2021年01月22日 (金) | 編集 |
めも:2021/01/16 PowerShot SX730 HS で撮影
ハナカイドウ (花海棠、学名:Malus halliana) バラ科 リンゴ属の耐寒性落葉高木。
別名は、カイドウ(海棠)、スイシカイドウ(垂絲海棠)、ナンキンカイドウ(南京海棠)
参考
・ ハナカイドウの種をまいたら発芽したよ!
Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2020年05月03日 (日) | 編集 |
第2段は、 2014年 ~ 2020年 ~
第1段は、桜の写真のまとめ:2006年~2013年

Myブログたちの 撮りたての写真をみてね!
◇ ブログのあちこちに散らばっているので、「桜(サクラ)」 で、検索しました。
・ パそぼとベルルのあれこれフリーク の 桜(サクラ)
・ Niwa niha Hana (庭には花) の 桜(サクラ)
・ 散歩道の野草と風 の タグ=桜(サクラ)
◇ 以下は 個別の記事 一覧
(日付は撮影日です。記事の投稿日ではありません)
2020年 -- ♪ -- ♪ -- ♪


2020/04/23 「4/23 八重桜の優雅な花」 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
2020/03/28 「ベランダでお花見です」 ~ あれこれフリーク
2020/03/25 「夕暮れ時の桜の花」 ~ あれこれフリーク
2020/03/12 「小松川千本桜 No1のソメイヨシノ」 ~ 散歩道の野草と風
2020/03/01 「カンヒザクラの緋色の花」 ~ 散歩道の野草と風
2020/03/01 「カワヅザクラ満開から葉桜へ」 ~ 散歩道の野草と風
2020/02/03 「早くもカワヅザクラが咲いた」 ~ 散歩道の野草と風
2019年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2019/03/24 「サクラが咲き始めたよ」 ~ 散歩道の野草と風
2019/03/22 「上野公園の桜が開花」 ~ あれこれフリーク
2019/03/03日 「近所のカワヅザクラ満開」 ~ 散歩道の野草と風
2018年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2018/04/16 「ウワミズザクラ2回目」 ~ 散歩道の野草と風
2018/04/04 「小松川千本桜でお花見散歩」 ~ あれこれフリーク
2018/03/28 「時計台の公園でお花見!」 ~ あれこれフリーク
2018/03/30 「サクラとハナカイドウの庭」 ~ Niwa niha Hana
2018/03/28 「サクラのそばには!」 ~ 散歩道の野草と風
2018/03/26 「緑道公園の桜が一斉に咲きました」 ~ 散歩道の野草と風
2018/03/17 「カンヒザクラと桜」 ~ 散歩道の野草と風
2018/03/17 「カワヅザクラは満開を過ぎて」 ~ 散歩道の野草と風
2018/03/11 「カンヒザクラの花が鮮やか」 ~ 散歩道の野草と風
2018/02/15 「早めに咲いた?カワヅザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2017年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2017/04/24 「ウワミズザクラの花」 ~ 散歩道の野草と風
2017/04/07 「小松川千本桜、No1のサクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2017/02/26 「河津桜にメジロの群れが」 ~ あれこれフリーク
2017/02/22 「カンヒザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2017/02/20 「カワヅザクラを早めに見に行く」 ~ 散歩道の野草と風
2017/02/15 「上野公園の カンザクラは満開」 ~ 散歩道の野草と風
2017/02/15 「上野公園のオオカンザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2016年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2016/04/09 「小松川千本桜の1000本目にタッチ!」 ~ 散歩道の野草と風
2016/04/06 「桜を見に行こう:小松川千本桜」 ~ 散歩道の野草と風
2016/04/03 「雨上がりの桜」 ~ Niwa niha Hana
2016/03/27 「桜が咲き始め、野鳥も喜ぶ」 ~ Niwa niha Hana
2016/03/16 「3/16の谷中~上野散歩」 ~ あれこれフリーク
2016/03/16 「上野公園のオオカンザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2016/03/03 「カンヒザクラ:小松川千本桜」 ~ 散歩道の野草と風
2016/03/03 「カワヅザクラ:小松川千本桜」 ~ 散歩道の野草と風
2015年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2015/04/30 「ウワミズザクラの花は終わり」 ~ 散歩道の野草と風
2015/04/28 「八重の桜、園芸種が咲く」 ~ 散歩道の野草と風
2015/04/28 「八重の桜とソメイヨシノ」 ~ 散歩道の野草と風
2015/04/28 「緑の桜はピンクに変化」 ~ 散歩道の野草と風
2015/04/12 「シダレザクラがきれいです」 ~ Niwa niha Hana
2015/03/13 「カンヒザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2015/03/13 「桜の園芸種「オカメ」がきれい」 ~ 散歩道の野草と風
2015/03/13 「カワヅザクラ(河津桜)が満開」 ~ 散歩道の野草と風
2015/03/13 「カンヒサクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2015/03/13 「ソメイヨシノの硬い蕾」 ~ 散歩道の野草と風
2014年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2014/10/30 「ジュウガツザクラ:ぐりんぐりん」 ~ 散歩道の野草と風
2014/04/22 「緑の桜 ギョイコウ」 ~ 散歩道の野草と風
2014/04/22 「緑の桜ウコンを見に行く」 ~ 散歩道の野草と風
2014/04/06 「日曜は中庭でお花見」 ~ あれこれフリーク
2014/04/06 「桜並木を歩く」 ~ 散歩道の野草と風
2014/04/06 「お花見の日の桜」 ~ Niwa niha Hana
2014/04/02 「急ぎ足で咲いた桜がきれい」 ~ Niwa niha Hana
2014/03/07 「雪空のカンヒザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2014/03/07 「カワヅザクラ満開、小雪が」 ~ 散歩道の野草と風
2014/02/27 「カワズザクラが咲き始め」 ~ 散歩道の野草と風
2013年以前はこちら ⇒ Myブログ:桜の写真のまとめ:2006年~2013年
タグ ~ 桜(サクラ)
Myタグ 桜(サクラ)
2020年03月02日 (月) | 編集 |
めも:2020/03/01 PowerShot SX730 HS で撮影
ハナカイドウ (花海棠、学名:Malus halliana) バラ科 リンゴ属の耐寒性落葉高木。
別名は、カイドウ(海棠)、スイシカイドウ(垂絲海棠)、ナンキンカイドウ(南京海棠)
Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2020年03月01日 (日) | 編集 |
★ 3月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの3月にのせた花と実 → 3月の花:2006~まとめ
毎年の3月の記事を、振り返ってみましょう!
→ 2020年3月、2019年3月、
→ 2018年3月、2017年3月、2016年3月、2015年3月
→ 2014年3月、2013年3月、2012年3月、2011年3月
→ 2010年3月、2009年3月、2008年3月、2007年3月
2020年 3月の花暦 ハナカイドウ (花海棠)

