2012年06月30日 (土) | 編集 |
初めてここに来た時には、赤い実が 終わりかけで、
その時 はじめて マユミをみたので 感激でした。

形が 面白いね。



マユミ 80株もあるということなので、これから楽しみ!

めも:2012/06/29 RICOH PX で撮影
◆ 種子にある脂肪油には毒成分があり、吐き気、下痢、筋肉の麻痺などがおこる。
→ 「有毒な植物図鑑」で検索した結果
Myタグ 実.緑 有毒 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2012年06月30日 (土) | 編集 |
2012年06月29日 (金) | 編集 |
ここで咲くのは、初めて見ました。
もしかしたら クチナシが咲いている~、とぼんやり見ていたかも。
まだ、丈が低く 花も下の方にあり、ぱっとしません・・・。

しゃがんで!

こうしてみれば、クチナシ ですね! いい香りがします。

めも:2012/06/29 RICOH PX で撮影
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2012年06月29日 (金) | 編集 |
花火がはじけたようですね。

花びらより 長いシベのほうが、印象的


葉っぱが、柳みたいなんですって

めも:2012/06/29 RICOH PX で撮影
Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2012年06月29日 (金) | 編集 |
| ホーム |