2013年07月28日 (日) | 編集 |
2011年10月17日 (月) | 編集 |
2010年12月13日 (月) | 編集 |
→ 2010/12/02 散歩
12/2に撮影したもののまとめです。黒っぽい実は??トウネズミモチ?
サザンカの季節
ビワの花
水路脇の花壇
冬のガマの池
ハナミズキの花芽
散ってしまったサクラに花芽?
色づいたケヤキ
シデノキは微妙な緑です
エノキは淡く色づいている
オカメザサ
公園のメタセコイア
公園のラクウショウが輝く
コナラとクヌギの色づいた葉
ハナズオウの葉
モクレンとコブシの葉と花芽
タグ ~ まとめ
Myタグ
2010年12月07日 (火) | 編集 |
→ 2010/12/02 散歩
丸っこい樹形 と 小枝も葉も 互生なのが、特徴らしいです。
ラクウショウ (落羽松) スギ科ヌマスギ属の針葉樹。
別名:ヌマスギ 北米原産
紅葉し、落葉する針葉樹


実、球果 と 雄花の花序 が一緒に 鈴なり~。

実、球果

雄花の花序


小枝も葉も 互生、ほんとかな!?


落ち葉の 表と裏


めも:2010/12/02 SP570UZ で撮影
タグ ~ 紛らわしい 色づいた葉 落ちた実や花・葉
Myタグ 色づいた葉 落ちた実や花・葉 メモ.紛らわしい
2010年12月06日 (月) | 編集 |
→ 2010/12/02 散歩 S公園-B
4本並んで、樹形が、きれいな円錐形

メタセコイアを 見上げる。

小枝が 対生 のようです。

葉が対生かどうかは、これじゃわかりにくい。 高木ですからね o(*'o'*)o

むりやり、ズーム (*^_^*)♪

落ち葉で観察!

名札と 木肌 貫禄がありますね。

めも:2010/12/02 SP570UZ で撮影
メタセコイア スギ科 メタセコイア属 和名:アケボノスギ 中国原産
紅葉する 落葉する針葉樹
樹形が、きれいな円錐形なのと、小枝や葉が 対生なのが 特徴です。
今回、ラクウショウは、別記事に UP しています。
⇒ Myブログ:公園のラクウショウが輝く
参考 : → メタセコイア と ラクウショウ
[READ MORE...] Myタグ 色づいた葉 落ちた実や花・葉 樹皮 メモ.紛らわしい
2009年05月21日 (木) | 編集 |
花か? 実か? <== わからないなりに 書いていきます。
ラクウショウ (落羽松、学名:Taxodium distichum)
スギ科 ヌマスギ属の針葉樹。 別名、ヌマスギ(沼杉)

2種類、茶色のと緑のです。 雄花と雌花でしょうか??

茶色の長いのは、雄花序 ではないかと思います。

ズームで見てみましょう。
これは 雌花?、 これから 球果 (きゅうか) という実になるのだと思います。


めも:2009/05/18 SP570UZ で撮影
参考 :
・ ラクウショウについて
・ 球果(きゅうか)ってなぁに?
・ ラクウショウの雄花序
タグ ~ 実 紛らわしい
Myタグ 実 メモ.紛らわしい
2008年11月19日 (水) | 編集 |
2008/11/19 記 2008/11/21 修正 2010/12/07 追記
メタセコイアと思っていたら違っていました!! ラクウショウ!
一つ前の記事の 燃える ラクウショウ と 同じです。
⇒ hitakijoさん に教えていただきました。 ありがとうございます。
以前にも、この木を メタセコイア と 書いていたので 訂正しました。
⇒ Myブログ:ラクウショウの緑の実 2007年07月05日
⇒ Myブログ:ラクウショウの実:11~12月の樹 2006年12月03日
円錐形に近く まるっこい木が、2本重なって見えます。

こちらは、横広がりの まるっこい木

葉や 実(球果)を 見てみましょう。



雄花の花序が ぶら下がっています。


葉の部分をズームしましたが、詳細は わからないですね。

めも:2008/11/13 S公園にて Ca GXで撮影
こちらも どうぞ! ⇒ Myブログの ラクウショウ
Myタグ 実.緑 花の色.緑 メモ.紛らわしい
2008年11月18日 (火) | 編集 |
2007年06月30日 (土) | 編集 |
2007/07/05 記 2008/11/21 訂正 2010/12/7 追記
これは、 ラクウショウ です! 葉が互生!
こちらの記事とあわせて、hitakijoさん に コメントをいただきました。
「メタセコイアは日本では実がつかない」 と教えていただいたのですが・・・。
それって、ホントかしら???
⇒ Myブログ:ラクウショウ(メタセコイアではない!) 2008年11月19日
S公園-C
みずみずしい緑の葉が茂っているのは、

よく見ると緑の実がついています。

ズームで見てみましょう!

S公園-B
さらに、歩くと 別のところに ラクウショウがあります。


もうちょっとズームで。

めも:2007/06/23 S緑道公園にて Ca GXで撮影
秋の様子もみてね ⇒ 11~12月の樹:ラクウショウの実
タグ ~ 実 紛らわしい これは何??
Myタグ 実.緑 メモ.紛らわしい
2007年05月16日 (水) | 編集 |