2022年12月07日 (水) | 編集 |
20221202_木場公園 シリーズ
現代美術館に行った後に、木場公園巡りをしました。
⇒ 12/2 MOT コレクションを巻き戻す 2nd展:東京都現代美術館へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
木場公園の 「都市緑化植物園」
秋の花の代表のような キク(菊)
花壇を巡っても 意外と少ないです・・・。
やっと見つけた黄色のキクの花

赤紫のキクの花は、いまいち

イソギク これは元気!

たくさん咲いています。

こっちは、ハナイソギク

花弁のように見える舌状花が特徴です。

花をズームで見てみましょう! なんかくすぐったい

めも:2022/12/02 PowerShot SX730 HS で撮影
ハナイソギク (花磯菊) キク科 キク属
学名:Chrysanthemum × marginatum (Miq.) Matsum.
イソギクとキク属の交雑種
花期:10月中旬~11月
参考
・ ハナイソギク ~ mirusiru
・ イソギクとハナイソギク(キク科キク属) ~ 福原のページ
これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」
・ Twitter 都立木場公園@ParksKiba
・ 木場公園 園内マップ PDF
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 東京都現代美術館
Myタグ 場所_木場公園
2021年11月24日 (水) | 編集 |
めも:2021/11/22 SW001SH で撮影
花壇やベランダの キク(菊) の花は、こちら。
⇒ キク(菊) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
キク(菊) 【学名:Chrysanthemum morifolium】 キク科キク属
別名: イエギク
参考
・ 知りたい! キクの種類や品種、それぞれの特徴と見分け方
・ キク - Wikipedia
Myタグ 場所_散歩.H団地 香り・匂い・臭い
2020年12月30日 (水) | 編集 |
20201225_散歩 シリーズ
めも:2020/12/25 PowerShot SX730 HS で撮影
花壇やベランダの キク(菊) の花は、こちら。
⇒ キク(菊) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
キク(菊) 【学名:Chrysanthemum morifolium】 キク科キク属
別名: イエギク
参考
・ 知りたい! キクの種類や品種、それぞれの特徴と見分け方
・ キク - Wikipedia
Myタグ 花の色.白 花の色.桃色 花の色.黄色 場所_散歩.H団地
2019年01月04日 (金) | 編集 |
20190101_散歩 シリーズ
年末にここを通るときに 桜(サクラ) の花が咲いているのをみつけました。
元日もきれいに咲いています。季節外れですけどね~。 o(*'o'*)o





季節の花、キク(菊)もきれい


めも:2019/01/01 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.桃色 花の色.黄色 場所_散歩.川沿いの遊歩道
2016年11月10日 (木) | 編集 |
2015年12月28日 (月) | 編集 |
2015年10月24日 (土) | 編集 |
NHKホールのコンサートの前に、明治神宮に行きました。
木々は、緑です。 土曜の午後、大勢の人が歩いています。
菊花展が行われていますよ。

キク(菊)の花、見事ですね。

以前知人が菊花展に出品する菊を育てていましたが、
展示当日に、きれいに咲いているように調整するのが難しいとか。
たくさん育てて、その日に咲いているのを、出せば~、と思ったんですけど。(^o^ゞ;
そういえば、祖父もこういう ノッポで花一つの豪華な菊を育てていました。

菊花展といえば、懸崖菊。 (菊人形はいませんでした)

盆栽にミニチュアの明治神宮

小さめの鉢もあります。



明治神宮の森、多様な木々が茂っています。
鳥居をくぐる人たち。外国の観光客も多い。

見上げると

紅葉はまだ、緑の葉がきれいです。

秋晴れですね。 ちょっとお参りしていきましょう!

これから、代々木公園を通って、NHKホールへ
今年は、蚊とデング熱の被害も聞かないので、安心して歩けます。
木々は、緑です。 土曜の午後、大勢の人が歩いています。
菊花展が行われていますよ。

キク(菊)の花、見事ですね。

以前知人が菊花展に出品する菊を育てていましたが、
展示当日に、きれいに咲いているように調整するのが難しいとか。
たくさん育てて、その日に咲いているのを、出せば~、と思ったんですけど。(^o^ゞ;
そういえば、祖父もこういう ノッポで花一つの豪華な菊を育てていました。

菊花展といえば、懸崖菊。 (菊人形はいませんでした)

盆栽にミニチュアの明治神宮

小さめの鉢もあります。



明治神宮の森、多様な木々が茂っています。
鳥居をくぐる人たち。外国の観光客も多い。

見上げると

紅葉はまだ、緑の葉がきれいです。

秋晴れですね。 ちょっとお参りしていきましょう!

めも:2015/10/24 CX2 で撮影
これから、代々木公園を通って、NHKホールへ
今年は、蚊とデング熱の被害も聞かないので、安心して歩けます。
⇒ 10月N響定期はヤルヴィと五嶋みどり ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 2015/7/27 「デング熱と蚊がちょっと怖い・・・。」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ
| ホーム |