2016年05月28日 (土) | 編集 |
→ 20160521_明治神宮 シリーズ
5/21 明治神宮御苑に行きました。
パンフレットには載っていない野草たち。
ドクダミの白い花

カタバミ

ハルジオンに モンシロチョウ

フタリシズカのの花

ニワゼキショウ

パンフレットには載っていない野草たち。
ドクダミの白い花

カタバミ

ハルジオンに モンシロチョウ

フタリシズカのの花

ニワゼキショウ

めも:2016/05/21 CX2 で撮影
こちらも見てね。
⇒ 明治神宮御苑へ ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
この後は、 ⇒ 5月N響定期、ネーメ・ヤルヴィ ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ 場所_明治神宮
2013年05月11日 (土) | 編集 |
→ 20130505_青梅 シリーズ
1本の蕾は 一人静 でしょうか。
二人静は蕾でも咲いても こんなかんじです。
でも、花が1本だから 迷ってしまいます。
やっぱり、フタリシズカ です (^^ゞ
平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。
→ 花盗人の花日記 の ヒトリシズカ

開いたところを、見たいなぁ!


めも:2013/05/05 SP570UZ で撮影
フタリシズカ(二人静、学名:Chloranthus serratus)は、センリョウ科 チャラン属の多年草。
ヒトリシズカ(一人静、学名: Chloranthus japonicus )は、センリョウ科 チャラン属の多年草。
ヒトリシズカは、咲くとすごく華やかになって注目ですが、地味な蕾の写真はWebでもあまり見当たりません。
参考:
・ センリョウ科の植物 フタリシズカ と ヒトリシズカ
・ 横浜生まれの家族の部屋
・ ヒトリシズカ」について ぽんぽこ
こちらもみてね
⇒ 青梅でピクニック ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ イングリッシュガーデンのTeaRoom ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 花の色.白 蕾 場所_青梅 メモ.紛らわしい
2011年05月26日 (木) | 編集 |
向島百花園の花なのか? かってに生えた雑草か? ・・・。
2015年10月6日 わかりました。 みんなの花図鑑 で教えてもらいました。
ヤエムグラ
道端の雑草としてごく普通にみられるそうなので、きっと勝手に生えたんでしょうね。




後から写真を見て気づいたのですが、
フタリシズカの周りにも 同じものが生えていました。




めも:2011/05/15 SP570UZ で撮影
* 和歌に詠まれた「やえむぐら」とは、 本種ではなく
「『むぐら』と総称される各種の雑草」や、「あさ科のかなむぐら」であると思われる。
むぐら【葎】とは、広い範囲にわたって生い茂る雑草のこと。
・ ヤエムグラ - 松江の花図鑑
・ ヤエムグラ - 三河の野草
タグ ~ 白い花 はじめて! メモ.わかりました 向島百花園
Myタグ 花の色.白 場所_向島百花園 はじめて!.花 メモ.わかりました
2010年05月04日 (火) | 編集 |
カメラ倶楽部で 20100503_向島百花園
5/3(月) 憲法記念日 晴れ : 向島百花園にて
フタリシズカが、静かに咲いています。
フタリシズカ (二人静) センリョウ科
「ひとりしずか」は、もう終わったようで、気づかなかった・・・。

二人というのに、3人やもっとのもありますよ~。


めも:2010/05/03 SP570UZ で撮影
参考 : 向島百花園
タグ ~ 白い花 はじめて! 向島百花園
Myタグ 花の色.白 場所_向島百花園 はじめて!.花
2007年05月11日 (金) | 編集 |
2006年03月04日 (土) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 草・蔓など編
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 樹木・潅木編 

このブログのキーワード検索 草・蔓など編



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |