2023年02月24日 (金) | 編集 |
20230222_散歩 シリーズ
めも:2023/02/22 Xperia10Ⅳ で撮影
シナマンサク (支那満作) Hamamelis mollis (マンサク科 マンサク属)
こちらも見てね
Myガーデンの切り花 ⇒ 2/6、2/11 シナマンサクの切り花:咲きました。 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
中庭のシナマンサクの木 ⇒ 2/12 エリア4:シナマンサクの花 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
2015年2月10日 ⇒ シナマンサクの黄色い花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

Myタグ 花の色.黄色 場所_猿江恩賜公園 要図差し替え
2021年10月08日 (金) | 編集 |
身近な樹木リストを 作成中!
2018/10/13 「樹木リスト」作成 ~ 2021/06/24、2021/08/14 追記
これまでの記事にリンクします。
ブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 と「Wikipedia」にもリンクします。
シャリンバイの実 ・ ヤマボウシの花 ・ トチノキの花

★(緑)は、Myガーデンで育てているもの
★(青)は、これまでにMyガーデンで育てて、今はないもの。
2021/06/24 追加しました。
101 ハナカイドウ
102 サクラ
103 ニワウメ
104 ノムラモミジ
105 ヤマモモ
106 クリ
107 ユリノキ
108 ミツバアケビ
109 サネカズラ
以下と同じものです。
⇒ 身近な樹木のリストです。 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 樹木リスト ~ 「ガーデンに集う」
Myタグ
2018/10/13 「樹木リスト」作成 ~ 2021/06/24、2021/08/14 追記
これまでの記事にリンクします。
ブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 と「Wikipedia」にもリンクします。
シャリンバイの実 ・ ヤマボウシの花 ・ トチノキの花



★(緑)は、Myガーデンで育てているもの
★(青)は、これまでにMyガーデンで育てて、今はないもの。
2021/06/24 追加しました。
101 ハナカイドウ
102 サクラ
103 ニワウメ
104 ノムラモミジ
105 ヤマモモ
106 クリ
107 ユリノキ
108 ミツバアケビ
109 サネカズラ
以下と同じものです。
⇒ 身近な樹木のリストです。 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 樹木リスト ~ 「ガーデンに集う」
Myタグ
2020年12月08日 (火) | 編集 |
2015年10月14日 (水) | 編集 |
→ 20151012_散歩 シリーズ
ぐるりと、見渡してみましょう!
シナマンサクの木の下にたつと、 葉が一枚黄葉。 秋の陽射しが透けて美しい。

クスノキ、常緑樹と思ったけれど、一部赤くなってる!

ハナミズキ、くすんだ赤に 風情がありますね。

ソメイヨシノ、これから 一気に紅葉するでしょう。

シダレザクラ、まだまだ緑の葉です。

タイサンボクの葉、表は光沢のある緑で裏は茶色。 っていつもそうだったけ? o(*'o'*)o

藤棚のフジ、このまえ剪定してスッキリ

カツラの黄葉、今は散っているのは ほとんどがこれ。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
隣の公園へ 目を向けてみましょう。

トチノキ、緑の葉を今のうちに楽しんで!


ユリノキ、そろそろ黄葉です。


めも:2015/10/12 CX2 で撮影
Myタグ 色づいた葉 場所_散歩.マンションの庭
2015年02月10日 (火) | 編集 |
マンションの庭に、自慢の シナマンサク の花が咲きました。
枯れ葉は、全て落とされています。



めも:2015/02/10 CX2 で撮影
こちらも見てね
⇒ 黄色いシナマンサクの花 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 花の色.黄色
2010年03月15日 (月) | 編集 |
2010年02月16日 (火) | 編集 |
葛西臨海公園の バードウォッチングフェスティバル in 葛西野鳥園 へ行って来ました。
葛西公園全体は、 開園20周年記念イベント 「水仙まつり」 が行われていて にぎわっていましたよ。
あいにく 水仙は満開の時期を過ぎ、先日の雪で ぐったりしていました・・・。
きれいなときの 水仙 ⇒ Myブログ:水仙祭ですって 2010年1月17日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
マンサク が 満開です。 きれいに咲いているのは、はじめてみました!
マンサクがきれいに咲いているのは、始めてみました。
中心がじわ~と赤く、なんだか海中生物のような花が印象的です。
マンサクには、交配された園芸種も多いようですね。
マンションに咲いている 「シナマンサク」 ⇒ My花のブログ:シナマンサクの花 2007年02月23日
こちらは 中心も黄色の花です。 → 九ちゃんの山歩絵日記 2009.03.11 マンサク
マンサク(満作、金縷梅、Hamamelis japonica) マンサク科 マンサク属 落葉小高木





