2020年09月21日 (月) | 編集 |
20200921_散歩 シリーズ
公園のサービスセンターの池には 何があるかしら?
ハス(蓮) の実が 首を長くしてお出迎え。 (*^_^*)♪

ハスの実

水草が生えた池

「餌を入れないで」 と書かれているので、メダカかなにかがいるのかな?
気が付かなかった・・・。

めも:2020/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影
ハス(蓮、学名:Nelumbo nucifera)は、インド原産のハス科多年性水生植物。
花期:7月
蓮の実は熟すと黒く固くなる。
青くて柔らかいうちに採って、蓮の実ご飯や、茹でてサラダにして食べます。
蓮(ハス)の根っこ(地下茎)は、レンコンです。
参考
・ 蓮(ハス)の花の季節!神話、香り、食べ方、特徴、睡蓮との見分け方 ~ lovegreen
Myタグ 実.緑 場所_散歩.A川原
2018年10月23日 (火) | 編集 |
20181018_川沿いの遊歩道 シリーズ
ここの遊歩道には、マユミ がたくさん植えられている・・・。
どこ? それは向い側、こちら側には 少しだけでした。 (^o^ゞ;
実がなっています。 ハスキーなピンク色。



2015年05月19日 マユミの花

どこ? それは向い側、こちら側には 少しだけでした。 (^o^ゞ;
実がなっています。 ハスキーなピンク色。



めも:2018/10/18 CX2 で撮影
2015年05月19日 マユミの花

マユミ (檀、真弓、檀弓) ニシキギ科ニシキギ属の木。
別名 ヤマニシキギとも呼ばれる。
◆ マユミの種子にある脂肪油には毒成分があり、吐き気、下痢、筋肉の麻痺などがおこる。
Myタグ 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2017年06月30日 (金) | 編集 |
→ 20170606_鎌倉 シリーズ ・ 20170606_イングリッシュガーデン シリーズ
その時に出会った植物を まとめました。
・ 鶴岡八幡宮の樹木 ビャクシン(イブキ)、キリ(桐)、イチョウ、ハゼノキ ・ アストランティアの花 ・ アナベルが出迎えるガーデン ・ アリウムの丸い花 ・ アルケミラ・モリスの黄色い花 ・ イワタバコの花:竹の庭 ・ イワミツバの斑入りの葉と花 ・ エリンジウム の薄紫の花 ・ キキョウソウ:浄妙寺 ・ キョウガノコとアスチルベの花 ・ クリの花 雌雄めっけ ・ クレマチスの球果って変なの ・ コバノズイナ ・ ゴヨウツツジの花のような5枚葉 | ・ 斑入りの葉の木は何? ![]() ・ ニゲラの実って o(*'o'*)o ・ ハグマノキ:鎌倉 ・ ペンステモン・ハスカーレッド ・ メタセコイアとモミジとハス 浄妙寺 ・ モウソウチク 孟宗竹:報国寺 ・ ヤナギハナガサの紫の花 ・ ヤマアジサイ 山紫陽花:浄妙寺 ・ ユーフォルビアの花後 ・ ラムズイヤー(ワタチョロギ) ・ ロウバイの実 |
こちらもみてね。
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ 場所_鎌倉
2017年06月12日 (月) | 編集 |
→ 20170606_鎌倉 シリーズ ・ 20170606_イングリッシュガーデン シリーズ
鎌倉 浄妙寺の 石窯ガーデンテラス (イングリッシュガーデン) へ
グリーンの草の中に、ちょっと目立つ花があります。 なんでしょう?
みんなの花図鑑 でおしえてもらいました。
ペンステモン・ハスカーレッド


茎の色と花の色のコントラストが印象的。

花をズームで見てみましょう!

グリーンの草の中に、ちょっと目立つ花があります。 なんでしょう?
みんなの花図鑑 でおしえてもらいました。
ペンステモン・ハスカーレッド


茎の色と花の色のコントラストが印象的。

花をズームで見てみましょう!

めも:2017/06/06 CX2 で撮影
ペンステモン・ハスカーレッド ゴマノハグサ科 (オオバコ科) イワブクロ属 (ペンステモン属)
学名 : Penstemon digitalis 'Husker Red'
別名 : ペンステモン (ツリガネヤナギ) 、ペンステモン ジキタリス
・ ペンステモンの育て方
シックな銅葉と薄いピンクの花のコントラストが美しい人気品種。
こちらも見てね
⇒ 鎌倉の石窯ガーデンテラス(イングリッシュガーデン)へ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ 場所_鎌倉 花の色.桃色
2017年06月07日 (水) | 編集 |
→ 20170606_鎌倉 シリーズ ・ 20170606_イングリッシュガーデン シリーズ
浄妙寺につきました。 山門。

レストランに行くにも、拝観料(100円)を払います。 (*^_^*)♪
「散策路 山紫陽花が見頃です」との張り紙、ラッキー!

庭園を歩く。

案内板に沿って、

しばらく歩くと、

道の脇には、ハス(蓮) の鉢が並んでいます。
残念 花は咲いていません・・・。

石窯ガーデンテラスまでたどり着きました。

アジサイかと思ったら、アナベルです。 真っ白で丸い花。

そして 見上げると 新緑がまぶしい。
メタセコイアとモミジ。

まずは、イングリッシュガーデンでランチ。
そのあと 散策路のヤマアジサイを 忘れずに。 (*^_^*)♪

レストランに行くにも、拝観料(100円)を払います。 (*^_^*)♪
「散策路 山紫陽花が見頃です」との張り紙、ラッキー!

庭園を歩く。

案内板に沿って、

しばらく歩くと、

道の脇には、ハス(蓮) の鉢が並んでいます。
残念 花は咲いていません・・・。

石窯ガーデンテラスまでたどり着きました。

アジサイかと思ったら、アナベルです。 真っ白で丸い花。

そして 見上げると 新緑がまぶしい。
メタセコイアとモミジ。

まずは、イングリッシュガーデンでランチ。
そのあと 散策路のヤマアジサイを 忘れずに。 (*^_^*)♪
めも:2017/06/06 CX2 で撮影
こちらもみてね。
⇒ 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 6/6 鎌倉の石窯ガーデンテラス(イングリッシュガーデン)へ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 場所_鎌倉
2016年05月15日 (日) | 編集 |
20160503_散歩 シリーズ
初めて見た時に感動した ヘラオオバコ
も、見慣れた感があります。
今日は、ステキなコラボでご紹介! (*^_^*)♪
かわいいハルジオンのダンサーに囲まれた ハスキーボイスの歌姫

冠をつけた ヘラオオバコの登場です。

なかなかチャーミング

シベを フリフリ~ ♪

も、見慣れた感があります。
今日は、ステキなコラボでご紹介! (*^_^*)♪
かわいいハルジオンのダンサーに囲まれた ハスキーボイスの歌姫

冠をつけた ヘラオオバコの登場です。

なかなかチャーミング

シベを フリフリ~ ♪

めも:2016/05/03 CX2 で撮影
ヘラオオバコ (箆大葉子) 学名: Plantago lanceolata オオバコ科オオバコ属
参考 ヘラオオバコ - 松江の花図鑑
Myタグ 帰化植物
2010年09月18日 (土) | 編集 |
2008年10月13日 (月) | 編集 |
2008/10/13 近郊の里山 (千葉印西の谷戸) を訪ねる - 植物編
⇒ Myブログ:印西の谷戸の植物編 まとめ
⇒ Myあれこれブログ:近郊の里山 (千葉印西の谷戸) を訪ねる - 虫編 他
里山、田や畑、ハスの池。 カエルの声、虫の歌

ハス(蓮) の花は すっかり枯れて、実がオブジェのようです。

弁天様の祠 (ほこら)。 水の中には 何が? 河童が出てきそうね~。

Myタグ 実.茶色
⇒ Myブログ:印西の谷戸の植物編 まとめ
⇒ Myあれこれブログ:近郊の里山 (千葉印西の谷戸) を訪ねる - 虫編 他
里山、田や畑、ハスの池。 カエルの声、虫の歌

ハス(蓮) の花は すっかり枯れて、実がオブジェのようです。

弁天様の祠 (ほこら)。 水の中には 何が? 河童が出てきそうね~。

すべて 2008/10/13 Ca GXで撮影
Myタグ 実.茶色
2006年03月04日 (土) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 草・蔓など編
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 樹木・潅木編 

このブログのキーワード検索 草・蔓など編



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
2006年03月03日 (金) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 樹木・潅木編

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 草・蔓など編 

このブログのキーワード検索 樹木・潅木編


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |