2021年11月03日 (水) | 編集 |
キーワード : 20211028_散歩 シリーズ
2021/9/5 <== 10/28 ==> 11月
バス通りに面したマンションの花壇は、通るたびにウキウキします。
日差しを浴びて 色鮮やか!

大きな花は、「フォーチュンベゴニア」

黄色の花に タテハチョウ(蝶)

黒い葉のトウガラシ

ペンタスとセンニチコウ

めも:2021/10/28 PowerShot SX730 HS で撮影
◆ フォーチュンベゴニア 学名 Begonia tuberhybride シュウカイドウ科 ベゴニア属
Myタグ 場所_散歩.バス通り 虫.蝶
2021年09月05日 (日) | 編集 |
2021/4/6 <== 9/5 ==> 10月
9月になって初めての陽射し
バス通りに面したマンションの花壇が、リニューアルされています。

大きな花は、「フォーチュンベゴニア」


ペンタスと トウガラシ

シジミチョウと ウインターコスモス

◆ 橋の袂の花壇
ペンタスとニチニチソウ

うさちゃん!


めも:2021/09/05 SW001SH で撮影
◆ フォーチュンベゴニア 学名 Begonia tuberhybride シュウカイドウ科 ベゴニア属
原産地 南米アンデス山脈
9月下旬~12月上旬まで温度が冷えるにつれて、ますます色つやよく大輪の花を咲かせます。
12月中旬頃になると球根を作り休眠します。
春暖かくなってから芽を出し初夏に再度花を楽しむことが可能です。
鉢植え、ハンギングバスケット、プランターにおすすめです!
・ 秋のガーデンの女王 フォーチュンベゴニア
・ フォーチュンベゴニアの育て方|植物図鑑
Myタグ 場所_散歩.バス通り はじめて!.花
2017年11月26日 (日) | 編集 |
お出かけの帰り、緑道公園を歩くことにしました。
公園の入り口

華やかな大ぶりのベゴニアの花

菖蒲園の木道の風景、ドウダンツツジが真っ赤!

おっと! 木道と木橋が修理中です。 11月20日から2週間。

おなじみの河童(カッパ)君も なんだか居心地わるそうね。
次に通るときには、完成しているでしょう!

公園の入り口

華やかな大ぶりのベゴニアの花

菖蒲園の木道の風景、ドウダンツツジが真っ赤!

おっと! 木道と木橋が修理中です。 11月20日から2週間。

おなじみの河童(カッパ)君も なんだか居心地わるそうね。
次に通るときには、完成しているでしょう!

めも:2017/11/26 CX2 で撮影
ベゴニア (Begonia) シュウカイドウ科シュウカイドウ属に属する植物の総称
花壇のベゴニア 各種 ⇒ ベゴニア ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ
2006年03月04日 (土) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 草・蔓など編
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 樹木・潅木編 

このブログのキーワード検索 草・蔓など編



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |