2011年08月21日 (日) | 編集 |
2011年07月21日 (木) | 編集 |
2011年07月20日 (水) | 編集 |
2011/7/15 桑の木通り
例年になく 大きな実がなっています。
( 単に見るときの タイミングなのかもしれないけど・・・)



めも:2011/07/15 CX2 で撮影
この前読んだ本に、カリン酒の作り方がのってました。
⇒ 美味しい木の実ハンドブック ~ pasoboのバインダー(本棚)
Myタグ 実
2011年06月01日 (水) | 編集 |
★ 6月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの6月にのせた花と実 → 6月の花:2006~まとめ
毎年の6月の記事を見てみましょう!
→ 2010年6月、2009年6月、2008年6月、2007年6月
これまで、6月に見た花をまとめました。 今年も見逃さないように!
これまでの 6月 日付順
2008/06/01 葛西臨海公園:せんだん、くり、とけいそうなどたくさんの花や実
2009/06/02 錦木通り、吊花通り、他 橘もどき、紅やまぼうし
2010/06/03 東御苑:捩木 白花八重空木、近所:小葉の髄菜
2010/06/05 川沿いの遊歩道:しもつけ、はくちょうげ
2009/06/16 桑の木通りの木、A川原:たくさんの花や実
2010/06/19 近所の花:なつつばき、かしわばあじさい
2007/06/21 近所の花:くちなし、南天
2007/06/23 S公園 きんしばい、びようやなぎ、たいざんぼく、かいこうずなど花や実
2010/06/29 バス通り:のうぜんかずら
2009/06/29 KK広場、錦木通り、桑の木通り:とうねずみもち、ねむのき、りょうぶ他 たくさんの花や実
*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨
先月の 植物観察
・ 2011/05/04 Myフィールド : こうぞ他たくさんの花と実
・ 2011/05/13 なんじゃ通り : ひとつばたごの花
・ 2011/05/15 向島百花園 : たくさんの花と実
・ 2011/05/18 Myフィールド : たくさんの花と実
・ 2011/05/27 吊花通り他 : つりばな、まゆみなど
*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨
【ブログの修正】
☆ 5/20に 最下部の 「前のページ 次のページ」 を 「最近のページ 過去のページ」 に変更。
これで、「前と次」 どっちに行くんだったかな? と迷わなくてすみます。
☆ 毎月の花便りは カテゴリー 「季節の暮らし」でしたが、 6月の花便り は、カテゴリー 「まとめ」 にしました。
グリムスの苗が大人の木になりました。3本目

[READ MORE...] Myタグ
このブログの6月にのせた花と実 → 6月の花:2006~まとめ
毎年の6月の記事を見てみましょう!
→ 2010年6月、2009年6月、2008年6月、2007年6月
2010/06/19 近所の花 ![]() | 2010/06/05 川沿いの遊歩道 ![]() | 2010/06/03 東御苑 ![]() |
2009/06/29 Myフィールド ![]() | 2009/06/16 Myフィールド ![]() | 2009/06/02 Myフィールド ![]() |
2008/06/28 初夏の葛西臨海公園で ![]() | 2008/06/01 6月初めの葛西臨海公園 ![]() | 2008/05/19 Myフィールド ![]() |
2007/06/23 Myフィールド ![]() | 2007/06/21 マンションの庭 ![]() | 2007/05/27 Myフィールド ![]() |
これまでの 6月 日付順
2008/06/01 葛西臨海公園:せんだん、くり、とけいそうなどたくさんの花や実
2009/06/02 錦木通り、吊花通り、他 橘もどき、紅やまぼうし
2010/06/03 東御苑:捩木 白花八重空木、近所:小葉の髄菜
2010/06/05 川沿いの遊歩道:しもつけ、はくちょうげ
2009/06/16 桑の木通りの木、A川原:たくさんの花や実
2010/06/19 近所の花:なつつばき、かしわばあじさい
2007/06/21 近所の花:くちなし、南天
2007/06/23 S公園 きんしばい、びようやなぎ、たいざんぼく、かいこうずなど花や実
2010/06/29 バス通り:のうぜんかずら
2009/06/29 KK広場、錦木通り、桑の木通り:とうねずみもち、ねむのき、りょうぶ他 たくさんの花や実
*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨
先月の 植物観察
・ 2011/05/04 Myフィールド : こうぞ他たくさんの花と実
・ 2011/05/13 なんじゃ通り : ひとつばたごの花
・ 2011/05/15 向島百花園 : たくさんの花と実
・ 2011/05/18 Myフィールド : たくさんの花と実
・ 2011/05/27 吊花通り他 : つりばな、まゆみなど
*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨
【ブログの修正】
☆ 5/20に 最下部の 「前のページ 次のページ」 を 「最近のページ 過去のページ」 に変更。
これで、「前と次」 どっちに行くんだったかな? と迷わなくてすみます。
☆ 毎月の花便りは カテゴリー 「季節の暮らし」でしたが、 6月の花便り は、カテゴリー 「まとめ」 にしました。
グリムスの苗が大人の木になりました。3本目

[READ MORE...] Myタグ
2011年05月05日 (木) | 編集 |
この白さには、はっとします!

ズームで見てみましょう!
しべの芯の色が 赤っぽいのと白いのがあります。


この先は、ちょっとした桜並木なんです。

めも:2011/05/04 SP570UZ で撮影
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.桑の木通り
2011年05月05日 (木) | 編集 |
この木にたくさん実がなっていたから。
でも、季節が違うと よくわかっていなくて・・・。
前に撮った写真を見ていたら、木の幹に巣箱がかけられて
それが目印になりそうです。
さて、この クワ(桑) 実がつき始めたようです。

巣箱には、どんな野鳥が来るのかしら?

クワの木肌

葉っぱと同じ色の 小さい実だから 注意して探さないとね。


めも:2011/05/04 SP570UZ で撮影
Myタグ 実.緑 場所_散歩.桑の木通り
2011年05月05日 (木) | 編集 |
の木。 花は、もう全く見当たりません。

実もあまりない、やっとひとつ 見つけた!


めも:2011/05/04 SP570UZ で撮影
Myタグ 実.緑 場所_散歩.桑の木通り メモ.リンク修正済
2011年05月05日 (木) | 編集 |


よく探すと、きれいな花もありました!

めも:2011/05/04 SP570UZ で撮影
Myタグ 花の色.白 実.緑 場所_散歩.桑の木通り メモ.リンク修正済
2011年05月04日 (水) | 編集 |
2011/5/4 錦木通り、桑の木通り
花がなくならないうちに、急いで追跡調査!! に行ってきました。
⇒ Myブログ:コウゾかカジノキ 変な赤い花←何?
ヒメコウゾ じゃないかと思います。
ヒメコウゾの花は、雄花と雌花が 一緒につきます。


雄花 ズームで見てみましょう!

雌花 ズームで見てみましょう!

葉っぱもチェック

茎はつるのように 自由にのびています。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
もう一箇所、桑の木通りにも、よくわからなかった木があります。
雌花と雄花が一緒についていたので、ヒメコウゾ でしょう。
雌花は終わりかけて、数が少なく、雄花はたくさんありました。



めも:2011/05/04 SP570UZ で撮影
⇒ Myブログ:ヒメコウゾの赤い実←何? 2009/6
参考 : コウゾ(雌花) ~ 花盗人の花日記
タグ ~ わかりました 赤い花 緑色の花 白い花 実 紛らわしい
Myタグ 場所_散歩.錦木通り 実 花の色.赤 花の色.緑 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい
2011年04月14日 (木) | 編集 |
忘れないうちに パ・チ・リ




めも:2011/04/13 SP570UZ で撮影
今日(4/13)は、いろんな写真を撮って、3つのブログにのせました。
⇒ サクラや野草、木々、花の写真 ~ 散歩道の野草と風
⇒ 小松川千本桜や野鳥 ~ パそぼとベルルのあれこれフリーク
⇒ 花壇の花 ~ Niwa niha Hana
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.桑の木通り