2012年11月29日 (木) | 編集 |

hitori-shizukaさんから、コメントが届きました。 ありがとうございます。
ハキダメギク、 たぶんそうのようです。


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
野菊? ノコンギク か ヨメナ ということです。
団塊夫婦・山野草に魅せられて → ノコンギク → ヨメナ


参考 ノコンギクとヨメナの違い ~ 京都九条山自然観察日記
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
何かわからない実? わかりました。アカソのようです。(葉が写っていないので、)
hitori-shizukaさんから、教えていただきました。 ありがとうございます。
団塊夫婦・山野草に魅せられて → アカソ



めも:2012/11/25 SP570UZ で撮影
参考 アカソ、カラムシ、ヤブマオ ~ 野の花散歩
こちらも見てね
⇒ 武蔵五日市へ紅葉狩り ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ 晩秋の武蔵五日市へ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 花の色.白 花の色.緑 場所_武蔵五日市 メモ.わかりました
2008年09月19日 (金) | 編集 |
2008/9/14 砂村エコスペースにて
9/14の観察会の様子 ⇒ このブログ:2008/9/14
・ ネイチャーリーダー初級講座-2 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
・ 2008/09/14 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
・ ネイチャー講座で ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
カラムシ って虫かと 思ったら ???
カラムシ (苧、枲) イラクサ目 イラクサ科 の多年生植物。
茎を蒸して繊維をとるそうだけど、いまもやってるのかなぁ? (下記に参考Webをのせました。)


参考 昭和村 からむし織の里 【バ-チャルからむし博物館】
・ 福島県昭和村
・ カラムシの糸績み
・ ■ [植物] カラムシ
Myタグ
9/14の観察会の様子 ⇒ このブログ:2008/9/14
・ ネイチャーリーダー初級講座-2 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
・ 2008/09/14 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
・ ネイチャー講座で ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
カラムシ って虫かと 思ったら ???
カラムシ (苧、枲) イラクサ目 イラクサ科 の多年生植物。
茎を蒸して繊維をとるそうだけど、いまもやってるのかなぁ? (下記に参考Webをのせました。)


すべて 2008/9/14 Ca GXで撮影
参考 昭和村 からむし織の里 【バ-チャルからむし博物館】
・ 福島県昭和村
・ カラムシの糸績み
・ ■ [植物] カラムシ
Myタグ
2006年03月04日 (土) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 草・蔓など編
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 樹木・潅木編 

このブログのキーワード検索 草・蔓など編



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |