2016年09月24日 (土) | 編集 |
20160914_散歩シリーズ
めも:2016/09/14 940SH AS で撮影
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名 インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)
ガイラルディア (Gaillardia)、ブランケットフラワー (Blanketflower) ともいうが これらは正確にはテンニンギク属の総称であり、この属のオオテンニンギクや改良品種なども同様に呼ばれる。
→ テンニンギク Wikipedia
Myタグ 場所_散歩.なんじゃ通り 花の色.橙色 虫.蝶
2016年09月23日 (金) | 編集 |
20160914_散歩シリーズ
めも:2016/09/14 940SH AS で撮影
ガザニア (Gazania) とは、キク科クンショウギク(ガザニア)属の総称
Myタグ 場所_散歩.なんじゃ通り 花の色.白
2016年09月22日 (木) | 編集 |
2016年09月21日 (水) | 編集 |
20160914_散歩シリーズ
めも:2016/09/14 940SH AS で撮影
ツキヌキニンドウ(突抜忍冬) スイカズラ科
初夏から秋まで長期間開花する、半常緑から常緑性のつる植物です。
小さな赤い実が付きます。
葉を茎が付きぬいたように見えることから、この名前がつきました。
Myタグ 花の色.赤
2016年09月20日 (火) | 編集 |
20160914_散歩シリーズ
道路脇の公園に、ハナトラノオ のピンクの花が咲いています。
この公園で見るのは初めてです。



この公園で見るのは初めてです。



めも:2016/09/14 940SH AS で撮影
ハナトラノオ (花虎の尾) シソ科 ハナトラノオ属 Physostegia virginiana
別名:カクトラノオ (角虎の尾)、ヒソステギア (フィソステギア)
Myガーデンにもありました。 ⇒ 2014年9月11日 ハナトラノオがやってきた ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 花の色.桃色
| ホーム |