Myタグ 場所_葛西臨海公園 花の色.黄色
葛西公園全体は、 開園20周年記念イベント 「水仙まつり」 が行われていて にぎわっていましたよ。
あいにく 水仙は満開の時期を過ぎ、先日の雪で ぐったりしていました・・・。
きれいなときの 水仙 ⇒ Myブログ:水仙祭ですって 2010年1月17日
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
マンサク が 満開です。 きれいに咲いているのは、はじめてみました!
マンサクがきれいに咲いているのは、始めてみました。
中心がじわ~と赤く、なんだか海中生物のような花が印象的です。
マンサクには、交配された園芸種も多いようですね。
マンションに咲いている 「シナマンサク」 ⇒ My花のブログ:シナマンサクの花 2007年02月23日
こちらは 中心も黄色の花です。 → 九ちゃんの山歩絵日記 2009.03.11 マンサク
マンサク(満作、金縷梅、Hamamelis japonica) マンサク科 マンサク属 落葉小高木





めも:2010/02/14 SP570UZ で撮影
タグ ~ 葛西臨海公園 黄色の花
Myタグ 場所_葛西臨海公園 花の色.黄色
2009年01月29日 (木) | 編集 |
今日は久しぶりに、コンビニまで歩きました。
まだ、カメラは持って行かないので、これまでの写真も見ながら 季節のお話を。
予想したとおり、マンションの 白梅・紅梅 が満開!
メジロが、にぎやか 夢中で花から花へ飛び回っています。
ちょうどこんな感じ、2年前 2007/01/28の写真 です。

シナマンサク もだいぶ前から、咲いています。
名前を覚えたばかりの 2007/1/28の写真 です。

ちょっと気づきにくいところに、キンカンもなっています。 まだ、青みがかっています
こちらは黄色く色づいた、2008/2/23の写真 です。

クサボケは、まだ小さな蕾。 白っぽく見えます。 赤い花も咲きます。 2008/3/29
まだ先だけど・・・咲くとこんなにきれいです。 2007/3/8の写真

マンションの花壇にも、いろんな花が咲いています。
その中での 一番ステキなのは・・・日本水仙! 満開。
写真は、2008/2/23

早く散歩に行きたいなぁ~
Myタグ
2007年02月23日 (金) | 編集 |
追加 2/23 : マンサクではなく、 シナマンサク とわかりました!
今日、平家蟹さんのところで、枯葉のついたのは 『シナマンサク』 と書いてあったので、調べてました。
いそいで!
訂正しま~す。
「香りがいい」 と書いてある記事もありましたが、ここのはまったく香りません。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
元の記事 2/13 : 最近は、野草散歩はすっかりご無沙汰。
先日見つけたマンサクの花を紹介します。
お起きは枯葉ばかりが目立つ木に、黄色い花が咲きました。
チュルチュルとした感じがおもしろいね。

めも:2007/1/28 Ca GXで撮影
Myタグ 花の色.黄色 メモ.紛らわしい
今日、平家蟹さんのところで、枯葉のついたのは 『シナマンサク』 と書いてあったので、調べてました。
いそいで!

「香りがいい」 と書いてある記事もありましたが、ここのはまったく香りません。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
元の記事 2/13 : 最近は、野草散歩はすっかりご無沙汰。
先日見つけたマンサクの花を紹介します。
お起きは枯葉ばかりが目立つ木に、黄色い花が咲きました。
チュルチュルとした感じがおもしろいね。

めも:2007/1/28 Ca GXで撮影
花盗人の花日記にトラックバックしました。
タグ ~ 黄色の花 紛らわしい
Myタグ 花の色.黄色 メモ.紛らわしい
2006年03月03日 (金) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 樹木・潅木編

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 草・蔓など編 

このブログのキーワード検索 樹木・潅木編


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |