2020年06月18日 (木) | 編集 |
20200607_散歩 シリーズ
めも:2020/06/07 PowerShot SX730 HS で撮影
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名 インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)
ガイラルディア (Gaillardia)、ブランケットフラワー (Blanketflower) ともいうが これらは正確にはテンニンギク属の総称であり、この属のオオテンニンギクや改良品種なども同様に呼ばれる。
[READ MORE...] Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.なんじゃ通り
2019年05月12日 (日) | 編集 |
→ 20190512_散歩 シリーズ
めも:2019/05/12 SW001SH で撮影
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名 インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)
ガイラルディア (Gaillardia)、ブランケットフラワー (Blanketflower) ともいうが これらは正確にはテンニンギク属の総称であり、この属のオオテンニンギクや改良品種なども同様に呼ばれる。
→ テンニンギク Wikipedia
Myタグ 場所_散歩.なんじゃ通り 花の色.黄色
2016年09月24日 (土) | 編集 |
20160914_散歩シリーズ
めも:2016/09/14 940SH AS で撮影
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名 インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)
ガイラルディア (Gaillardia)、ブランケットフラワー (Blanketflower) ともいうが これらは正確にはテンニンギク属の総称であり、この属のオオテンニンギクや改良品種なども同様に呼ばれる。
→ テンニンギク Wikipedia
Myタグ 場所_散歩.なんじゃ通り 花の色.橙色 虫.蝶
2013年08月30日 (金) | 編集 |
2012年10月30日 (火) | 編集 |
2012/10/30 なんじゃ通り
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名 インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)



ガザニア は 一斉に花を閉じています、 また明日~。

めも:2012/10/30 940SH AS で撮影
Myタグ 場所_散歩.なんじゃ通り
2011年08月09日 (火) | 編集 |
2011/8/9 なんじゃ通り
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名 インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)
燃えるような色の花。 花後の様子もおもしろい!



めも:2011/08/09 940SH AS で撮影
Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.なんじゃ通り
2009年09月28日 (月) | 編集 |
2009/9/24 公園通り
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名 インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)

ちょっと綿毛っぽい種をつけていますが、硬くて刺さると痛い。


ちょっとだけ、種をもらって帰りましょう。 かわいい花が咲くといいな!

めも:2009/09/24 Ca GX で撮影
Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.なんじゃ通り 綿毛
2009年08月24日 (月) | 編集 |



テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名:インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)
めも:2009/08/16 SP570UZ で撮影
Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.なんじゃ通り
2008年11月08日 (土) | 編集 |
道路の縁が石垣になって、そこが段々の花壇みたいになっています。
いろんな花が植えてあるし、雑草がにぎわっている所もあります。
今日目についたのは、テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance) ともいう。
オレンジ色の花が、元気に開いています

白のガザニアは、閉じています。 夕方だから?
ガザニア (Gazania) とは、キク科 クンショウギク(ガザニア)属の総称

花は小さいが、咲いています。 あかつめくさ? ちょっと違うような ??
と思ったら、 ヒメツルソバ (タデ科) だそうです。
hitakijoさんが教えてくださいました!ありがとうございます。 ⇒ スケッチ感察ノート

かわいらしいです! ヒマラヤ原産ですって、 もうすっかり日本で野生化しているとのこと。

めも:2008/11/07 N公園にて Ca GXで撮影
タグ ~ 橙色の花 白い花 桃色の花 わかりました 小さな花
Myタグ 花の色.橙色 花の色.白 花の色.桃色 メモ.わかりました メモ.小さな花 場所_散歩.なんじゃ通り
2006年06月05日 (月) | 編集 |
2009/8/30 記
2006/6/4~6/7 下関へ 行ったときです。
ドライブ中に、ぱっと目に入った華やかな花。
ずっと ガザニアだと思っていましたが、 テンニンギク だとわかりました。
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance) ともいう。

詳しくは⇒ Myあれこれブログ:下関への旅先で
Myタグ
ドライブ中に、ぱっと目に入った華やかな花。
ずっと ガザニアだと思っていましたが、 テンニンギク だとわかりました。
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance) ともいう。

詳しくは⇒ Myあれこれブログ:下関への旅先で
Myタグ