2022年10月03日 (月) | 編集 |
ハナミズキ ってステキですね。
Myガーデンに 「ハナミズキの苗木」を買って 育てているところです!
⇒ MyGハナミズキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
→
それで、これまでに見た ハナミズキ の写真から 四季折々の様子をまとめてみました。
花の季節
⇒ Myブログ:ハナミズキ、白い花とピンクの花

花 (苞) 見た目の花 (=^▽^=)
⇒ Myブログ:2010/4/21 ハナミズキの花2色

⇒ Myブログ:2010/5/4 ピンクのハナミズキ

花 (花序) ホントの花 o(*'o'*)o
⇒ Myブログ:2015/4/28 ハナミズキ、白い花とピンクの花


緑の木
⇒ Myブログ:2010/9/15 日比谷公園で

実 緑から赤へ
⇒ Myブログ:2016/9/15 上野トーハクのハナミズキの実

⇒ Myブログ:2009/9/7 ハナミズキの実

紅葉
⇒ Myブログ:2008/11/13 色づく木々

冬の花芽
⇒ Myブログ:2010/12/2 ハナミズキの花芽です

ハナミズキ (花水木、学名:Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ
(もしかしたら 本ブログでは、ハナミズキ と ヤマボウシ が ごっちゃになっているかも。気づいたら修正します)
Myタグ
Myガーデンに 「ハナミズキの苗木」を買って 育てているところです!
⇒ MyGハナミズキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」




それで、これまでに見た ハナミズキ の写真から 四季折々の様子をまとめてみました。
花の季節
⇒ Myブログ:ハナミズキ、白い花とピンクの花

花 (苞) 見た目の花 (=^▽^=)
⇒ Myブログ:2010/4/21 ハナミズキの花2色

⇒ Myブログ:2010/5/4 ピンクのハナミズキ

花 (花序) ホントの花 o(*'o'*)o
⇒ Myブログ:2015/4/28 ハナミズキ、白い花とピンクの花


緑の木
⇒ Myブログ:2010/9/15 日比谷公園で

実 緑から赤へ
⇒ Myブログ:2016/9/15 上野トーハクのハナミズキの実

⇒ Myブログ:2009/9/7 ハナミズキの実

紅葉
⇒ Myブログ:2008/11/13 色づく木々

冬の花芽
⇒ Myブログ:2010/12/2 ハナミズキの花芽です

ハナミズキ (花水木、学名:Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ
(もしかしたら 本ブログでは、ハナミズキ と ヤマボウシ が ごっちゃになっているかも。気づいたら修正します)
Myタグ
2009年09月23日 (水) | 編集 |
hitakijoさんに教えていただきました。 ありがとうございます。 ⇒ スケッチ感察ノート:コブシ
こぶしの花の写真は何枚も撮っていて知ってるようですが、じつは知らないことばかり ・・・。
コブシの実も最近見つけたところです。 ⇒ Myブログ:コブシの実
みじかなコブシの四季 ⇒ My花のブログ:コブシ





めも:2009/09/07 Ca GX で撮影
タグ ~ 実 新芽 はじめて! 紛らわしい わかりました
Myタグ はじめて!.その他 冬芽 花芽 メモ.わかりました メモ.紛らわしい 場所_散歩.S公園
2009年09月22日 (火) | 編集 |
2009年09月22日 (火) | 編集 |
hitakijoさんから ご指摘がありました。 なんか前にも間違えた気がする~~~。
毎度ながら~~ 葉っぱも、ちゃんと見ないといけません!



めも:2009/09/07 Ca GX で撮影
・ ニセアカシア ハリエンジュ (針槐) マメ科 ハリエンジュ属
・ エンジュ マメ科 エンジュ属
・ アカシア マメ科 アカシア属の総称
・ ネムノキ ネムノキ科 (広い意味でマメ科) ネムノキ属
また、間違いそう ~~~。
タグ ~ 実 紛らわしい
Myタグ 実 メモ.紛らわしい 場所_散歩.S公園
2009年09月21日 (月) | 編集 |
2009年09月20日 (日) | 編集 |
2009年09月13日 (日) | 編集 |
2009年09月12日 (土) | 編集 |
2009年09月12日 (土) | 編集 |
2009年09月11日 (金) | 編集 |
2009年09月11日 (金) | 編集 |
2009年09月10日 (木) | 編集 |
2009年09月10日 (木) | 編集 |




めも:2009/09/07 Ca GX で撮影
どんな花だったか、覚えていますか?
⇒ Myブログ:ハナズオウの花 (2009/04/19)
Myタグ 場所_散歩.S公園
2009年09月09日 (水) | 編集 |
2009年09月09日 (水) | 編集 |
2009年09月08日 (火) | 編集 |
2009年09月08日 (火) | 編集 |



めも:2009/09/07 Ca GX で撮影
キョウチクトウ (夾竹桃、学名: Nerium oleander var. indicum)は、キョウチクトウ科キョウチクトウ属
常緑低木 もしくは 常緑小高木。
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.S公園
| ホーム |