2023年07月09日 (日) | 編集 |
散歩で楽しむツル植物、ベランダで育てたいツル植物
2023/07/12 追記
グリーンカーテンは、好きなつる植物で!
というわけで、
我が家のベランダのグリーンカーテンは、数年前まではアサガオとゴーヤで みごとでした。
⇒ Myブログ:2020年のグリーンカーテンが育っています
⇒ Myブログ:☆グリーンカーテンやってみよう
でも毎日のお手入れがたいへんで、とうとうやめてしまいました・・・。
最近のお気に入りのツル植物は、花がかわいい ツルハナナス。
⇒ ツルハナナス ~ Myブログ「花とおしゃべり」


この下の記事は、以下のブログとほぼ同じです。
新 : 「☆蔓植物を育てたい。」 ~ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
旧 : 「★緑のカーテン用に、つる植物を調べています。」 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
2017/5/8、6/19、2019/5/1、2020/07/02、2022/06/06 追記
「ガーデンに集う」 つる植物リスト を 改良し URLを変更しました。 (リンク修正済)
2013/6/4 記
グリーンカーテンには、どんな植物がいいのかな?
ということで つる植物 を調べています。
Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」⇒ グリーンカーテン関連の記事
Myブログ「散歩道の野草と風」 ⇒ グリーンカーテン関連の記事
参考にした本は、これ。
⇒ つる植物で庭を彩る―仕立てて楽しむガーデニング (NHK出版実用セレクション) ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
この本を元に、つる植物リストを作成しました。
⇒ 「ガーデンに集う」 つる植物リスト
今日は、写真を追加しました。
といっても、花壇や公園で撮って ブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」と
ブログ「散歩道の野草と風」に投稿したものに限ります。
(検索のつごうで 両方のブログに 同じ記事と写真を載せています。)
掲載ブログ ~ (風):「散歩道の野草と風」 (庭):「Niwa niha Hana (庭には花)」
⇒ 「ガーデンに集う」 つる植物リスト
Myタグ 本・図鑑
2023/07/12 追記
グリーンカーテンは、好きなつる植物で!
というわけで、
我が家のベランダのグリーンカーテンは、数年前まではアサガオとゴーヤで みごとでした。
⇒ Myブログ:2020年のグリーンカーテンが育っています
⇒ Myブログ:☆グリーンカーテンやってみよう
でも毎日のお手入れがたいへんで、とうとうやめてしまいました・・・。
最近のお気に入りのツル植物は、花がかわいい ツルハナナス。
⇒ ツルハナナス ~ Myブログ「花とおしゃべり」



この下の記事は、以下のブログとほぼ同じです。
新 : 「☆蔓植物を育てたい。」 ~ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
旧 : 「★緑のカーテン用に、つる植物を調べています。」 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
2017/5/8、6/19、2019/5/1、2020/07/02、2022/06/06 追記
「ガーデンに集う」 つる植物リスト を 改良し URLを変更しました。 (リンク修正済)
2013/6/4 記
グリーンカーテンには、どんな植物がいいのかな?
ということで つる植物 を調べています。
Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」⇒ グリーンカーテン関連の記事
Myブログ「散歩道の野草と風」 ⇒ グリーンカーテン関連の記事
参考にした本は、これ。
⇒ つる植物で庭を彩る―仕立てて楽しむガーデニング (NHK出版実用セレクション) ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
この本を元に、つる植物リストを作成しました。
⇒ 「ガーデンに集う」 つる植物リスト
今日は、写真を追加しました。
といっても、花壇や公園で撮って ブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」と
ブログ「散歩道の野草と風」に投稿したものに限ります。
(検索のつごうで 両方のブログに 同じ記事と写真を載せています。)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
これまでに見たつる植物のリスト
(庭) アサガオ


(庭) ウキツリボク

(庭) クレマチス

(庭) ロウグチ(クレマチスの一種)

(風) センニンソウ(仙人草)

(庭) ツルニチニチソウ

(庭) ツルハナナス

(庭) ノウゼンカズラ

(風) アメリカノウゼンカズラ

(庭) ハーデンベルギア

(庭) フジ

(庭) ヤマフジ

(庭) モッコウバラ (つるバラ)

(風) ノイバラ

(庭) ルリマツリ (プルンバーゴの別名)

(庭) フウセンカズラ

(庭) キウイ

(庭) ブドウ

(風) テイカカズラ

(庭) ハツユキカズラ (テイカカズラの変種)

(風) スイカズラ

(風) トケイソウ

(風) ナツユキカズラ

(風) サネカズラ(ビナンカズラ)

(風) ツルウメモドキ

(風) ヒョウタン

(風) アケビ

(風) ミツバアケビ

ムベ

(風) ナツヅタ ツタ

(風) フユヅタ キヅタ

これまでに見たつる植物のリスト
(庭) アサガオ


(庭) ウキツリボク

(庭) クレマチス

(庭) ロウグチ(クレマチスの一種)

