fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2023年04月19日 (水) | 編集 |
20230418_散歩 シリーズ


2月~3月初めにきれいな花を見せてくれた
 「近所のカワヅザクラ

4/18 通りかかると 緑が眩しい。 (何の木だったか忘れそう・・・)

IMG_0308_0418カワヅザクラの葉_400

地面に実がたくさん落ちています。

IMG_0302_0418カワヅザクラの落ちた実_400

見上げると 光に透かして かわいい実

IMG_0306_0418カワヅザクラの葉と実_400

カワヅザクラの幹っておしゃれ (名札が嬉しい)

IMG_0300_0418カワヅザクラの幹と名札 CMマンション通り_400


そばには、真っ白のコデマリの花

IMG_0298_0418コデマリの花_400

小さな花が集まって、丸っこくってかわいい

IMG_0299_0418コデマリの花_400

花をズームで見てみましょう! シベがツンツン

IMG_0299_0418コデマリの花Zoom_400


そして、真っ赤な木! トキワマンサクの紅葉です。

IMG_0294_0418トキワマンサクの紅葉CMマンション通り_400

ピンクの花も咲いています。

IMG_0295_0418トキワマンサクの紅葉CMマンション通り_400

花をズームで見てみましょう!

IMG_0296_0418トキワマンサクの花 CMマンション通り_400

赤くてまん丸、ちょっと目立ちすぎです。o(*'o'*)o

IMG_0309_0418カワヅザクラとトキワマンサクの紅葉CMマンション通り_400

めも:2023/04/18 PowerShot SX730 HS で撮影



 Myタグ 花の色.白 花の色.桃色 落ちた実や花・葉 場所_散歩.CMマンション通り 色づいた葉 
2023年03月28日 (火) | 編集 |
20230328_散歩 シリーズ


3/28 夕方、小松川千本桜 に 桜(サクラ) を見に行きました。

向かい合うトキワマンサク と ソメイヨシノ。
ピンクの濃淡のコントラストが美しい。



ちょうど さくら橋を渡ったところです。
こんな風景は初めて、今年は、タイミングがよかったのかしら。




3月初めに咲き誇ったカワヅザクラは、今は新緑。
⇒  Myブログ:2/28 カワヅザクラ みごと!:小松川千本桜




おなじみの桜の屋根が見えます。



ズームで見てみましょう!



桜の屋根へ近づき振り向いたら、パ・チ・リ



小松川千本桜の桜並木の川沿いを歩きます。
ソメイヨシノとオオシマザクラなど


 



桜並木の端(No1)までやってきました。



小松川千本桜No1のサクラは、まだ5分咲き



夕空に浮かぶ花びら。荒川と荒川閘門を背景に!



めも:2023/03/28 Xperia10Ⅳ で撮影

 
 
 Myタグ 花の色.桃色 場所_小松川千本桜 桜(サクラ) 
2023年03月04日 (土) | 編集 |

2月に満開になった 近所のカワヅザクラ

3/4 今日も、美しい!

DSC_0173_0304カワヅサクラ満開:CMマンション通り_400

DSC_0174_0304カワヅサクラ満開:CMマンション通り_400

DSC_0172_0304カワヅサクラ満開:CMマンション通り_400

青空に 映えます。
DSC_0171_0304カワヅサクラ満開:CMマンション通り_400

めも:2023/03/04 Xperia10Ⅳ で撮影

 

 Myタグ 花の色.桃色 桜(サクラ) 場所_散歩.CMマンション通り 
2023年03月02日 (木) | 編集 |
→ 20160303_散歩 シリーズ

3/3 今日は、桃の節句。お雛さまです。

話題の旧中川の カワヅザクラ
ついに見に行きました。

川に沿って歩いていくと、旧中川ふれあい橋に近づいてきました。

向こうにスカイツリーと、ピンクの花が見えます。

R0017838旧中川ふれあい橋とスカイツリー_400

橋をくぐりました。 カワヅサクラ並木です。
R0017856旧中川桜並木とスカイツリー_400

満開ですね。
R0017862旧中川河津桜並木_400

見上げると、
R0017878カワヅザクラ_400

美しい~。
R0017875カワヅザクラの花CUT_400

R0017872カワヅザクラの花_400

カワヅサクラ
R0017845旧中川河津桜_500

「旧中川 のカワヅサクラとオオカンザクラの配置状況」

R0017861旧中川河津桜配置状況_500


めも:2016/03/03 CX2 で撮影

 
オオカンザクラもキレイでした。 ⇒ Myブログ:2016/3/13 オオカンザクラが満開:旧中川

 
2023/02/28 追記

参考
・ 人にやさしい旧中川ふれあい橋
 江戸川区と江東区とを結ぶ人と自転車のための橋です。
 両地域の交流が一段と深まるようにとの願いをこめて、ふれあい橋と命名されました。
 
