2021年04月03日 (土) | 編集 |
第2段は、 2014年 ~ 2020年 ~
第1段は、桜の写真のまとめ:2006年~2013年

Myブログたちの 撮りたての写真をみてね!
◇ ブログのあちこちに散らばっているので、「桜(サクラ)」 で、検索しました。
・ パそぼとベルルのあれこれフリーク の 桜(サクラ)
・ Niwa niha Hana (庭には花) の 桜(サクラ)
・ 散歩道の野草と風 の タグ=桜(サクラ)
◇ 以下は 個別の記事 一覧
(日付は撮影日です。記事の投稿日ではありません)
2021年 -- ♪ -- ♪ -- ♪

2021/4/2 時計台公園のサクラ:2021年 ~ 「あれこれフリーク」
2021/3/26 3月の桜~小松川千本桜など:2021 ~ 「あれこれフリーク」
2021/2/12 カワヅザクラが咲き初め ~「散歩道の野草と風」
2020年 -- ♪ -- ♪ -- ♪


2020/04/23 「4/23 八重桜の優雅な花」 ~「散歩道の野草と風」
2020/03/28 「ベランダでお花見です」 ~ あれこれフリーク
2020/03/25 「夕暮れ時の桜の花」 ~ あれこれフリーク
2020/03/12 「小松川千本桜 No1のソメイヨシノ」 ~ 散歩道の野草と風
2020/03/01 「カンヒザクラの緋色の花」 ~ 散歩道の野草と風
2020/03/01 「カワヅザクラ満開から葉桜へ」 ~ 散歩道の野草と風
2020/02/03 「早くもカワヅザクラが咲いた」 ~ 散歩道の野草と風
2019年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2019/03/24 「サクラが咲き始めたよ」 ~ 散歩道の野草と風
2019/03/22 「上野公園の桜が開花」 ~ あれこれフリーク
2019/03/03日 「近所のカワヅザクラ満開」 ~ 散歩道の野草と風
2018年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2018/04/16 「ウワミズザクラ2回目」 ~ 散歩道の野草と風
2018/04/04 「小松川千本桜でお花見散歩」 ~ あれこれフリーク
2018/03/28 「時計台の公園でお花見!」 ~ あれこれフリーク
2018/03/30 「サクラとハナカイドウの庭」 ~ Niwa niha Hana
2018/03/28 「サクラのそばには!」 ~ 散歩道の野草と風
2018/03/26 「緑道公園の桜が一斉に咲きました」 ~ 散歩道の野草と風
2018/03/17 「カンヒザクラと桜」 ~ 散歩道の野草と風
2018/03/17 「カワヅザクラは満開を過ぎて」 ~ 散歩道の野草と風
2018/03/11 「カンヒザクラの花が鮮やか」 ~ 散歩道の野草と風
2018/02/15 「早めに咲いた?カワヅザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2017年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2017/04/24 「ウワミズザクラの花」 ~ 散歩道の野草と風
2017/04/07 「小松川千本桜、No1のサクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2017/02/26 「河津桜にメジロの群れが」 ~ あれこれフリーク
2017/02/22 「カンヒザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2017/02/20 「カワヅザクラを早めに見に行く」 ~ 散歩道の野草と風
2017/02/15 「上野公園の カンザクラは満開」 ~ 散歩道の野草と風
2017/02/15 「上野公園のオオカンザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2016年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2016/04/09 「小松川千本桜の1000本目にタッチ!」 ~ 散歩道の野草と風
2016/04/06 「桜を見に行こう:小松川千本桜」 ~ 散歩道の野草と風
2016/04/03 「雨上がりの桜」 ~ Niwa niha Hana
2016/03/27 「桜が咲き始め、野鳥も喜ぶ」 ~ Niwa niha Hana
2016/03/16 「3/16の谷中~上野散歩」 ~ あれこれフリーク
2016/03/16 「上野公園のオオカンザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2016/03/03 「カンヒザクラ:小松川千本桜」 ~ 散歩道の野草と風
2016/03/03 「カワヅザクラ:小松川千本桜」 ~ 散歩道の野草と風
2015年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2015/04/30 「ウワミズザクラの花は終わり」 ~ 散歩道の野草と風
2015/04/28 「八重の桜、園芸種が咲く」 ~ 散歩道の野草と風
2015/04/28 「八重の桜とソメイヨシノ」 ~ 散歩道の野草と風
2015/04/28 「緑の桜はピンクに変化」 ~ 散歩道の野草と風
2015/04/12 「シダレザクラがきれいです」 ~ Niwa niha Hana
2015/03/13 「カンヒザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2015/03/13 「桜の園芸種「オカメ」がきれい」 ~ 散歩道の野草と風
2015/03/13 「カワヅザクラ(河津桜)が満開」 ~ 散歩道の野草と風
2015/03/13 「カンヒサクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2015/03/13 「ソメイヨシノの硬い蕾」 ~ 散歩道の野草と風
2014年 -- ♪ -- ♪ -- ♪
2014/10/30 「ジュウガツザクラ:ぐりんぐりん」 ~ 散歩道の野草と風
2014/04/22 「緑の桜 ギョイコウ」 ~ 散歩道の野草と風
2014/04/22 「緑の桜ウコンを見に行く」 ~ 散歩道の野草と風
2014/04/06 「日曜は中庭でお花見」 ~ あれこれフリーク
2014/04/06 「桜並木を歩く」 ~ 散歩道の野草と風
2014/04/06 「お花見の日の桜」 ~ Niwa niha Hana
2014/04/02 「急ぎ足で咲いた桜がきれい」 ~ Niwa niha Hana
2014/03/07 「雪空のカンヒザクラ」 ~ 散歩道の野草と風
2014/03/07 「カワヅザクラ満開、小雪が」 ~ 散歩道の野草と風
2014/02/27 「カワズザクラが咲き始め」 ~ 散歩道の野草と風
2013年以前はこちら ⇒ Myブログ:桜の写真のまとめ:2006年~2013年
タグ ~ 桜(サクラ)
Myタグ 桜(サクラ)
2021年03月03日 (水) | 編集 |
20210222_散歩 シリーズ
2/22 小松川千本桜 の カワヅザクラを見にいきました。
⇒ Myブログ:2/22 カワヅザクラが咲いたよ!:小松川千本桜
そばには数本の カンヒザクラ
てっきり もう咲いていると思ったけれど・・・、まだ蕾。
一番咲いているのが このカンヒザクラの木です。

