2020年03月09日 (月) | 編集 |
→ 20200307_散歩 シリーズ
めも:2020/03/07 SW001SH で撮影
去年の花の様子
⇒ Myブログ:2019/3/24 モクレンの赤紫の花
Myタグ 花の色.紫 場所_散歩.S公園
2019年03月25日 (月) | 編集 |
→ 20190324_散歩 シリーズ
散歩コースの シンボルツリー モクレン
そろそろ花が咲いている頃でしょう!
行ってみると 赤紫の花が、満開です!

赤紫と 白のコントラストが 美しいですね。


青空に映えます。

木全体に花が咲いています。

散歩コースのシンボルツリー モクレン

そろそろ花が咲いている頃でしょう!
行ってみると 赤紫の花が、満開です!

赤紫と 白のコントラストが 美しいですね。


青空に映えます。

木全体に花が咲いています。

散歩コースのシンボルツリー モクレン

めも:2019/03/24 CX2 で撮影
去年の様子
⇒ Myブログ:3/26 モクレンの花、散り始め
モクレン (木蓮、木蘭) Magnolia quinquepeta もしくは Magnolia liliiflora
モクレン科モクレン属の落葉低木。
Myタグ 花の色.紫 場所_散歩.S公園
2018年03月27日 (火) | 編集 |
めも:2018/03/26 CX2 で撮影
トキワマンサク 常磐万作 学名 Loropetalum chinense マンサク科 トキワマンサク属
ベニバナトキワマンサク 紅花常盤万作 学名 Loropetalum chinense var. rubra.
Myタグ 花の色.桃色
2018年03月27日 (火) | 編集 |
2017年05月19日 (金) | 編集 |
→ 20170517_上野公園 シリーズ
5/17 東京国立博物館 (トーハク) へ 行きました。
中に入るとまず目につくのは、大きな ユリノキ。

ゆるキャラ トーハク君とユリノキちゃんも出迎えてくれます。
東京国立博物館 本館

ユリノキに近づいて

見上げると 花が咲いています。

たくさん咲いていますね。 葉っぱが 半纏の形。

ズームで見てみましょう!

ユリノキは、トーハクのシンボルツリー

中に入るとまず目につくのは、大きな ユリノキ。

ゆるキャラ トーハク君とユリノキちゃんも出迎えてくれます。
東京国立博物館 本館

ユリノキに近づいて

見上げると 花が咲いています。

たくさん咲いていますね。 葉っぱが 半纏の形。

ズームで見てみましょう!

ユリノキは、トーハクのシンボルツリー

めも:2017/05/17 CX2 で撮影
ユリノキ (百合の木、学名: Liriodendron tulipifera) は、モクレン科ユリノキ属の落葉高木
別名 ハンテンボク、チューリップツリー、レンゲボクなど
こちらも見てね ⇒ 特別展「茶の湯」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ 場所_上野公園 花の色.黄色
2016年12月18日 (日) | 編集 |
2016年02月10日 (水) | 編集 |
2015年03月23日 (月) | 編集 |
→ 20150322_S公園 シリーズ
シンボルツリーの モクレン が、たくさん花をつけています。





少し歩いて行くと、街路樹の間に ハクモクレン が咲いています。
はっとするような白さですね。



めも:2015/03/22 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.紫 花の色.白 場所_散歩.S公園
2014年10月13日 (月) | 編集 |
2013年03月25日 (月) | 編集 |