2010年09月16日 (木) | 編集 |
平成館、本館、表慶館と 展示を見て回りましょう。
⇒ 「ミイラや埴輪に会う」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
平成館の入口の横に シダレエンジュ が!
青々とした葉が、元気そうで いいですね!
花が咲く頃が 楽しみ~。

そばには、ハナミズキなどがあります。

表慶館のサルスベリ

これから、のんびり 上野公園散歩しましょう。
噴水のそばで、アオスジアゲハを見つけました。
こちらもみてね ⇒ アオスジアゲハ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」




西郷さんの銅像の側には、アメリカデイゴ が咲いていますよ。



めも:2010/09/14 CX2 で撮影
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧、学名:Erythrina crista-galli) マメ科 デイゴ属
和名は カイコウズ(海紅豆) 南アメリカ原産の落葉低木。
2012/9/18 リンク修正済
Myタグ 場所_上野公園 虫.蝶 .花
2010年09月14日 (火) | 編集 |
この記事は、Niwa niha Hana (庭には花) と同じです
少し涼しくなったので、上野の国立博物館へ行きました。
その話は、・・・。こちらをどうぞ!
2010年9月14日 東京国立博物館 ⇒ ミイラや埴輪に会う ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2
散歩の様子はこちら ⇒ 上野公園でシダレエンジュ見つけた ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
気持ちがいい午後です。

アオスジアゲハがひらひら、ヤブカラシに止まりましたよ。

また飛んで~~~、同じところに 止まる。
その繰り返しです。




めも:2010/09/14 CX2 で撮影
めも:Goo画像のhttps修正済
Myタグ 虫.蝶 場所_上野公園
2006年03月03日 (金) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 樹木・潅木編

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 草・蔓など編 

このブログのキーワード検索 樹木・潅木編


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |