fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2023年02月20日 (月) | 編集 |
20230218_散歩 シリーズ


OJK公園の入り口の花壇

ギンヨウアカシア に蕾がついています。

DSC_0036_0218ギンヨウアカシアの蕾:OJK公園入口の花壇_400

DSC_0034_0218ギンヨウアカシアの蕾:OJK公園入口の花壇_400

DSC_0034_0218ギンヨウアカシアの蕾Zoom_400

めも:2023/02/15 Xperia10Ⅳ で撮影

ギンヨウアカシア  (学名 Acacia baileyana)  マメ科ネムノキ亜科の常緑高木。 別名ハナアカシア。 ミモザ
 
参考
・ ギンヨウアカシア(ミモザアカシア)の花言葉と育て方|フサアカシアとの違いは? ~ ホルティ by GreenSnap
 

 Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.OJK公園 
2015年01月30日 (金) | 編集 |
花壇の中央で、葉を茂らせているミモザ

葉っぱを写そうと近寄ると、小さな蕾が いっぱいです。
嬉しくなっちゃった (*^_^*)♪

花壇の草花を見下ろすように、枝にたくさんの蕾
P1290076エリア1Nミモザの蕾_400

ズームで見てみましょう!
P1290074エリア1Nミモザの蕾Zoom_500

P1290077エリア1Nミモザの蕾_500

P1290074エリア1Nミモザの蕾_400

葉っぱが白っぽいので、ギンヨウアカシアかもしれません。

P1290078エリア1Nミモザの木_400

めも:2015/01/29 SP570UZ で撮影

こちらもみてね ⇒ 花壇のミモザ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

ミモザは、フサアカシア、ギンヨウアカシアなどのマメ科アカシア属花卉の俗称。

 Myタグ  
2010年03月25日 (木) | 編集 |

木場公園で、黄色い花が咲いている木があります。
これは、はじめて見ました。 
フサアカシア か ギンヨウアカシア でしょう。(通称 ミモザ)

葉が決めてとは知らなかったので、この写真でわかるでしょうか?
木場公園のこの木を知っている方なら、よくご存知でしょうね!

北側の木
RIMG0112木場公園のフサアカシアかギンヨウアカシアの木北側_400.jpg

RIMG0113木場公園のフサアカシアかギンヨウアカシアの木北側_400.jpg

RIMG0115木場公園のフサアカシアかギンヨウアカシアの木北側の葉_400.jpg


南側の木
RIMG0116木場公園のフサアカシアかギンヨウアカシアの木南側_400.jpg

RIMG0119木場公園のフサアカシアかギンヨウアカシアの木南側花Zoom_400.jpg

RIMG0120木場公園のフサアカシアかギンヨウアカシアの木南側の葉_400.jpg

めも:2010/03/22 CX2 で撮影

タグ ~ 黄色の花 はじめて!

 Myタグ 花の色.黄色 場所_木場公園 .花 
2006年03月03日 (金) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)

文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
 ⇒ 草・蔓など編 


 このブログのキーワード検索 樹木・潅木編  


アオキ
アカザ
アカシデ
アカマツ
アカメガシワ
アケビ
アジサイ
アセビ
アブラチャン
アメリカキササゲ
アメリカデイゴ
アメリカノウゼンカズラ
アラカシ
イイギリ
イセハナビ
イチジク
イチョウ
イヌシデ
イロハモミジ
ウツギ
梅(ウメ) ・ Tag 梅(ウメ)
ウワミズザクラ
エゴノキ
エドヒガンザクラ
エノキ
エリカ
エンジュ
オウバイ
オオデマリ
オリーブ
--------- 
カイコウズ  (アメリカデイゴ) 
カエデ
ガクアジサイ
カクレミノ
カゲツ
カジイチゴ
カシワバアジサイ
カナメモチ
ガマズミ
カヤ
カラスウリ
カラタネオガタマ
カリン
カルミア
カロライナジャスミン
カワヅザクラ
カンザクラ
カンザン
カンヒザクラ
カンボク
キダチチョウセンアサガオ
キブシ
キョウチクトウ
ギョリュウ
キリ
キンカン
キンシバイ
キンメツゲ
キンモクセイ
ギンモクセイ
ギンヨウアカシア
クコ
クズ
クスノキ
クスノキ(楠)
クチナシ
クヌギ
クマシデ
クマノミズキ
グミ
クリ
クルミ
クロガネモチ
クロバナロウバイ
クロマツ
クワ(桑)
ゲッケイジュ
ケヤキ
コアジサイ
コクサギ
コクチナシ
コデマリ
コナラ
コバノズイナ
コブシ
コムラサキ
ゴンズイ

--------- 

サイカチ
サクラ ・ 桜(サクラ)
ザクロ
サザンカ
サネカズラ
サラサウツギ
サルスベリ
サワフタギ
サンゴジュ
サンシュユ
サンショウバラ
シセントキワガキ
シダレエンジュ
シデコブシ
シデノキ
シナマンサク
シモツケ
シャリンバイ
ジュウガツサクラ
シュロ
シラカシ
シロバナヤエウツギ
スイカズラ
スギ
スズカケノキ
スダジイ
セイヨウイワナンテン
センダイハギ
センダン
センニンソウ
センリョウ
ソシンロウバイ
--------- 
タイサンボク
タチバナモドキ
タニウツギ
タブノキ
ダンコウバイ
チャ
ツタ
ツバキ
ツリバナ
テイカカズラ
デュランタ
トウネズミモチ
トウフジウツギ
トキワマンサク
トサミズキ
トチノキ
トベラ
--------- 
ナギイカダ
ナツツバキ
ナツミカン
ナツユキカズラ
ナンキンハゼ
ナンテン
ニシキウツギ
ニシキギ
ニセアカシア
ヌルデ
ネジキ
ネズミモチ
ネムノキ
ノイバラ
ノウゼンカズラ
--------- 

バイカウツギ
ハイノキ
ハイビャクシン
ハギ
ハクチョウゲ
ハコネウツギ
ハス
ハゼ
ハナイカダ
ハナキササゲ
ハナズオウ
ハナマキ
ハナミズキ
ハナモモ
ハマナス
ハマヒサカキ
バラ
ハリエンジュ
ハンノキ
ヒイラギ
ヒイラギナンテン
ヒイラギモクセイ
ヒトツバタゴ
ヒノキ
ヒメウツギ
ヒメコウゾ
ヒメシャラ
ヒメリンゴ
ヒュウガミズキ
ビヨウヤナギ
ピラカンサ
ビワ
ピンクノウゼンカズラ
フウ
フサアカシア
フサフジウツギ
フジ
フユザクラ
フヨウ
ブラシノキ
プラタナス
ベニカナメモチ
ベニバナトキワマンサク
ベニバナトチノキ
ベニヤマボウシ
ベンケイソウ
ホウノキ
ポーポー
ボケ(木瓜)
ボタンクサギ
ポプラ
--------- 
マサキ
マツ
マテバシイ
マユミ
マルバチシャノキ
マンサク
マンデビラ
マンリョウ
ミカン
ミケリア
ミズキ
ミツマタ
ムクゲ
ムクノキ
ムラサキシキブ
メタセコイア
モクレン
モチノキ
モッコク
モミジ
モミジガサ
--------- 
ヤエハクチョウゲ
ヤコウボク
ヤツデ
ヤブコウジ
ヤブツバキ
ヤブデマリ
ヤマナシ
ヤマハゼ
ヤマブキ
ヤマボウシ
ヤマモモ
ユキヤナギ
ユズリハ
ユリノキ
ライラック
ラクウショウ
リョウブ
リンデン
レモン
レンギョウ
ロウバイ
ローズマリー
ロードレイア・ヘンリー
桜(サクラ)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
 Myタグ
FC2 Management