(風) センニンソウ(仙人草)

(庭) ツルニチニチソウ

(庭) ツルハナナス

(庭) ノウゼンカズラ

(風) アメリカノウゼンカズラ

(庭) ハーデンベルギア

(庭) フジ

(庭) ヤマフジ

(庭) モッコウバラ (つるバラ)

(風) ノイバラ

(庭) ルリマツリ (プルンバーゴの別名)

(庭) フウセンカズラ

(庭) キウイ

(庭) ブドウ

(風) テイカカズラ

(庭) ハツユキカズラ (テイカカズラの変種)

(風) スイカズラ

(風) トケイソウ

(風) ナツユキカズラ

(風) サネカズラ(ビナンカズラ)

(風) ツルウメモドキ

(風) ヒョウタン

(風) アケビ

(風) ミツバアケビ

ムベ

(風) ナツヅタ ツタ

(風) フユヅタ キヅタ

掲載ブログ ~ (風):「散歩道の野草と風」 (庭):「Niwa niha Hana (庭には花)」
⇒ 「ガーデンに集う」 つる植物リスト
Myタグ 本・図鑑
2013年07月25日 (木) | 編集 |
20130721_S公園 シリーズ




めも:2013/07/21 CX2 で撮影
ナツユキカズラ (夏雪葛) 学名 Polygonum aubertii タデ科 タデ属
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.S公園
2012年09月24日 (月) | 編集 |
ナツユキカズラ って 教えてもらったっけ!
ナツユキカズラ (夏雪葛) 学名 Polygonum aubertii タデ科 タデ属
咲いていますよ。




めも:2012/09/23 940SH AS で撮影
Myタグ 花の色.白
2011年10月13日 (木) | 編集 |
2011/10/12 S公園
散歩の途中、公園の水路の壁に這っている植物があり、一部白くぼわ~としている。
蔦かなんかが、状態が悪くて白っぽくなってるのかな。
そんなふうによく見もせずに通り過ぎた・・・。
帰り道は、ふらりと近くまで行ってみた。
な、なんと花が咲いている。 いったい何かしら?
わかりました! ナツユキカズラ です。
takun243さんが、教えてくださいました。ありがとうございます。 → CASA di takun243
ナツユキカズラ (夏雪葛) 学名 Polygonum aubertii タデ科 タデ属




花の様子

葉っぱの様子

蕾?、花後? 面白い形、もっとちゃんと撮ればよかった・・・。

めも:2011/10/12 CX2 で撮影
10月20日に同じところを通った時には、もう花は全くなくなって、注意を惹くこともない雑草の景色になっていました。
2014/09/28 追記
イタドリが話題になったので、ナツユキカズラとの違いを調べました。
ナツユキカズラは、ここでは伸び放題の雑草っぽいですが、園芸種のようです。
ナツユキカズラ おぎはら植物園 (楽天)
■ 学名 : Polygonum aubertii
■ 別名 : ポリゴナム アウベルティー(オーベルティー)(学)
夏雪蔓(漢字)
■ タデ科 耐寒性低木(つる性) 落葉樹
■ 原種の代表的な原産地 : 中国
■ 主な花期 : 夏
■ 耐寒性、耐暑性 : 強
■ 日 照 : 日向
■ 用 途 : アーチ フェンス、ラティス 庭木 壁面(支柱、ネットなどで誘引が必要)
夏に白い花を一面にたくさん咲かせ見事で清凉感がある
生育スピードが早く、数年ですぐに見ごたえあるサイズになるツル性種
秋は鮮やかに黄色く紅葉する
◆生育の様子と剪定方法
とにかく伸びが早く、ツルがたくさんで出ます
夏頃にたくさんの小花を咲かせ、一面が真っ白になるようで「夏雪カズラ」の名前通りです
くせのない爽やかな白い小花ですので、合わせ易く、自然な雰囲気の庭などシックでおしゃれな空間演出ができます
パーゴラや大きめのアーチに絡ませて、上からしだれさせる仕立てが特に見事でおすすめです
スペースが限られている場合は春と秋に強めの剪定を行い小さめに仕立てます
大きくダイナミックに育てたい場合は軽めの剪定でよく、
春に伸びるツルを軽く切って分岐させ密に枝を出させておけば、花つきがさらに良くなります
[READ MORE...] Myタグ 花の色.白 メモ.わかりました .花
2006年03月04日 (土) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 草・蔓など編
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 樹木・潅木編 

このブログのキーワード検索 草・蔓など編



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
2006年03月03日 (金) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 樹木・潅木編

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 草・蔓など編 

このブログのキーワード検索 樹木・潅木編


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |