2019年06月04日 (火) | 編集 |
駅のロータリーの ピンクの ヤマボウシ(山法師) (ベニヤマボウシ)
毎年 花の時期は 気をつけていて 写真も撮っています。
が、今年は ちょっと遅かったようです。
一応 記録として 写しました。 (=^▽^=)
ヤマボウシの木

花があると思えばありそうな・・・。

先端の葉も紅葉して 全体がピンクがかっています。

ピンクの花 めっけ !!

また来年 ♪(^_^) /~~~
めも:2019/06/04 CX2 で撮影
これまでの 同じ木の写真です。
2018年5月19日 ⇒ Myブログ:5/19 新しい並木のヤマボウシに白い花
2016年5月21日 ⇒ Myブログ:5/21 ロータリーのベニヤマボウシの花
2015年5月19日 ⇒ Myブログ:ロータリーのベニヤマボウシ
2011年5月27日 ⇒ Myブログ:ベニヤマボウシ
2009年6月2日 ⇒ Myブログ:ベニヤマボウシ
Myタグ 場所_散歩.ロータリー 花の色.桃色
2018年05月19日 (土) | 編集 |
バス通りの新しい並木道。
春に植え替えられて 何が咲くのか楽しみにしていたら、
真っ白の ヤマボウシ(山法師) が咲きました。


道を挟んだ公園側のヤマボウシの木。 白い花が満開。

駅のロータリーの ピンクのヤマボウシ (ベニヤマボウシ)も 満開です。


めも:2018/05/19 SW001SH で撮影
これまでのサザンカが植え替えられた時の様子。
2018年02月06日 ⇒ Myブログ:2/6 さよなら、バス通りのサザンカ
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.バス通り 場所_散歩.ロータリー
2016年05月21日 (土) | 編集 |
2015年05月19日 (火) | 編集 |
ベニヤマボウシが2本、隣にモニュメント。




めも:2015/05/19 CX2 で撮影

めも:2015/05/18 940SH AS で撮影
隣には、3本ならんだ メタセコイア

めも:2015/05/19 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.ロータリー
2011年05月31日 (火) | 編集 |
ベニヤマボウシ 花は未だかなと 通るたびにチェック!
このところ、一気に満開です。



めも:2011/05/27 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.ロータリー
2009年06月03日 (水) | 編集 |
ロータリーにある ヤマボウシ(山法師) 。
ピンク色がきれいなので、咲くのを待っていました。
去年見たときは、ハナミズキのピンクだと思っていました。
だから もっと早く咲くはずで、うっかり見そびれたかと 悔しがっていたら・・・。
今咲いているでは! ラッキー
ベニヤマボウシ




この木は、もう一回 撮影したいけど・・・。 来年になっちゃうかも!
去年は、見るだけだったので 写せただけ 進歩したということで。
同じ日に、マンション内でも ⇒ My花のブログ:ヤマボウシの花
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.ロータリー
ピンク色がきれいなので、咲くのを待っていました。
去年見たときは、ハナミズキのピンクだと思っていました。
だから もっと早く咲くはずで、うっかり見そびれたかと 悔しがっていたら・・・。
今咲いているでは! ラッキー
ベニヤマボウシ




めも:2009/06/02 Ca GX で撮影
この木は、もう一回 撮影したいけど・・・。 来年になっちゃうかも!
去年は、見るだけだったので 写せただけ 進歩したということで。
同じ日に、マンション内でも ⇒ My花のブログ:ヤマボウシの花
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.ロータリー
2006年03月03日 (金) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 樹木・潅木編

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 草・蔓など編 

このブログのキーワード検索 樹木・潅木編


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |