2012年04月17日 (火) | 編集 |
2012/04/10 小松川千本桜
濃い桃色の トキワマンサク なんですが、今年は、花が遅いようです。
それでも きれいそうな花を探して、パ・チ・リ



めも:2012/04/10 SP570UZ で撮影
そういえば、別のところの 紅白のトキワマンサクも 未だ咲いていません。
Myタグ 花の色.桃色
2012年04月16日 (月) | 編集 |
うろ覚えというか 自信がないものも、これでバッチリ確認できます!
公園に一番多いのは、染井吉野。 次は白い花の 大島桜。
枝垂れは 八重紅枝垂れ。 華やかな 陽光桜(ヨウコウザクラ)。
早めに咲く 河津桜、 寒緋桜・・・。
緑の花の ぎょいこう(御衣黄)、うこん(鬱金)
そして、これから楽しみな 八重桜、寒山
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
そのほかにも、珍しい種類の桜が 植えられているコーナーを見つけました。
まだ固い蕾の桜(サクラ)もあるので、これからが楽しみ!

フクロクジュ 福禄寿 No957



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
エド 江戸


ショウゲツ

イチヨウ 一葉
これは、濃いピンクの蕾がついています!




めも:2012/04/10 SP570UZ で撮影
Myタグ 蕾 桜(サクラ)
2012年04月15日 (日) | 編集 |
2012/04/10 小松川千本桜
カンザン は、まだ固い蕾です。



こちらは、緑の花が咲くので注目している2本。
ギョイコウ (御衣黄) と ウコン (鬱金) が並んでいます。

めも:2012/04/10 SP570UZ で撮影
Myタグ 蕾 桜(サクラ) 場所_小松川千本桜
2012年04月14日 (土) | 編集 |
2012/04/10 小松川千本桜
公園の一角に 三本並んでいるのを 発見!

・・・ もう花は 終わっています。 また来年ね。

そう思って近づくと、あら、未だ咲いていました、ラッキー


めも:2012/04/10 SP570UZ で撮影
Myタグ 桜(サクラ) 花の色.桃色 場所_小松川千本桜
2012年04月13日 (金) | 編集 |
2012/04/10 小松川千本桜
「ヤエベニシダレ」 という 桜(サクラ) なんですって。




めも:2012/04/10 SP570UZ で撮影
Myタグ 桜(サクラ) 花の色.桃色
2012年04月12日 (木) | 編集 |
2012/04/10 小松川千本桜
天城吉野と寒緋桜の交配種、花は一重で淡紅紫色




めも:2012/04/10 SP570UZ で撮影
Myタグ 桜(サクラ) 花の色.桃色
2012年04月11日 (水) | 編集 |
2012/04/10 小松川千本桜

桜(サクラ) 並木は オオシマザクラと 染井吉野

同じオオシマザクラでも 葉の出具合が 違う。

白い花と 瑞々しい葉

ピンクがかった花もあります。

これは、オオシマザクラの交雑種

めも:2012/04/10 SP570UZ で撮影
Myタグ 桜(サクラ) 花の色.白
2012年04月10日 (火) | 編集 |
2012/04/10 小松川千本桜
ひときわ鮮やかな色の桜(サクラ) が数本。
カンヒザクラ (寒緋桜) です。
今年はどうも、リズムをつかみそこなったのか・・・。
ソメイヨシノより出遅れ、 不完全燃焼ぎみ。




最初は、別の種類の桜かしら と思いましたが、
小松川千本桜には、今年 すべての桜に名札が付けられて、
それによると、「カンヒザクラ」で間違いないです。
Myタグ 桜(サクラ) 花の色.桃色
| ホーム |