が、夕方の日差しに合わせた
撮影ポイントを教えて下さいました。
青空に映えますね。

きれいなピンクの花
たくさんの蕾ですが、一旦霜が降りて寒くなると
あっという間にしおれるのだとか・・・。
そうなる前に見に来てよかったぁ~ (*^_^*)♪

高いところで咲く花を もっと大きく!

ぐぐっと ズームで見てみましょう!

公園内には、数か所で咲いています。
こんなに背の高いコウテイダリアですが、
植えて数ヶ月でぐんぐん伸びるのだとか~~~。

コウテイダリアを撮影していると、スタッフの方や 一般の方が、
「何の花か知ってますか?」
と声をかけてくださって、会話が弾みます。

花の少ない時期には、嬉しい花です!

めも:2022/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影
コウテイダリア (皇帝ダリア) キク科 ダリア属 原産地 メキシコ
別名 ツリーダリア、木立ダリア、インペリアルダリア
参考 皇帝ダリアとは|育て方がわかる植物図鑑 ~ みんなの趣味の園芸
これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」
・ Twitter 都立木場公園@ParksKiba
・ 木場公園 園内マップ PDF
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 東京都現代美術館
Myタグ 場所_木場公園 花の色.桃色
2022年12月04日 (日) | 編集 |
20221202_木場公園 シリーズ
現代美術館に行った後に、木場公園巡りをしました。
⇒ 12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
美術館の中から見えていた美しい紅葉。

外に出て パ・チ・リ

丸い木 三角の木、色とりどり

木場公園の 「都市緑化植物園」 へ
和風庭園は、紅葉が鮮やか。



水琴窟も風情がありますね。

サザンカが美しい。

これからどんどん咲くでしょう。

そろそろ、帰る時間。 またね ♪(^_^) /~~~
公園の外の風景、武家屋敷風の「なまこ壁」だそうです。

振り向くと 紅葉!

めも:2022/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影
これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」
・ Twitter 都立木場公園@ParksKiba
・ 木場公園 園内マップ PDF
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 東京都現代美術館
参考
・ なまこ壁 - Wikipedia
Myタグ 場所_木場公園 色づいた葉
2022年12月03日 (土) | 編集 |
20221202_木場公園 シリーズ
現代美術館に行った後に、木場公園巡りをしました。
⇒ 12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
公園内を散策しましょう。
紅葉もきれいだけど お花たちもきれいです
サルビア・レウカンサの花



木場公園の 「都市緑化植物園」 へ
お出迎えのハンギングフラワー

噴水は控えめ (*^_^*)♪

花壇の花たち

ダイヤモンド・リリー 始めて見ました。

風に揺れてます

スイセン、ちょっと早くない?

なんと!華やかなガーベラ

ジンジャーの花、珍しい



サザンカの季節になりましたね。


めも:2022/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影
これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」
・ Twitter 都立木場公園@ParksKiba
・ 木場公園 園内マップ PDF
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 東京都現代美術館
Myタグ 場所_木場公園
| ホーム |