fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2019年10月12日 (土) | 編集 |

10/10 日比谷公園へ行ったら
秋の バラ(薔薇) が咲いていました。

淡いブルー系の紫の花。
R0047214日比谷公園のバラ_400

クリーム~オレンジ~ピンクのグラデーション
R0047229日比谷公園のバラ_400

もう少し近づいて!
R0047231日比谷公園のバラ_400

青みがかったピンクの花、蕾もあります
R0047225日比谷公園のバラ_400

淡い黄色の一重の花
R0047239日比谷公園のバラ_400

華やかなピンクの花
R0047234日比谷公園のバラ_400

カラフルな花壇とバラの花壇
R0047227カラフルな花壇とバラ_400

めも:2019/10/10 CX2 で撮影

  

 Myタグ 場所_日比谷公園 バラ(薔薇) 
2019年10月11日 (金) | 編集 |

10/10 日比谷公園の花壇に目立つ花が咲いています。
キミガヨラン

すっくと伸びた茎に咲く花は、大きめです。
R0047218キミガヨラン_400

ズームで見てみましょう!
R0047217キミガヨランの花_400

広い場所にある花壇では、すごく映えますね。
R0047211キミガヨランの花壇_400

めも:2019/10/10 CX2 で撮影

  
キミガヨラン (君が代蘭、学名:Yucca recurvifolia) リュウゼツラン科(竜舌蘭科) ユッカ属
北米原産の耐寒性常緑低木です。
学名の種小名 'recurvifolia' は、「主なる神の蝋燭」という意味です。
葉は細長く鋭利な刀形のものが多数集合して放射状に広がります。
開花時期は5月から10月くらいである。
 Myタグ 花の色.白 場所_日比谷公園 
2019年10月10日 (木) | 編集 |

10/10 日比谷公園に行きました。
ステキな花壇が迎えてくれます。

入口は ツートンカラーの花壇です。
R0047207日比谷公園入口花壇_400

R0047208日比谷公園入口花壇_400

ペリカン噴水
R0047241日比谷公園ペリカン噴水_400

ナデシコの花壇
R0047210日比谷公園ナデシコの花壇_400

キミガヨランの花壇
R0047211キミガヨランの花壇_400

カラフルな花壇とバラの花壇
R0047227カラフルな花壇とバラ_400

グルっと回って、心字池 を 見たら 帰ります。 またね!
R0047243日比谷公園心字池_400

めも:2019/10/10 CX2 で撮影

  

 Myタグ 場所_日比谷公園 
FC2 Management