2015年08月03日 (月) | 編集 |
マンションの花壇の隅で 面白いもの見つけた!
何かわからないので、「コバンソウに似ている」と検索したら ヒット
その名も 「ニセコバンソウ(贋小判草)」 嘘でしょう! 贋金 !!(>д<)ノ
「ワイルドオーツ」という名もあると知って、ホッ

めも:2015/08/02 CX2 で撮影
ワイルドオーツ、イネ科チャスマンティウム属の多年草
こちらもみてね ⇒ Myブログ:コバンソウ、ヒメコバンソウ、オオバンソウ
参考 ワイルドオーツはニセコバンソウ
Myタグ はじめて!.花
2010年06月01日 (火) | 編集 |
とっても おもしろい形なんだけれど、いったいなんでしょう?
わかりました~。 オオバンソウ(ゴウダソウ)
平家蟹さん が教えてくださいました。 ありがとうございます。
オオバンソウ(大判草)、 ゴウダソウ ごうだそう(合田草)
アブラナ科 ギンセンソウ属
別名 : ギンセンソウ(銀銭草) ルナリア
花は、その辺でもたくさん咲いている ムラサキハナナ に似ているので、
もし見ていても、注目していないと思います・・・。


めも:2010/05/28 SP570UZ で撮影
ところで、コバンソウ は、近所の原っぱにもあって、種をとってMyガーデンにも植えています。
⇒ プランターのコバンソウ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
コバンソウはイネ科ですから、オオバンソウとは、全く違いますね。

参考 : ゴウダソウ
タグ ~ 小石川植物園 はじめて! 実 わかりました
Myタグ 実.緑 場所_小石川植物園 メモ.わかりました はじめて!.花
2006年03月04日 (土) | 編集 |
2013年2月27日 作成しました。 (表示の都合で、過去の日付に変更しています)
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
このブログのキーワード検索 草・蔓など編
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
文字の検索ですから、検索文字が含まれる記事はすべて表示されます。
右サイドバーの 「ブログ内検索」 と同じです。
⇒ 樹木・潅木編 

このブログのキーワード検索 草・蔓など編



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以前作っていたのは、2010年から更新していなかった上に、
文字コードが変わってリンクできなくなったので、新しく作り直しました。
しばらくしたら、日付の後ろの方に移動します!
Myタグ
| ホーム |