・ 旧中川沿いの河津桜(カワヅザクラ)2023年の見頃と現在の開花状況は?
 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.KN川原 桜(サクラ) 
2023年03月02日 (木) | 編集 |
→ 20160303_散歩 シリーズ

3/3 今日は、桃の節句。お雛さまです。

話題の旧中川の カワヅザクラ
ついに見に行きました。

R0017862旧中川河津桜並木_400

 ⇒ Myブログ:2016/3/13 カワヅザクラ並木とスカイツリー:旧中川

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

オオカンザクラ」 も満開です。

R0017865オオカンザクラの木_400

見上げて~
R0017867オオカンザクラ_400

R0017864オオカンザクラ_400

花が集まって咲いているので、ゴージャス
R0017870オオカンザクラ_500

ピンクの濃淡が美しい!
R0017869オオカンザクラ_400

R0017868オオカンザクラZoom_500

旧中川ふれあい橋とスカイツリー
R0017838旧中川ふれあい橋とスカイツリー_400


「旧中川 のカワヅサクラとオオカンザクラの配置状況」

R0017861旧中川河津桜配置状況_500

めも:2016/03/03 CX2 で撮影

 
続く ⇒ Myブログ:2016/3/3 カンヒザクラ:小松川千本桜 へ
 
2023/02/28 追記

参考
・ 人にやさしい旧中川ふれあい橋
 江戸川区と江東区とを結ぶ人と自転車のための橋です。
 両地域の交流が一段と深まるようにとの願いをこめて、ふれあい橋と命名されました。
 
・ 旧中川沿いの河津桜(カワヅザクラ)2023年の見頃と現在の開花状況は?
 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.KN川原 桜(サクラ) 
2023年03月02日 (木) | 編集 |
 3月には、どんな花に会えるかしら?

2月 <== 3月 ==> 4月

毎年の3月の記事を見てみましょう!

2023年3月
2022年3月2021年3月2020年3月2019年3月
2018年3月2017年3月2016年3月2015年3月
2014年3月2013年3月2012年3月2011年3月
2010年3月2009年3月2008年3月2007年3月

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年3月
・ 20210319_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
・ 20210307_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
2020年3月
・ 20200312_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
・ 20200307_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
219年3月  
★ 20190324_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015年03月13日 ⇒ Myブログ:カワヅザクラ(河津桜)が満開
2014年03月07日 ⇒ Myブログ:3/7 カワヅザクラ満開、小雪が

 ◆ 2012年3月 初めて見た花

   百合山葵   せんとうそう   かんすげ
    
 
   あずまいちげ   二輪草   こちゃるめるそう
   

   花猫の目   よごれねこのめ   猫の目草
    
 
   だんこうばい   あぶらちゃん
   


2007年~2012年~ に このブログの3月にのせた花と実

 ◆ 草花
 たねつけばな
 姫踊子草
 水仙
 おおいぬのふぐり
 ぺんぺん草(なずな)
 菜の花
 春の野芥子
 ほとけのざ
 たんぽぽ
 はこべ
 おらんだみみなぐさ
 耳菜草  
 富貴草
 春紫苑
 すずめのかたびら
 紫花菜
 雪柳
 かじいちご

 ◆ 樹木の花
 きぶし
 木瓜、草木瓜
 馬酔木
 こぶし、四手辛夷
 山桃
 れんぎょう
 ふさあかしあ 
 銀葉あかしあ (みもざ) 
 木蓮 紫、白
 青木
 姫林檎
 満作、支那満作
 山茱萸
 椿、藪椿
 花桃
 沈丁花 紫、白
 桜、寒緋桜(寒緋桜)、河津桜 
 柊南天
 梅
 三叉
 えりか
 せんぺるせこいあ

