fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2023年03月02日 (木) | 編集 |
→ 20160303_散歩 シリーズ

3/3 今日は、桃の節句。お雛さまです。

話題の旧中川の カワヅザクラ
ついに見に行きました。

川に沿って歩いていくと、旧中川ふれあい橋に近づいてきました。

向こうにスカイツリーと、ピンクの花が見えます。

R0017838旧中川ふれあい橋とスカイツリー_400

橋をくぐりました。 カワヅサクラ並木です。
R0017856旧中川桜並木とスカイツリー_400

満開ですね。
R0017862旧中川河津桜並木_400

見上げると、
R0017878カワヅザクラ_400

美しい~。
R0017875カワヅザクラの花CUT_400

R0017872カワヅザクラの花_400

カワヅサクラ
R0017845旧中川河津桜_500

「旧中川 のカワヅサクラとオオカンザクラの配置状況」

R0017861旧中川河津桜配置状況_500


めも:2016/03/03 CX2 で撮影

 
オオカンザクラもキレイでした。 ⇒ Myブログ:2016/3/13 オオカンザクラが満開:旧中川

 
2023/02/28 追記

参考
・ 人にやさしい旧中川ふれあい橋
 江戸川区と江東区とを結ぶ人と自転車のための橋です。
 両地域の交流が一段と深まるようにとの願いをこめて、ふれあい橋と命名されました。
 
・ 旧中川沿いの河津桜(カワヅザクラ)2023年の見頃と現在の開花状況は?
 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.KN川原 桜(サクラ) 
2023年03月02日 (木) | 編集 |
→ 20160303_散歩 シリーズ

3/3 今日は、桃の節句。お雛さまです。

話題の旧中川の カワヅザクラ
ついに見に行きました。

R0017862旧中川河津桜並木_400

 ⇒ Myブログ:2016/3/13 カワヅザクラ並木とスカイツリー:旧中川

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

オオカンザクラ」 も満開です。

R0017865オオカンザクラの木_400

見上げて~
R0017867オオカンザクラ_400

R0017864オオカンザクラ_400

花が集まって咲いているので、ゴージャス
R0017870オオカンザクラ_500

ピンクの濃淡が美しい!
R0017869オオカンザクラ_400

R0017868オオカンザクラZoom_500

旧中川ふれあい橋とスカイツリー
R0017838旧中川ふれあい橋とスカイツリー_400


「旧中川 のカワヅサクラとオオカンザクラの配置状況」

R0017861旧中川河津桜配置状況_500

めも:2016/03/03 CX2 で撮影

 
続く ⇒ Myブログ:2016/3/3 カンヒザクラ:小松川千本桜 へ
 
2023/02/28 追記

参考
・ 人にやさしい旧中川ふれあい橋
 江戸川区と江東区とを結ぶ人と自転車のための橋です。
 両地域の交流が一段と深まるようにとの願いをこめて、ふれあい橋と命名されました。
 
・ 旧中川沿いの河津桜(カワヅザクラ)2023年の見頃と現在の開花状況は?
 

 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.KN川原 桜(サクラ) 
2017年02月15日 (水) | 編集 |
→ 20170215_上野公園 シリーズ

上野公園に 「春日大社展」を見に行きました。

特別展「春日大社 千年の至宝」 → 展覧会公式サイト
東京国立博物館 平成館 1月17日(火) ~ 3月12日(日)

展覧会の前に参加したの講演会
 ⇒ 特別展「春日大社 千年の至宝」講演会へ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

桜並木を歩くと、 アラッ 桜(サクラ) が咲いています。
名札を見ると オオカンザクラ

R0025303上野のオオカンザクラが咲いている_400

R0025301上野のオオカンザクラが咲いている_400

R0025301上野のオオカンザクラZoom_400

R0025300上野のオオカンザクラが咲いている_400

R0025299上野のオオカンザクラが咲いている_400

R0025302上野のオオカンザクラ名札_400

東京国立博物館へ GO!!
R0025304上野公園の桜並木_400

めも:2017/02/15 CX2 で撮影

キーワード : 上野公園の桜
  
 

 Myタグ 花の色.桃色 桜(サクラ) 場所_上野公園 
2016年03月16日 (水) | 編集 |
3/16 午後 朝倉彫塑館に行き、その後 谷中から上野公園までお散歩。

上野公園にたどり着いたら、お花見の準備で忙しそう;;

広場のサクラは、まだまだね~。 そう思いながら歩いていると、

ここの通りは桜(サクラ)が咲いています。


R0018326桜並木オオカンザクラが咲いている_400
 
R0018325オオカンザクラ並木_500

オオカンザクラ です。

R0018331オオカンザクラ_500

R0018332オオカンザクラ_500

R0018324桜並木_400


ソメイヨシノは、まだまだ固い蕾のようです。
R0018323桜並木の花は未だ_400

めも:2016/03/16 CX2 で撮影

こちらも見てね。
 ⇒ 谷中~上野散歩 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
 ⇒ 3/16 上野不忍池の野鳥 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
キーワード : 上野公園の桜
   


 Myタグ 花の色.桃色 場所_上野公園 桜(サクラ) 
2013年03月14日 (木) | 編集 |
 → 2013/3/14 小石川後楽園 シリーズ

友人と小石川後楽園へ行きました。 今にも雨が振りそう。
早春に咲く種類の桜(サクラ)が、咲いているかもしれませんね!

RIMG0029小石川後楽園入口_500


後楽園のドーム球場と 東京ドームホテル

RIMG0052咲きはじめた枝垂桜の風景_500

公園入口を入ると目につくのは樹齢60年の シダレザクラ(枝垂桜)

そろそろ花が咲き始めます。
RIMG0051咲きはじめた枝垂桜_500


園内を奥の方まで行くと、今見ごろの 寒緋桜。
RIMG0060寒緋桜と大寒桜の風景_500

カンヒザクラ(寒緋桜)
RIMG0062寒緋桜_500

RIMG0063寒緋桜Zoom_400

園内にはたくさんの野鳥の声がします。
この樹の下を シロハラやシメ野鳥が歩いていました。
 ⇒ 小石川後楽園の野鳥と花 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」


オオカンザクラ(大寒桜)も、満開。 右手には円月橋。
RIMG0074大寒桜と円月橋の風景_500

RIMG0075大寒桜_500

RIMG0076大寒桜_500

RIMG0076大寒桜Zoom_400

めも:2013/03/14 RICOH PX で撮影

 → 小石川後楽園 (公園へ行こう)


大きな地図で見る

 Myタグ 桜(サクラ) 花の色.桃色 
FC2 Management