fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2015年06月01日 (月) | 編集 |
 6月には、どんな花に会えるかしら?

 このブログの6月にのせた花と実 → 6月の花:2006~まとめ 

毎年の6月の記事を見てみましょう!
 → 2014年6月2013年6月2012年6月2011年6月
 → 2010年6月2009年6月2008年6月2007年6月


6月の花暦 アジサイ



2015年5月の主な記事
 → 20150522_散歩 シリーズ
 → 20150519_散歩 シリーズ
 → 20150518_散歩 シリーズ
 → 20150514_散歩 シリーズ
 → 20150508_川沿いの遊歩道 シリーズ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6月です! 今月のテーマ ~ 動画を撮ってみんなに見せよう

2015/6/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの5月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:5月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):5月
⇒ 散歩道の野草と風:5月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:5月

こちらもどうぞ!
  ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
 ☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
 ☆ パそぼのおすすめコーナー集 ~ 5つコーナーで最新売れ筋商品紹介。
 ☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
 ☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど

 庭には花:ベルルのお薦めコーナー

 趣味の園芸など最新の本を紹介しています。 



 Myタグ
2015年05月27日 (水) | 編集 |
→ 20150522_散歩 シリーズ

川沿いの遊歩道には、ガクアジサイ がたくさん植えられています。

R0012995ガクアジサイ咲き始め_500

R0012997ガクアジサイ咲き始め_400

R0012999スミダノハナビ?_400

R0013000スミダノハナビ?_400

R0012993ガクアジサイ咲き始め_400
めも:2015/05/22 CX2 で撮影


 Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道 
2015年05月26日 (火) | 編集 |
→ 20150522_散歩 シリーズ

ドクダミ は、もう そこいらじゅうに咲いています。

面白い形をしていますね。

R0012988ドクダミの花Zoom_500

R0012987ドクダミの花_400

R0012985ドクダミの花_400
めも:2015/05/22 CX2 で撮影

こちらも見てね ⇒ ドクダミ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 Myタグ 花の色.白 場所_散歩.川沿いの遊歩道 
2015年05月25日 (月) | 編集 |
→ 20150522_散歩 シリーズ

川沿いの遊歩道  ビヨウヤナギ

長いしべが、きれいです。
R0012966ビヨウヤナギZoom_500

R0012968ビヨウヤナギ花と蕾_400

蕾と花

R0012963ビヨウヤナギ_400
めも:2015/05/22 CX2 で撮影


ビヨウヤナギ (美容柳、未容柳)  オトギリソウ科
 Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.川沿いの遊歩道 
2015年05月24日 (日) | 編集 |
→ 20150522_散歩 シリーズ

川沿いの遊歩道の マユミ 

花は殆ど終わっています。
R0012936マユミの花_400

ぷっくりした実です。
R0012939マユミの実_400

R0012938マユミの実_400


キンメツゲの花もほとんど終わりだけど、見つけました!
R0012950キンメツゲの花_400

ズームで見てみましょう!
R0012950キンメツゲの花Zoom_400
めも:2015/05/22 CX2 で撮影


 Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道 実.緑 花の色.白 
2015年05月23日 (土) | 編集 |
→ 20150522_散歩 シリーズ

川沿いの遊歩道  シモツケ がたくさん植えられています。

咲き始めましたね。

R0012958シモツケの花_500

R0012934シモツケCOOL_500

R0012961シモツケのピンクの花_500

R0012933シモツケ咲き始め_400
めも:2015/05/22 CX2 で撮影



 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.川沿いの遊歩道 
2015年05月22日 (金) | 編集 |
→ 20150522_散歩 シリーズ

2021/07/07 追記
タイリンキンシバイ (ヒペリカム・ヒデコート) だと思います。

タイリンキンシバイ(大輪金糸梅) Hypericum patulum cv. Hidcote. ヒペリカム・ヒデコート
オトギリソウ科 ヒペリクム(オトギリソウ)属
キンシバイの園芸品種である。花が大きく、​よく庭に植えられている。
葉は十字対生、花弁には切れ込みが入っているそうです。

川沿いの遊歩道 に キンシバイ が咲き始めました。

R0012992キンシバイZoom_500

R0012992キンシバイの黄色い花_500

R0012991キンシバイ_400

R0012990キンシバイ_400

これは、満開!

R0012989キンシバイの風景_400
めも:2015/05/22 CX2 で撮影


キンシバイ (オトギリソウ科) Hypericum patulum
古くから植えられ,野生化しているものもあります。
よく枝分かれして高さ約1mくらいになります。
6~7月枝先に黄色の花が開きます。

 Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.紛らわしい 
2015年05月01日 (金) | 編集 |
 5月には、どんな花に会えるかしら?

2015年5月の主な記事です。

 → 20150522_散歩 シリーズ
 → 20150519_散歩 シリーズ
 → 20150518_散歩 シリーズ
 → 20150514_散歩 シリーズ
 → 20150508_川沿いの遊歩道 シリーズ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 このブログの5月にのせた花と実 → 5月の花:2006~まとめ 

毎年の5月の記事を見てみましょう!
 → 2014年5月2013年5月2012年5月2011年5月
 → 2010年5月2009年5月2008年5月2007年5月


5月の花暦 ジャーマンアイリス



5月です! 今月のテーマ ~ デジカメもっと上手に

2015/5/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今年の4月のシリーズ
・ 20150430_散歩 シリーズ
・ 20150428_散歩 シリーズ
・ 20150428_小松川千本桜 シリーズ
・ 20150426_散歩 シリーズ

Myブログたちの4月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:4月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):4月
⇒ 散歩道の野草と風:4月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:4月

こちらもどうぞ!
  ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
 ☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
 ☆ パそぼのおすすめコーナー集 ~ 5つコーナーで最新売れ筋商品紹介。
 ☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
 ☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど


 庭には花:ベルルのお薦めコーナー

 趣味の園芸など最新の本を紹介しています。 



 Myタグ
FC2 Management