 ◆ 実
 やぶらん
 じゃのひげ 



 Myタグ
2023年02月28日 (火) | 編集 |
20230228_散歩 シリーズ


2022年4月6日 <== 2023年2月28日 ==>

2/28 小松川千本桜を散策。 カワヅザクラ がきれいです。

北側の並木は、満開!
IMG_9068_0228小松川千本桜のカワヅザクラ北-満開_400

IMG_9069_0228小松川千本桜のカワヅザクラ北-満開_400

てっぺん辺りの花
IMG_9095_0228小松川千本桜のカワヅザクラ_400

IMG_9071_0228小松川千本桜のカワヅザクラ北-満開_400

花をズームで見てみましょう!
IMG_9084_0228小松川千本桜のカワヅザクラ_400

向こうに桜模様の屋根が見えます。
IMG_9074_0228小松川千本桜のカワヅザクラ北-満開_400

グルっと回って、桜模様の屋根越しの景色
IMG_9088_0228小松川千本桜のカワヅザクラ-桜模様の屋根越しに_400

手前は、まだ枝だけの「ヨウコウ」
IMG_9091_0228小松川千本桜のカワヅザクラ北_400


南側の並木。 花が咲くのが少し遅いです
IMG_9079_0228小松川千本桜のカワヅザクラ南_400

空には半月が白く浮かんでいます。
IMG_9077_0228小松川千本桜のカワヅザクラ南と半月_400

少女の像も花に囲まれて、にっこり。
IMG_9086_0228小松川千本桜のカワヅザクラ南-少女の像_400

めも:2023/02/28 PowerShot SX730 HS で撮影

 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_小松川千本桜 桜(サクラ) 
2023年02月28日 (火) | 編集 |
20230228_散歩 シリーズ


2/28 小松川千本桜に、カワヅザクラを見に行きました。

例年なら、一緒に咲いている カンヒザクラは 未だの蕾。

IMG_9102_0228小松川千本桜のカンヒザクラは蕾_400

IMG_9100_0228小松川千本桜のカンヒザクラは蕾_400

IMG_9097_0228小松川千本桜のカンヒザクラは蕾_400

めも:2023/02/28 PowerShot SX730 HS で撮影

 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_小松川千本桜 
2023年02月27日 (月) | 編集 |

2/25 このあたりで一番早く咲く
近所のカワヅザクラ」 が 満開 

DSC_0136_0225カワヅサクラ満開:近所のAマンション_400

DSC_0134_0225カワヅサクラ満開:近所のAマンション_400


ルチエンシス (シベの少ないツバキ) の蕾

DSC_0164_0225ルチエンシス、シベの少ないツバキの花の蕾_400

DSC_0163_0225ルチエンシス、シベの少ないツバキの花の蕾_400

2021年の写真も見てね
 ⇒ Myブログ:3/19 ルチエンシス、シベの少ないツバキの花


 Myタグ 花の色.桃色 桜(サクラ) 場所_散歩.CMマンション通り 
2023年02月22日 (水) | 編集 |
20230222_散歩 シリーズ


2/22 久しぶりに、猿江恩賜公園に行きました。

真っ青の空、風もなく陽射しが柔らかい。

カンザクラ (「河津桜:カワヅザクラ」) の花が咲いています。
DSC_0079_0222カワズザクラの花CUT_400-2

蕾もいっぱい
DSC_0079_0222カワズザクラの花_400-2

メジロが1羽、飛び交っています
DSC_0085_0222カワズザクラにメジロ_400-2

バッチリです (。・ө・。) ♪
DSC_0103_0222カワズザクラにメジロ_400-2

DSC_0075_0222カワズザクラ:猿江公園_400-2

めも:2023/02/22 Xperia10Ⅳ で撮影


こちらも見てね
 ⇒ 河津桜にメジロちゃん (。・ө・。) ♪ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
 
去年の春の猿江恩賜公園のカワヅザクラなど
 ⇒ Myブログ:2022/2/28 カンザクラ(河津桜):猿江恩賜公園
 

 Myタグ 場所_猿江恩賜公園 花の色.桃色  
2023年02月18日 (土) | 編集 |
20230218_散歩 シリーズ


去年発見した住宅の合間の カワヅザクラ。

早くも開いた花

DSC_0038_0218カワヅザクラの花が咲き初め_400

たくさん蕾がついています。

新しいスマホのカメラではまだうまく写せない・・・。
DSC_0042_0218カワヅザクラの蕾が咲き初め_400

これからが楽しみです。

DSC_0037_0218カワヅザクラの蕾が咲き初め:近所_400

めも:2023/02/15 Xperia10Ⅳ で撮影

お宅の方が出てこられたので、お喋りしました。
河津で小さな苗を買って植えたのが、大きく育ったのだそう。
落ちた種からもう一鉢育って、この後遅めの時期に咲くそうです。

同じ木の去年の様子
2022年3月 ⇒ Myブログ:3/7 住宅の合間に1本のさくら

カワヅザクラ (河津桜、学名:Cerasus × Kanzakura ‘Kawazu-zakura’) は、バラ科サクラ属のサクラ。
日本固有種のオオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992) とカンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki)の自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ。

キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜

 Myタグ 花の色.桃色 
2022年04月10日 (日) | 編集 |
20220406_散歩 シリーズ


4/6 小松川千本桜 へ散歩に行きました。

数日間雨が続いた後の 爽やかに晴れた午後。
図書館で待合せた友人と 広場公園をのんびり歩きます。

たくさんの 桜(サクラ) が出迎えてくれます!

IMG_1398_0406KN川のサクラの風景_500

シダレザクラがみごとですね。
IMG_1400_0406広場公園のシダレザクラ_400

木々の下の花壇はカラフル!
IMG_1407_0406広場公園のサクラの風景と花壇_400


川べりの景色。 広々として気持ちいい~。
ほとんどは、ソメイヨシノ。 満開を過ぎ、ハラハラ散っています。
IMG_1411_0406小松川千本桜の風景_400

白い花のオオシマザクラは、見頃です。
IMG_1442_0406小松川千本桜のオオシマザクラの風景_400

千本桜の北端へ行ってみました。 
ここには、いろんな種類のサクラがあります。

1048番のサクラ
IMG_1412_0406小松川千本桜北端の1048番の風景_400

1048番のサクラ、可愛らしい花
IMG_1417_0406小松川千本桜北端の1048番_400

花に囲まれた1074番のサクラ(スルガダイニオイ)は、まだ蕾。
IMG_1433_0406小松川千本桜北端の1074番スルガダイニオイ蕾の風景_400

アリアケというサクラ
IMG_1427_0406小松川千本桜北端アリアケの風景_400

アリアケの花
IMG_1426_0406小松川千本桜北端のアリアケの花_400

シダレザクラ並木、ため息が出そう~~。 (*^_^*)♪
IMG_1452_0406小松川千本桜のシダレザクラの風景_400

IMG_1450_0406小松川千本桜のシダレザクラの花_400


カワヅザクラ は、新緑がみずみずしい。
IMG_1408_0406小松川千本桜のカワヅザクラの新緑_400


「小松川千本桜の完成記念碑」 がありました。
 H15年(2003年)ですって!もう20年になるんですね。

IMG_1447_0406小松川千本桜の完成記念H15_400

桜模様の屋根の下から 桜をパ・チ・リ。
IMG_1410_0406小松川千本桜の風景サクラの屋根_400

サクラ並木を もう少し歩きましょう!

桜吹雪で、地面も染まっています。
IMG_1434_0406小松川千本桜の桜吹雪の道_400

平日の午後、お花見の人もちらほら。
IMG_1456_0406千本桜並木満開の風景_400

1番のサクラまでたどり着きました。
IMG_1461_0406小松川千本桜の1番の風景_400

めも:2022/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影


今日は、ソメイヨシノがハラハラと散り、オオシマザクラとシダレザクラは見頃でした。
ヤエザクラの仲間は、蕾から咲いているのまでさまざま。
このあとは、緑の桜(御衣黄など)、におい桜 などが咲くのをまって、また来るつもりです。

桜の他にも、いろんな花が咲き、野鳥の声もにぎやかで 楽しい散歩でした。
 

 Myタグ 花の色.白 花の色.桃色 場所_小松川千本桜 桜(サクラ) 
2022年03月17日 (木) | 編集 |

小松川千本桜の カワヅザクラ

久しぶりにあった友人を誘って見に行きました。
先日行ったとき、見頃だったので、
散り始めていたらどうしよう~と思ったけれど
ジャストなタイミング。 すごくきれいでホッとしました。(*^_^*)♪

