2019年06月29日 (土) | 編集 |
20190621_散歩 シリーズ
6/18 いつもお世話になっている 「平家蟹さん」の『花盗人の花日記』で
ナナミノキ の花を 見ました。(2019. 06. 18)
ピンクの花が ちょっとかわいい!
そういえばどこかに ナナミノキ が・・・、 なかなか思い出せない。
6/21 散歩の途中のマンションに、名札がかかっていました。
前にもここでみて どんな花が咲くのか 楽しみにしていたんです。
今回も 咲いていませんでした・・・。
一応 備忘録として 写真を載せておきます。



ナナミノキの名札

ナナミノキ の花を 見ました。(2019. 06. 18)
ピンクの花が ちょっとかわいい!
そういえばどこかに ナナミノキ が・・・、 なかなか思い出せない。
6/21 散歩の途中のマンションに、名札がかかっていました。
前にもここでみて どんな花が咲くのか 楽しみにしていたんです。
今回も 咲いていませんでした・・・。
一応 備忘録として 写真を載せておきます。



ナナミノキの名札

めも:2019/06/21 CX2 で撮影
ナナミノキ 七実の木 Ilex chinensis. モチノキ科 モチノキ属,
別名/ナナメノキ(斜めの木),カシノハモチ.
常緑高木 雌雄別株 花期:6月
Myタグ
2019年06月29日 (土) | 編集 |
20190621_散歩 シリーズ
めも:2019/06/21 CX2 で撮影
ナツツバキ (夏椿) ツバキ科 ナツツバキ属の落葉高木。
別名は シャラノキ (娑羅樹)
椿の花と同じくらいの大きさの白い花。
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.リョウブ通り
2019年06月27日 (木) | 編集 |
20190621_散歩 シリーズ
「リョウブ通り」 を歩いていると、実がなった木があります。
たしかこの辺に 「ヤマナシ」 の木があったから その実でしょう。

小さくもなく といって 大きくもない 微妙なサイズ・・・


もう一本の木に名札があり、頭上高く 同じ実がなっていました。

来年は、花もみたいな!

たしかこの辺に 「ヤマナシ」 の木があったから その実でしょう。

小さくもなく といって 大きくもない 微妙なサイズ・・・


もう一本の木に名札があり、頭上高く 同じ実がなっていました。

来年は、花もみたいな!

めも:2019/06/21 CX2 で撮影
ヤマナシ (山梨) バラ科 ナシ属 梨の原種。
あいにく 果実はかたく、まずいそうです。 !!(>д<)ノ
Myタグ はじめて!.実 場所_散歩.リョウブ通り 実.茶色
2019年06月27日 (木) | 編集 |
20190621_散歩 シリーズ
エノキ(榎) の木って 知ってるようで 知らない・・・。
名札があるときは、安心しきって イマイチ集中せず ぼ~ ッと見ているのかもね。
エノキの下で見上げる。 なんかいい雰囲気

今回は、葉と実を 観察


上記の2枚と 葉の感じが違うような・・・。

名札があるときは、安心しきって イマイチ集中せず ぼ~ ッと見ているのかもね。
エノキの下で見上げる。 なんかいい雰囲気

今回は、葉と実を 観察


上記の2枚と 葉の感じが違うような・・・。

めも:2019/06/21 CX2 で撮影
エノキ (榎) アサ科 エノキ属 (以前はニレ科に含まれていた). 学名 Celtis sinensis.
高木. ケヤキ・ムクノキに似ている
Myタグ 場所_散歩.リョウブ通り
| ホーム |