3月です! 今月のテーマ ~ 春の旅行計画と 旅行アルバム
3/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの2月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:2月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):2月
⇒ 散歩道の野草と風:2月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:2月
こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
Myタグ
このブログの3月にのせた花と実 → 3月の花:2006~まとめ
毎年の3月の記事を、振り返ってみましょう!
→ 2020年3月、2019年3月、
→ 2018年3月、2017年3月、2016年3月、2015年3月
→ 2014年3月、2013年3月、2012年3月、2011年3月
→ 2010年3月、2009年3月、2008年3月、2007年3月

3月です! 今月のテーマ ~ 春の旅行計画と 旅行アルバム
3/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの2月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:2月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):2月
⇒ 散歩道の野草と風:2月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:2月
こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー ガーデニング → 種・苗、フラワー、グリーン・観葉植物、 土・肥料・ガーデニング用品、 ガーデニングの本 |
Myタグ
2019年04月28日 (日) | 編集 |
川沿いの遊歩道には ハナカイドウとハナズオウがたくさん植えられています。
今年の ハナカイドウの花は もう終わりました。
⇒ Myブログ:4/1 ハナカイドウの花がめっちゃきれい!
ハナズオウ も 盛りを過ぎたかも~。 急いで見に行きました。
これは きれい!

ズームで見てみましょう!

葉もチェック

花と葉

今年の ハナカイドウの花は もう終わりました。
⇒ Myブログ:4/1 ハナカイドウの花がめっちゃきれい!
ハナズオウ も 盛りを過ぎたかも~。 急いで見に行きました。
これは きれい!

ズームで見てみましょう!

葉もチェック

花と葉

めも:2019/04/28 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2019年04月06日 (土) | 編集 |
20190401_散歩 シリーズ
今年一番のお気に入りは、ハナカイドウ の花
どこに行っても 目に飛び込んできます。
遊歩道には、たくさんのハナカイドウが植えられています。
ジャストのタイミングですね。
花は 下向きに咲きます。

少し下から見上げましょう!

上向きかげんに 開く花を見つけます。

淡い色が可憐な花

今が見頃です。

ここには、3本 並んでいます。 早いもので 植えられて10年!

遊歩道に沿って植えられたハナカイドウの木、歩くのが楽しみです。

めも:2019/04/01 SP570UZ で撮影
ハナカイドウ (花海棠、学名:Malus halliana) バラ科 リンゴ属の耐寒性落葉高木。
別名は、カイドウ(海棠)、スイシカイドウ(垂絲海棠)、ナンキンカイドウ(南京海棠)
遊歩道ができた頃 ⇒ Myブログ:サンシュユとハナカイドウ:遊歩道 2010年01月
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2018年04月04日 (水) | 編集 |
川べりを散歩します。
出発は、三代豊国 五渡亭園、 初めてのところです。

そこから、ブラブラ歩きます。 よく行く散歩コースになりました。
ハナズオウ


ズームで見てみましょう!


ハナカイドウ



ヤエザクラ も 咲きましたね。

出発は、三代豊国 五渡亭園、 初めてのところです。

そこから、ブラブラ歩きます。 よく行く散歩コースになりました。
ハナズオウ


ズームで見てみましょう!


ハナカイドウ



ヤエザクラ も 咲きましたね。

めも:2018/04/04 SW001SH で撮影
Myタグ
2014年04月10日 (木) | 編集 |
2010年01月10日 (日) | 編集 |
ハナカイドウとサンシュユの名札があるけれど、まだ なんだかわからない木が突っ立ってるだけ!
ハナカイドウ (花海棠、学名:Malus halliana) バラ科 リンゴ属の耐寒性落葉高木。
きれいな花が、たのしみですね!
別名は、カイドウ(海棠)、スイシカイドウ(垂絲海棠)、ナンキンカイドウ(南京海棠)


平家蟹さんの「花盗人の花日記」 → ハナカイドウ のきれいな花
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
サンシュユ の木です。 これから 楽しみ!
サンシュユ 山茱萸 ミズキ科 ミズキ属 別名 ハルコガネバナ(春黄金花)




めも:2010/01/04 SP570UZ で撮影
参考 : 2008/3/8 サンシュユの花

Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道
| ホーム |