IMG_0628_0311カワヅザクラ小松川千本桜CUT_400

青空に映えますね。
IMG_0628_0311カワヅザクラ小松川千本桜_400

満開です。優しい色の花。
IMG_0627_0311カワヅザクラ小松川千本桜_400

遠くに桜模様の屋根やベンチ

IMG_0630_0311カワヅザクラ小松川千本桜_400

3本ずつ、6本の河津桜並木です。
IMG_0626_0311カワヅザクラ並木_400

めも:2022/03/11 PowerShot SX730 HS で撮影


つい先日見に行ったばかり (*^_^*)♪
 ⇒ Myブログ:3/6 小松川千本桜の河津桜

キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜

 

 Myタグ 花の色.桃色 桜(サクラ) 場所_小松川千本桜 
2022年03月11日 (金) | 編集 |
20220307_散歩 シリーズ


木場公園で 1本だけ、サクラが咲いています。
カワヅザクラ でしょうね。

IMG_0464_0307園内のカワヅザクラ1本の風景_400

今日のお目当ては、こちら!
木場公園の東側、大横川のほとりの並木
今が満開の カワヅザクラ です。

IMG_0490_0307大横川のカワヅザクラ並木_400

IMG_0493_0307大横川のカワヅザクラ_400

IMG_0499_0307大横川のカワヅザクラ満開_400

花をズームで見てみましょう!
IMG_0495_0307大横川のカワヅザクラの花Zoom_400

早くも 葉桜になった木も!
IMG_0497_0307大横川のカワヅザクラ並木、葉_400


並木には、ところどころには、濃いピンクの蕾。 
カンヒザクラ でしょう。

IMG_0503_0307大横川のカンヒザクラ_400

IMG_0505_0307大横川のカンヒザクラの花と蕾_400

めも:2022/03/07 PowerShot SX730 HS で撮影

キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜


◆ カワヅザクラ (河津桜) 学名:Cerasus × kanzakura 'Kawazu-zakura') バラ科サクラ属のサクラ。
 日本固有種のオオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992)  と
 カンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki) の自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のサクラ。
サクラのなかでは開花が早く、早咲きのサクラに分類されます。

◆ カンヒザクラ (寒緋桜)  学名:Prunus campanulata バラ科サクラ属の野生種のサクラ。
別名:ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)
花は小輪、一重咲きで濃紅紫色。開花期は3月中旬。
中国から台湾に自生している桜で台湾緋桜、緋寒桜とも呼ばれています。
花は釣鐘状の形となり 花色と併せ独特の雰囲気をもつ桜です。


これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」

・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 木場公園 園内マップ PDF
 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_木場公園 桜(サクラ) 
2022年03月09日 (水) | 編集 |
20220307_散歩 シリーズ


住宅のフェンスにくっついて生えている桜の木。
きれいな花が咲いています。
今頃だから カワヅザクラ でしょうね。

IMG_0582_0307近所のカワヅザクラの花Zoom_400

IMG_0580_0307近所で河津桜発見_400

IMG_0579_0307近所で河津桜発見_400

めも:2022/03/07 PowerShot SX730 HS で撮影

キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜

 

 Myタグ 花の色.桃色 桜(サクラ) 
2022年03月08日 (火) | 編集 |

毎年おなじみの カワヅザクラ を見に行きましょう!

きれいに咲いています。
IMG_0457_0306カワヅザクラZoom_400

枝先まで たわわ
IMG_0446_0306カワヅザクラ_400

3本づつ並んでいます
IMG_0450_0306カワヅザクラ_400

満開です。
IMG_0457_0306カワヅザクラCUT_400

IMG_0448_0306カワヅザクラ_400

めも:2022/03/06 PowerShot SX730 HS で撮影


去年の同じ場所のカワヅザクラです。
 ⇒ 2/22 カワヅザクラが咲いたよ!:小松川千本桜 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜

 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_小松川千本桜 桜(サクラ) 
2022年03月06日 (日) | 編集 |
20220304_散歩シリーズ:木場公園他


3月、カワヅザクラ を見に行きましょう!