花の色が まだ薄いですね。


花をズームで見てみましょう!

来週にでも また見に行きます。

⇒ Myブログ:2/22 カワヅザクラが咲いたよ!:小松川千本桜
そばには数本の カンヒザクラ
てっきり もう咲いていると思ったけれど・・・、まだ蕾。
一番咲いているのが このカンヒザクラの木です。

花の色が まだ薄いですね。


花をズームで見てみましょう!

来週にでも また見に行きます。

めも:2021/02/22 PowerShot SX730 HS で撮影
去年(2020年)の様子です。
⇒ Myブログ:3/1 カンヒザクラの緋色の花
寒緋桜 (カンヒザクラ) Prunus campanulata
花は小輪、一重咲きで濃紅紫色。開花期は3月中旬。
中国から台湾に自生している桜で台湾緋桜、緋寒桜とも呼ばれています。
花は釣鐘状の形となり花色と併せ独特の雰囲気をもつ桜です。
Myタグ 花の色.桃色 場所_小松川千本桜
2020年03月05日 (木) | 編集 |
2018年03月19日 (月) | 編集 |
2018年03月18日 (日) | 編集 |
今シーズン2回目の 小松川千本桜の カワヅザクラ。
6本ある木は、この前見た時には、半分が咲き始めでした。
⇒ Myブログ:2/26 カワヅザクラが咲きました:小松川千本桜
今日 (3/17) 土曜の午後 気持ちのいい青空、公園は大勢の人です。
公園を抜けた先に カワヅザクラが並んでいるのだけど、まだ咲いているかしら。
間に合いました! 葉が出ているけれど 花もたっぷり咲いています。

