2016年09月15日 (木) | 編集 |
9/15 上野の東京国立博物館へ
⇒ 「古代ギリシャ-時空を超えた旅-」へ行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 上野公園の水上花壇 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
ハナミズキ(花水木、学名: Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ。
こちらもみてね!
⇒ 「古代ギリシャ-時空を超えた旅-」へ行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 上野公園の水上花壇 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 場所_上野公園 実.赤
⇒ 「古代ギリシャ-時空を超えた旅-」へ行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 上野公園の水上花壇 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
めも:2016/09/15 CX2 で撮影
ハナミズキ(花水木、学名: Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ。
こちらもみてね!
⇒ 「古代ギリシャ-時空を超えた旅-」へ行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 上野公園の水上花壇 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 場所_上野公園 実.赤
2016年08月15日 (月) | 編集 |
→ 20160804_日比谷公園 シリーズ
めも:2016/08/04 CX2 で撮影
ヤマボウシ(山法師、山帽子、学名 Benthamidia japonica)はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
高さ5~10メートル。幹は灰褐色。
葉は対生し、楕円(だえん)形または卵円形で長さ4~12センチ、全縁でやや波打つ。
Myタグ 場所_日比谷公園
2016年06月13日 (月) | 編集 |
→ 20160609_上野 シリーズ
6/9 上野 東京国立博物館へ行きました。
ヤマボウシの巨木 があります。
まだ花が残っていました!


葉っぱの波がいいですね。


ヤマボウシの木肌と名札

東京国立博物館の 法隆寺宝物館からみた緑の木々

ヤマボウシの巨木 があります。
まだ花が残っていました!


葉っぱの波がいいですね。


ヤマボウシの木肌と名札

東京国立博物館の 法隆寺宝物館からみた緑の木々

めも:2016/06/09 CX2 で撮影
→ 東京国立博物館 - トーハク
法隆寺宝物館は、初めて入りました。 ひんやりした室内の静寂がタイムマシンのようです。
Myタグ 場所_上野公園
2016年05月21日 (土) | 編集 |
2016年05月21日 (土) | 編集 |
2015年10月07日 (水) | 編集 |
今朝は、かなり涼しくなりました。
それに、風が強い~~。
ニシキギが、紅葉し始めています。



ここには、ヤマボウシ、ハナミズキ、イヌシデなど。
これから順に、紅葉していきます。

カナメモチも、紅葉。


あっ~、赤とんぼ。


それに、風が強い~~。
ニシキギが、紅葉し始めています。



ここには、ヤマボウシ、ハナミズキ、イヌシデなど。
これから順に、紅葉していきます。

カナメモチも、紅葉。


あっ~、赤とんぼ。


めも:2015/10/07 940SH AS で撮影
先日(10/4)は、美術館めぐりをしました。
よかったら、見て下さいね。
⇒ 「キュッパのびじゅつかん」へ行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 「消えたカンボジア貴族の生活」展へ行く ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
フォレスト・サポーターズ に 参加しよう!
「フォレスト・サポーターズ」は、林業にたずさわる人や山村に住む人だけでなく、都市に住む人々や企業等にも参加を呼びかけ、森のためにできるアクションをおこし、みんなが手を取り合って元気な森のチカラを取りもどすことを目指しています。
「植えて、育てて、収穫して、上手に使って、また植える」という「森づくりの循環」を再生させることで、元気な森のチカラを取り戻すことができます。
Myタグ 虫.トンボ 色づいた葉
2015年05月20日 (水) | 編集 |
→ 20150519_散歩 シリーズ
次は ヤマボウシ
白い花が、目に眩しい!




めも:2015/05/19 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.吊花通り
2015年05月19日 (火) | 編集 |
2015年05月15日 (金) | 編集 |
→ 20150514_散歩 シリーズ

みんなで並んで、コーラス ♪

花は見上げるところに、それも葉っぱの上

できれば、もっと低いところにも花をつけて欲しいんだけれど・・・。

白いのは総苞、中央の緑のが花。 (*^_^*)♪

めも:2015/05/14 CX2 で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ブログの記事をFacebookへ自動投稿できる「RSS Graffiti」が2015年4月30日に終了。
Facebookには、FC2のサービスで投稿できますが、
Facebookページには、「RSS Graffiti」を使っていたので、困った。
(って気づいたのは 5月も末ですが・・・)
ということで、急いで乗り換え。
複数のブログからFacebookページに投稿したいので、
「dlvr.it」を使うことにしました。
さてうまくいくでしょうか?
⇒ dlvr.itを使ってFacebookページに自動投稿しよう ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
参考はこちら → RSS Graffiti本日終了 dlvr.itへ乗り換え
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.錦木通り 花の色.緑
2015年04月29日 (水) | 編集 |
20150428_散歩 シリーズ


蕾のような丸まった形が面白いね。


少し先には、ピンクの花が! これもハナミズキ。

ハナミズキ、ピンクの花



めも:2015/04/28 CX2 で撮影
ハナミズキ(花水木、学名: Cornus florida)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名、アメリカヤマボウシ。
Myタグ 花の色.白 花の色.桃色