2023年04月13日 (木) | 編集 |
20230413_散歩 シリーズ
4/13 大ぶりの花は、 ジャーマンアイリス (ドイツアヤメ)

花びらに 飾りがあります。

ヒヤシンソイデス がまとまって咲いています。


おなじみの シラン(紫蘭)


花をズームで見てみましょう!

ピンクの濃淡の イモカタバミ

ピンクの絨毯のよう~~。

めも:2023/04/13 Xperia10Ⅳ で撮影
◆ ドイツアヤメ (Iris germanica) アヤメ科アヤメ属
別名 ジャーマンアイリス (German iris)
虹の花 (レインボーフラワー)といわれるように、白・赤・黄・紫・青・紺・黒・オレンジ・ピンクと多彩な花色をもっています。
さらに花びらはラッフルやレースで美しく飾られ、その軽やかな姿はとても印象的です。
花壇のジャーマンアイリスは、こちら
2022年~ ⇒ ジャーマンアイリス ~ Myブログ「花とおしゃべり」
~2021年 ⇒ ジャーマンアイリス ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
◆ ヒヤシンソイデス :ユリ科 (ヒアシンス科) ヒヤシンソイデス属
和名 「ツリガネズイセン (釣り鐘水仙)」
花壇のヒヤシンソイデスは、こちら
2022年~ ⇒ ヒヤシンソイデス ~ Myブログ「花とおしゃべり」
~2021年 ⇒ ヒヤシンソイデス ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 場所_散歩.H団地 花の色.紫 花の色.白
2022年05月20日 (金) | 編集 |
2022年01月19日 (水) | 編集 |
2014年05月12日 (月) | 編集 |
→ 20140511_葛西臨海公園 シリーズ
植物ウォッチングも、楽しみます。
まずは、「葛西臨海公園で今が見ごろの植物」を見つけましょう!
芦が池付近の キショウブ




さらに歩くと・・・ シラン(紫蘭) と キショウブ

シランが並んで咲いています!


ズームで見てみましょう!

めも:2014/05/11 SP570UZ で撮影
こちらも見てね! コチドリやシギたち
⇒ 今日見た野鳥たち:2014/05/11 SP570UZ で撮影 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.黄色 場所_葛西臨海公園 花の色.紫
2011年05月19日 (木) | 編集 |
| ホーム |