南側の3本は、満開です。



北側の3本は、葉ばかりが目立ちます。

でも近づいて回り込むと、こんなに咲いていました。

6本ある木は、この前見た時には、半分が咲き始めでした。
⇒ Myブログ:2/26 カワヅザクラが咲きました:小松川千本桜
今日 (3/17) 土曜の午後 気持ちのいい青空、公園は大勢の人です。
公園を抜けた先に カワヅザクラが並んでいるのだけど、まだ咲いているかしら。
間に合いました! 葉が出ているけれど 花もたっぷり咲いています。

南側の3本は、満開です。



北側の3本は、葉ばかりが目立ちます。

でも近づいて回り込むと、こんなに咲いていました。

めも:2018/03/17 SW001SH で撮影
ここには、カワヅザクラと一緒に カンヒザクラも咲きます。
そのあとは、多くの種類の 桜(サクラ) が順に楽しめます。
Myタグ 場所_小松川千本桜 桜(サクラ)
2018年03月11日 (日) | 編集 |
緑道公園を歩いていると、緑の木々の間から目に飛び込む緋色の花。
カンヒザクラ(寒緋桜)の花です。

鮮やかなピンクの花





名札があれば、名前に迷うことがないね。 (*^_^*)♪

こんな散歩道です。

カンヒザクラ(寒緋桜)の花です。

鮮やかなピンクの花





名札があれば、名前に迷うことがないね。 (*^_^*)♪

こんな散歩道です。

めも:2018/03/11 CX2 で撮影
キーワード : 桜(サクラ)
Myタグ 桜(サクラ)
2017年03月07日 (火) | 編集 |
→ 20170303_庭園美術館 シリーズ
めも:2017/03/03 CX2 で撮影
寒緋桜 (カンヒザクラ) Prunus campanulata
花は小輪、一重咲きで濃紅紫色。開花期は3月中旬。
中国から台湾に自生している桜で台湾緋桜、緋寒桜とも呼ばれています。
花は釣鐘状の形となり花色と併せ独特の雰囲気をもつ桜です。
桜の図鑑 みんなで調べようインターネット「桜の調査」
詳細は ⇒ 並河靖之七宝展に行く
~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ
2017年02月26日 (日) | 編集 |
2/26(日) 午後、友人と この前のカワヅザクラを見に行きました。
⇒ Myブログ:20170220_散歩 シリーズ
日曜の午後、小松川千本桜は、いいお天気。
近くの広場には テントもたくさん。賑やかです。

カワヅザクラは、満開以上! 葉が出てきています。



カンヒザクラ

花には、ヒヨドリやメジロなどがやってきます。

⇒ Myブログ:20170220_散歩 シリーズ
日曜の午後、小松川千本桜は、いいお天気。
近くの広場には テントもたくさん。賑やかです。

カワヅザクラは、満開以上! 葉が出てきています。



カンヒザクラ

花には、ヒヨドリやメジロなどがやってきます。

めも:2017/02/26 CX2 で撮影
Myタグ 場所_小松川千本桜 花の色.桃色 桜(サクラ)
2017年02月22日 (水) | 編集 |
「河津桜」のそばに、濃いピンクの花が咲いています。
カンヒザクラ (寒緋桜)
どんよりとした空に、濃いピンクの花。

強風に 揺れています。

風が弱まったすきに パ・チ・リ

ズームで見てみましょう!

柔らかな色合いが 優雅ですね。

ここには 数本植えられているカンヒザクラ、名札はどこへやら~。

カンヒザクラ (寒緋桜)
どんよりとした空に、濃いピンクの花。

強風に 揺れています。

風が弱まったすきに パ・チ・リ

ズームで見てみましょう!

柔らかな色合いが 優雅ですね。

ここには 数本植えられているカンヒザクラ、名札はどこへやら~。

めも:2017/02/20 CX2 で撮影
ここで一緒に見たのは、
⇒ Myブログ:河津桜を早めに見に行く
2/15 上野公園で見たのは、
⇒ Myブログ:上野公園の 寒桜は満開
⇒ Myブログ:上野公園の大寒桜
Myタグ 花の色.桃色 場所_小松川千本桜 桜(サクラ)
2016年03月04日 (金) | 編集 |