2013年10月12日 (土) | 編集 |
アメリカンブルーが、通りがかりの花壇に咲いています。


めも:2013/10/04 RICOH PX で撮影
エボルブルス (Evolvulus) 別名 アメリカンブルー ヒルガオ科
参考 → すっきりしたブルーの花 エボルブルス(アメリカンブルー) ヤサシイエンゲイ
Myタグ 花の色.青
2013年07月29日 (月) | 編集 |
20130721_S公園 シリーズ
ツユクサとヒルガオとヒルザキツキミソウ
どれも、道端などに咲いています。
きれいだから Myガーデンにも欲しいけど・・・。
ツユクサ

ヒルガオ と ヒルザキツキミソウ


ヒルガオ

めも:2013/07/21 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.青 花の色.桃色 場所_散歩.S公園
2013年05月22日 (水) | 編集 |
20130517_川沿いの遊歩道 シリーズ
たまには ズームで パ・チ・リ


四つ葉はないかしら? (^^ゞ

ヒルガオ


ヒルガオとシモツケ

ギボウシです。

めも:2013/05/17 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.白 花の色.桃色 花の色.紫 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2013年05月04日 (土) | 編集 |


めも:2013/05/04 940SH AS で撮影


めも:2013/04/28 CX2 で撮影
コヒルガオ(小昼顔、学名Calystegia hederacea) ヒルガオ科ヒルガオ属
ヒルガオの近縁植物で、ヒルガオと似ているが、
花弁が直径3~4cmとヒルガオより小さいこと、
花柄に縮れたひれがあること、葉の形などの差異がある。
Myタグ 花の色.桃色
2012年10月09日 (火) | 編集 |
ノアサガオ(宿根アサガオ)というのだとわかってすっきり納得。
嬉しいことに、ノアサガオは夕方まで咲いています。
種は出来ないので、差し芽でふやすのが一般的だとか。




グリーンカーテン

地面に散ったたくさんの花

めも:2012/10/01 CX2 で撮影
ノアサガオ Ipomoea indica (宿根アサガオ) ヒルガオ科サツマイモ属
亜熱帯地域に自生するつる性の多年草で、沖縄では海岸付近でおう盛に繁茂しているのを見かけます。1年草のアサガオと比べると格段に丈夫で、10数mもつるを伸ばします。開花期間もより長く、6月中下旬から霜が降りる11月頃まで咲き続けます。花数が最も多く、美しくなるのは、10月上旬頃です。
アサガオ(朝顔、学名: Ipomoea nil、英: Morning glory)は、ヒルガオ科サツマイモ属の一年性植物。
ノアサガオ Ipomoea indicaの園芸品種が 「琉球アサガオ(リュウキュウアサガオ)」「オーシャンブルー」「宿根アサガオ」など多くの異なる名称で販売されている。
参考 : アサガオ ヒルガオ科サツマイモ属 Wikipedia
「ヘブンリー・ブルー」などのソライロアサガオは、近縁の別種
ソライロアサガオ Ipomoea tricolor 園芸では、「西洋朝顔」と呼ばれることが多い。
こちらも見てね ⇒ アサガオ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ メモ.わかりました
2012年07月01日 (日) | 編集 |
2009年06月29日 (月) | 編集 |
2009年06月16日 (火) | 編集 |
フェンスにしっかり這い上がっています。 葉もきれいですね。

ここの花は、色が薄め。 とっても 清楚な感じ


これは、別のところ、少し色が濃いめで 元気におしゃべりしているようです。


めも:2009/06/16 Ca GX で撮影
おととしMyガーデンで育てて咲いたんですけど、去年は葉っぱと茎ばかりで、咲かなかった~。
・・・今年も茎だけ伸びていたので、ハイ さようなら~~。
⇒ Myブログ:ヒルガオ (2007/09/10の記事)
Myタグ 花の色.桃色
2008年07月23日 (水) | 編集 |
2007年09月10日 (月) | 編集 |
9月になって、やっと咲いたよ。
なかなか、支柱になじまない。 野生の証拠かな?

めも:2007/8/18 Ca GXで撮影


めも:2007/9/10 Ca GXで撮影
ヒルガオと一口に言っても、ヒルガオと コヒルガオと セイヨウヒルガオ などがあります。
調べた結果、2枚の苞葉があり、花柄がざらざらしていないので、これは、ヒルガオだと思います。
種でなく地下茎で増えるそうですよ。 植木鉢だと増えすぎる心配はないですね。
来年も咲くといいな。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
いつもお世話になっている 平家蟹さんのところには、たくさんのヒルガオの仲間の写真があります。 ⇒ 「花盗人の花日記」をヒルガオで検索した結果です
参考のHPも見つけました。 ⇒ 西さがみの山野草
Myタグ Myガーデン 花の色.桃色 .花