たまには違う場所もよさそう と 木場公園へ
木場公園の東側にはカワヅザクラの並木道があるんです。

大横川散歩道の河津桜

IMG_0371_0304大横川のカワヅザクラ_500

ラッキー! 見頃ですよ。

IMG_0374_0304大横川のカワヅザクラ_400

ピンク色が なんとも言えず 美しい。

IMG_0377_0304大横川のカワヅザクラ_400

満開の木もあれば、蕾のほうが多い木もあります。

IMG_0373_0304大横川のカワヅザクラ_400

まだ当分楽しめそうです。

IMG_0365_0304大横川のカワヅザクラ_400

ズラリ並んだ花を眺めながら のんびりお散歩。

IMG_0378_0304大横川のカワヅザクラの風景_400

足元に小さな記念碑、H13年に植樹されたそうです。
IMG_0380_0304大横川のカワヅザクラ H13植樹記念_400

めも:2022/03/04 PowerShot SX730 HS で撮影


これまでの 木場公園の写真など ⇒ Myブログ:「木場公園」

参考
・ 木場公園・大横川沿いの河津桜 2022年の見頃と開花状況は?
・ 水と緑の森林公園 木場公園 (きばこうえん)
・ 木場公園 園内マップ PDF
 
キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜



 Myタグ 場所_木場公園 花の色.桃色 
2022年03月04日 (金) | 編集 |
20220304_散歩シリーズ:木場公園他


近所のマンションの カワヅザクラ  は、
このへんで一番最初に咲き始めるんですが・・・、
今年は咲くのが遅く 首を長くして待っていました。

3/4 夕方通ったら 満開です!

IMG_0385_0304近所の河津桜が満開_400

IMG_0384_0304近所の河津桜が満開_400

IMG_0386_0304近所の河津桜が満開cut_400

可愛らしいピンク色
IMG_0386_0304近所の河津桜が満開Zoom_400

IMG_0383_0304近所の河津桜が満開_400

めも:2022/03/04 PowerShot SX730 HS で撮影


去年の様子
2021/2/12 ⇒ Myブログ:2/12 カワヅザクラが咲き初め
 
キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜

 

 Myタグ 花の色.桃色 
2022年02月28日 (月) | 編集 |
20220228_散歩 猿江恩賜公園と亀戸天神 シリーズ



2/28 カンザクラ が咲いてる! 
名札を見ると あれ!? カンザクラ ’河津桜’って書いてあるよ!

IMG_0277_0228猿江恩賜公園のカンザクラ:河津桜の名札_400

カワヅザクラ なんですね。

IMG_0278_0228猿江恩賜公園のカンザクラ:河津桜の花_400

ピンクがきれい。
IMG_0278_0228猿江恩賜公園のカンザクラ:河津桜の花Zoom_400

葉芽が出ています。
IMG_0281_0228猿江恩賜公園のカンザクラ:河津桜の花_400

まだこれからね。
IMG_0276_0228猿江恩賜公園のカンザクラ:河津桜_400


シンボルツリーのスズカケノキ (プラタナス)
IMG_0272_0228猿江恩賜公園の時計塔の風景_400

時計塔 と 桜並木
IMG_0271_0228猿江恩賜公園の時計塔_400

めも:2022/02/28 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね
 ⇒ 2/28 亀戸天神で梅を眺める ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜

 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_猿江恩賜公園 桜(サクラ) 
2021年11月01日 (月) | 編集 |
キーワード : 20211028_散歩 シリーズ


早春に咲く カワヅザクラ の今は?

淡い黄色に色づき始めています。

IMG_2496_1028カワヅザクラの黄葉_400

色づく前に散ってしまいそう~~~。 o(*'o'*)o
IMG_2495_1028カワヅザクラ並木_400

桜の屋根を透かして見る桜の木々。
IMG_2506_1028公園の桜の風景_400

めも:2021/10/28 PowerShot SX730 HS で撮影

 
今年(2021年)の花の時期 ⇒ Myブログ:2/22 カワヅザクラが咲いたよ!:小松川千本桜
 
2021/02/22
 
キーワード : 桜(サクラ) 河津桜 川津桜

 Myタグ 場所_小松川千本桜 色づいた葉 
FC2 Management